R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県喜多方市の小学校 >福島県喜多方市字水上の小学校 >市立第一小学校
地域情報 R500mトップ >喜多方駅 周辺情報 >喜多方駅 周辺 教育・子供情報 >喜多方駅 周辺 小・中学校情報 >喜多方駅 周辺 小学校情報 > 市立第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-13
    読み聞かせ 1年生
    読み聞かせ 1年生03/11あいさつ運動 03/112024年3月 (6)読み聞かせ 1年生投稿日時 : 03/11
    3月11日(月) 今日は、1年生で、読み聞かせが行われました。子供たちは身を乗り出して聞いていました。あいさつ運動 投稿日時 : 03/11
    3月11日(月) PTA本部役員の方々によるあいさつ運動が行われました。また、途中から6年生の女子3名が、「私たちも、あいさつ運動に入ってもいいですか?」と言って参加しました。何か嬉しくなる月曜日の朝でした。

  • 2024-03-08
    学校運営協議会
    学校運営協議会8:172024年3月 (4)学校運営協議会投稿日時 : 8:17
    3月5日(火) 学校運営協議会を行いました。会の中では、今年度の教育活動の報告と、次年度の教育課程の説明を行い承認をいただきました。学校運営協議員の皆様一年間お世話になりました。

  • 2024-03-06
    学校だよりNo.38をアップしました。
    学校だよりNo.38をアップしました。03/052024年3月 (3)学校だよりNo.38をアップしました。投稿日時 : 03/05喜一小学校だよりNo.38jtd.pdf

  • 2024-02-22
    6年生に感謝の気持ちを伝えよう
    6年生に感謝の気持ちを伝えよう02/21「わたしの住む町喜多方」標語コンクール表彰式02/212024年2月 (12)6年生に感謝の気持ちを伝えよう投稿日時 : 02/21
    2月21日(水) 清掃の時間に1~5年生が、これまで学校の先頭になってみんなのお世話をしてくれた6年生に対して、卒業お祝いメッセージを書きました。3月に行う「6年生を送る会」で手渡す予定です。「わたしの住む町喜多方」標語コンクール表彰式投稿日時 : 02/21
    2月20日(火) 会議室で「わたしの住む町喜多方」標語コンクールの表彰式が行われました。そして、8名の6年生が賞状を受け取りました。

  • 2024-02-21
    学校だよりNo.36をアップしました。
    学校だよりNo.36をアップしました。02/20読み聞かせ 3年生02/19最後の授業参観 6年生02/192024年2月 (10)学校だよりNo.36をアップしました。投稿日時 : 02/20喜一小学校だよりNo.36jtd.pdf読み聞かせ 3年生投稿日時 : 02/19
    2月19日(月) 今日は、読み聞かせの日です。民生児童委員の方々が3年生に読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、身を乗り出して、とても楽しそうに聞いていました。最後の授業参観 6年生投稿日時 : 02/19
    2月16日(金) 6年生にとって小学校最後の授業参観でした。内容は保護者の方々に「感謝の気持ちを伝える」といったものでした。自分たちの考えたゲームやクイズなどを行いながら楽しい時間を過ごしました。

  • 2024-02-17
    国際理解 4年生
    国際理解 4年生02/16150周年記念誌完成02/14学校だよりNo.35をアップしました。02/142024年2月 (7)国際理解 4年生投稿日時 : 02/16
    今年も、4年生が国際理解の学習に取り組みました。講師は、今年も手代木トロイ先生です。カナダと日本の違いについて、いろいろ教えていただきました。来週も行う予定です。150周年記念誌完成投稿日時 : 02/14
    創立150周年記念誌が完成して、実行委員長の新谷様から児童代表に手渡されました。学校の歴史が詰まった記念誌です。大切に見てほしいです。学校だよりNo.35をアップしました。投稿日時 : 02/14喜一小学校だよりNo.35jtd.pdf

  • 2024-02-10
    新入学児童体験入学
    新入学児童体験入学02/09学校だよりNo.34をアップしました。02/06会津自然の家に行ってきました 2年生02/052024年2月 (4)新入学児童体験入学投稿日時 : 02/09
    2月7日(水) 次年度入学予定の子供たちの体験入学会を行いました。初めは恥ずかしそうにしていた子供たちでしたが、1年生のお兄さん・お姉さんと触れ合っているうちに、どんどん笑顔が増えて楽しそうに過ごしていました。学校だよりNo.34をアップしました。投稿日時 : 02/06喜一小学校だよりNo.34jtd.pdf会津自然の家に行ってきました 2年生投稿日時 : 02/05
    2月1日(木) 2年生が会津自然の家に行ってきました。そり遊びを予定していましたが雪不足のため室内ゲームをしました。

  • 2024-02-04
    12日(月)振替休日
    12日(月)振替休日
    13日 (火) PTA総務部あいさつ運動 PTA三役会
    22日(金)授業参観・学年懇談会(1~5年生)
    27日 (火) PTA常任委員会会津自然の家に行ってきました 1年生02/012024年2月 (1)会津自然の家に行ってきました 1年生投稿日時 : 02/01
    1月31日(水) 1年生が会津自然の家に行ってきました。当初の予定では「そり遊び」でしたが、雪不足のため室内での活動でした。クラフトづくりやにユースポーツを楽しみました。また、お昼はバイキングをたくさん食べました。

  • 2024-01-31
    ふれあい集会に向けての話し合い
    ふれあい集会に向けての話し合い01/302024年1月 (9)ふれあい集会に向けての話し合い投稿日時 : 01/30
    1月30日(火) 来週予定のふれあい集会に向けて、縦割り班で話し合いを行いました。ゲームやクイズなどいろいろな計画を立てていました。

  • 2024-01-25
    薬物乱用防止教室 ⒍年生
    薬物乱用防止教室 ⒍年生15:342024年1月 (6)薬物乱用防止教室 ⒍年生投稿日時 : 15:34
    1月24日(水) ⒍年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。近頃は薬物の使用年齢も低年齢化し、また、違法薬物だけでなく薬の大量摂取による事故も散見します。子供たちを薬物から守ることは、とても大切なことです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立第一小学校 の情報

スポット名
市立第一小学校
業種
小学校
最寄駅
喜多方駅
住所
〒9660000
福島県喜多方市字水上6868
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/dai1-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月22日07時59分28秒