R500m - 地域情報一覧・検索

町立舘岩小学校

(R500M調べ)
 

町立舘岩小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-29
    2025/04/284/28 ふくしま学力調査(4~6年生)実施!
    2025/04/284/28 ふくしま学力調査(4~6年生)実施!4/28 ふくしま学力調査(4~6年生)実施!2025年4月28日 09時37分
    本日は県内の小学4年生から6年生が、子どもひとり一人の学力の伸びを実感し、自信を深めるとともに意欲を高めることを目的とした「ふくしま学力調査」が行われました。教科は国語と算数。果たして結果は・・?

  • 2025-04-26
    2025/04/254/25 今週も最終日・・元気に登校!
    2025/04/254/25 今週も最終日・・元気に登校!4/25 今週も最終日・・元気に登校!2025年4月25日 12時28分
    疲れが出やすい金曜日ですが、子どもたちは元気に登校しています。本校の子どもたちは9割以上がスクールバスでの登下校です。朝から元気なあいさつが校舎内に響き渡っています。127

  • 2025-02-28
    2025/02/252/25_4つの音色
    2025/02/252/25_4つの音色2/25_4つの音色2025年2月25日 15時46分
    今年も、桐朋学園芸術短期大学生の4名のみなさまに、本校までお越しいただき、学校訪問コンサートを開催することができました。ピアノ、声楽、トロンボーン、クラリネットの4つの音色で、楽器の紹介や準備体操などを含め10曲以上、演奏していただきました。
    本格的な演奏に感動し、生の楽器の音と生の歌声を間近で聴くことができ、4名の大学生の皆さんと子どもたちで、とてもすてきな一時を過ごすことができました。

  • 2025-02-22
    2025/02/212/21記録更新!
    2025/02/212/21記録更新!2025/02/202/20いざ本番へ2/21記録更新!2025年2月21日 13時26分
    冬の間重点的に取り組んできた縄跳びの成果を確認する、校内縄跳び記録会を開催しました。
    <たんなわ>前回しとび、後ろ回しとび、かけあしとび、あやとび、二重跳びで時刻録の更新に挑みました。
    <ながなわ>8の字とびに、3分間挑戦し、すげての学級で学級の最高記録を更新することができました。2/20いざ本番へ2025年2月20日 15時11分
    鼓笛引継式の本番に向けた予行練習です。当日を想定して本番同様の動きで行いました。
    1年生の新鼓笛隊も曲のテンポに慣れてきたようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    2025/02/182/18ピーッピーッピピピ!
    2025/02/182/18ピーッピーッピピピ!2025/02/172/17igloo2/18ピーッピーッピピピ!2025年2月18日 13時25分
    2月末の鼓笛隊引継ぎ式に向けて、全体練習を行いました。
    今までの鼓笛隊での演奏、そして新体制での鼓笛隊の演奏と全校生で練習しました。2/17igloo2025年2月17日 16時35分
    本日は、本校舘岩っ子7つの体験の「3遊び」の1つである「雪遊び」を、子どもたちの身長よりも高くつり積もった一面が雪景色の校庭で実施しました。
    企画は、5・6年生が練り今回は、「かまくらづくり」です。校庭の雪を掘り、くりぬき、雪を積み上げ見事なかまくらをつくることができました。

  • 2025-02-11
    2025/02/102/10_56日後に2/10_56日後に2025年2月10日 17時45分本日は・・・
    2025/02/102/10_56日後に2/10_56日後に2025年2月10日 17時45分
    本日は令和7年度新入学児童保護者説明会及び新入学生学校体験を開催しました。
    4月に入学する舘岩幼稚園の年長4名が、1・2年生と音楽の授業を一緒に体験しました。
    56日後は、4月7日で入学式です。4名が入学してくるのを心待ちにしています。

  • 2025-02-08
    2025/02/062/6降りましたね
    2025/02/062/6降りましたね2/6降りましたね2025年2月6日 10時39分
    昨晩からの降雪で、校庭の積雪が子どもたちの身長を超してしまいました。遊具のバランコも、頭の部分だけが見える状況です。
    こんな中でしたが、ご家庭・地域の方、そして除雪に携わる方、スクールバスのバス会社の方々全員のご尽力のもと、子どもたちは遅れることなく登校することができました。心より感謝申し上げます。

  • 2025-02-06
    null
    0
    2025/02/052/5学力検査2025/02/032/3季節の分かれ目2/5学力検査2025年2月5日 10時43分
    昨日は国語科、本日は算数科で
    各教科の「内容」に合わせた領域で構成されている学力検査を、全校生が行いました。結果を分析して、どの領域がどこまでできて、理解や定着があやしいところはどこかを把握して、これからの学習活動に活用します。2/3季節の分かれ目2025年2月3日 15時36分
    実際の節分は昨日の2月2日でしたが、本校は本日、節分の豆まきを行いました。
    実は2021年も、今年と同じ2月2日の節分でした。2021年当時は、「節分が2月2日になるのが1897年以来124年ぶり」ということで話題になりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    2025/01/311/31最後まで
    2025/01/311/31最後まで1/31最後まで2025年1月31日 16時08分
    先々週と先週と2回のスキー教室を経て、本日はスキー記録会を開催しました。
    今回も地域の指導者3名、保護者22名総勢25名もの皆様のご支援とご協力を賜り、無事に開催することができました。この場をかりて御礼申し上げます。
    子どもたちも、たとえ転んでも、旗門を通過できなくても、すぐに立ち上がり、旗門を通過し直し、最後まで諦めることなく、完走することができました。

  • 2025-01-19
    1/17吹雪の中でも
    1/17吹雪の中でも01/171/16雪ん子01/162025年1月 (4)1/17吹雪の中でも投稿日時 : 01/17
    本校では、スキー教室を2回、スキー記録会を1回実施いたします。本日は、その1回目です。2名の地域の指導者の方と15名の保護者の方から、ご協力をいただき実施することができました。本当にありがたい限りです。感謝申し上げます。1/16雪ん子投稿日時 : 01/16
    子どもたちは休み時間に、除雪の雪でつくっていただいたスロープで、雪の中でも元気にソリとミニスノーボードで、楽しく遊びます。
    そして、明日は楽しみなスキー教室です。事前指導を行いました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立舘岩小学校 の情報

スポット名
町立舘岩小学校
業種
小学校
最寄駅
会津高原駅
住所
〒9670304
福島県南会津郡南会津町松戸原5
ホームページ
https://minamiaizu.fcs.ed.jp/tateiwa-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立舘岩小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月07日08時37分37秒