R500m - 地域情報一覧・検索

市立掛田小学校

(R500M調べ)
市立掛田小学校 (小学校:福島県伊達市)の情報です。市立掛田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立掛田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-31
    校内マラソン記録会(高学年)試走に挑戦。
    校内マラソン記録会(高学年)試走に挑戦。読書の秋! ということで・・・校内マラソン記録会(高学年)試走に挑戦。
    11月1日(水)の本番に向けて、高学年は試走を実施しました。校庭南側の細い小道がゆるやかな坂道になっているため、苦しかったようでした。
    自分の目標タイムをクリアすることをめあてにして、がんばりました。
    【学校生活】 2023-10-30 20:17 up!
    読書の秋! ということで・・・
    秋と言えば「読書の秋」!ということで、図書委員会さんが中心となり、秋の読書祭りが開催されます。読書を宿題にしたり読書カードを活用したりと、学年に合わせた方法で本に慣れ親しんでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    がんばった マイランチの日!
    がんばった マイランチの日!がんばった マイランチの日!
    今日は、家庭でお弁当を作る「マイランチの日」でした。1年生からは、「買い物に行ってカボチャを買ったよ!」「ハンバーグ、お手伝いしたの!」という声が聞こえました。学年に合わせたレベルでのお弁当作り、ご家庭でのご協力ありがとうございました。
    【学校生活】 2023-10-27 18:39 up!

  • 2023-10-09
    さすまたの使い方を学びました。
    さすまたの使い方を学びました。避難訓練(不審者対応訓練)を行いました。1年生 漢字の練習さすまたの使い方を学びました。
    子どもたちを守るために、教員はさすまたの効果的な使い方や注意点について、体験を通して学びました。さすまたをただ使うのではなく、どんな風に使えばよいか、不審者には複数名での応対が大事であることなどを学びました。
    【学校生活】 2023-10-06 20:19 up!
    避難訓練(不審者対応訓練)を行いました。
    本日、学校に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。福島県警スクールサポーターをお迎えし、全校児童が不審者から安全に避難するための学習を行いました。「いかのおすし」についても確認しました。
    【学校生活】 2023-10-06 20:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    今日から衣替え
    今日から衣替え1年生から 新1年生へ・・・筆を使って字を書いてみよう!10月今日から衣替え
    朝もだいぶ涼しくなり、衣替えを迎えることとなりました。多くの子が長袖の制服を着用して登校してきましたが、帰りは暑くて、ワイシャツやブラウスで下校する児童の姿も見られました。
    自分で衣服の調節ができることは、とても大事なことですね。
    【学校生活】 2023-10-02 19:55 up!
    1年生から 新1年生へ・・・
    心を込めて育てた朝顔の種を収穫し、新1年生や友達・家族に渡すプレゼントを作りました。どんな文章を書けば新1年生が学校を楽しみにしてくれるか、クラスのみんなで一生懸命考えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    研修会
    研修会親切・思いやり研修会
    6年生の研究授業の事後研究会を県北教育事務所の先生を講師にお招きして行いました。手立ての有効性について話し合いをしたり、道徳の授業のあり方などについてご指導をいただいたりしました。今後の授業に生かしていきたいと思います。
    【学校生活】 2023-09-11 12:55 up!
    親切・思いやり
    6年生の道徳科の学習の様子です。「親切・思いやり」について考えました。それぞれが自分の揺れ動く気持ちをタブレットに入力することで、友達の考えも知ることができました。
    【学校生活】 2023-09-11 12:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-17
    いよいよ2学期が始まります!
    いよいよ2学期が始まります!8月いよいよ2学期が始まります!
    あと少しで、夏休みも終わり、1年間で最も長い2学期が始まります。遊びも勉強もラストスパート!楽しい夏休みを過ごしてください。
    8月21日(月)、笑顔のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
    【学校生活】 2023-08-17 12:38 up!

  • 2023-08-03
    吹奏楽練習 パート2
    吹奏楽練習 パート2吹奏楽練習吹奏楽練習 パート2
    練習している曲は「マツケンサンバ」です。聴いている人も演奏をしている人も楽しくなる演奏になるようにがんばっています。
    【学校生活】 2023-07-31 15:49 up!
    吹奏楽練習
    暑い夏休みですが、吹奏楽部の子どもたちは練習をがんばっています。新しく入部した4年生も真剣です。
    【学校生活】 2023-07-31 15:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    新聞づくり
    新聞づくり新聞づくり
    4年生がグループで新聞づくりをしました。自分たちが体験したことや取材をしたことをもとに、写真や絵、グラフ等を用いながら協力してまとめました。
    【学校生活】 2023-07-11 12:34 up!

  • 2023-07-10
    学習のまとめ(2年生)
    学習のまとめ(2年生)学習のまとめ(1年生)学習のまとめ(2年生)
    2年生も1学期のまとめをしています。それぞれの子どもたちが自分に必要な学習をしています。
    【学校生活】 2023-07-10 11:23 up!
    学習のまとめ(1年生)
    1学期ももう少しで終わりです。4月に入学してから4か月過ごしてきた1年生が学習のまとめをがんばっています。
    【学校生活】 2023-07-10 11:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    大きくなっています
    大きくなっています水泳学習 パート2水泳学習読み聞かせ大きくなっています
    3年生が育てている蚕が少しずつ大きくなっています。子どもたちは、手に取って、細かいところの変化まで観察しています。
    【学校生活】 2023-06-19 17:46 up!
    水泳学習 パート2
    2年生は大内コーチと1年ぶりの再会です。コーチの大きな声に負けないぐらい元気いっぱいに学習しました。
    【学校生活】 2023-06-19 14:23 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立掛田小学校 の情報

スポット名
市立掛田小学校
業種
小学校
最寄駅
【伊達】大泉駅
住所
〒9600801
福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0710103
地図

携帯で見る
R500m:市立掛田小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年10月13日11時53分57秒