R500m - 地域情報一覧・検索

町立福田小学校

(R500M調べ)
 

町立福田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-23
    2023年8月 (2)第2学期スタート!
    2023年8月 (2)第2学期スタート!投稿日時 : 08/22
    本日より85日間の2学期がスタートしました!始業式では校長先生から「目標をもつことの大切さ」について話があり,子どもたち数名が2学期の目標について発表しました。
    2学期は水泳記録会や学習発表会、マラソン記録会とたくさんの行事があります。これらの行事の中で児童一人一人が目標に向かって努力し,成長することができるように福田小学校全職員で子どもたちのがんばりを支援していきます。
    2学期もどうぞよろしくお願いいたします。奉仕作業・かんらん祭りへの参加、ありがとうございました。投稿日時 : 08/22
    8月20日(日)奉仕作業とかんらん祭りを行いました。奉仕作業は朝早くから保護者の皆様にご協力をいたただき誠にありがとうございました。おかげさまで校庭が大変きれいになりました。
    また,引き続きかんらん祭への参加もありがとうございました。子どもたちも大変楽しそうでした。これまで準備・運営にご尽力いただいたPTA役員の皆様に深く感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月 (3)第1学期終業式
    2023年7月 (3)第1学期終業式投稿日時 : 07/20
    本日72日間の1学期を無事に終えることができました。1学期中の教育活動にご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
    いよいよ明日から32日間の夏休みが始まります。生活リズムを崩すことなく,充実した時間を過ごして欲しいと思います。では,8月22日に57名全員の元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

  • 2023-07-20
    お知らせ
    お知らせ
    夏休みのタブレット活用についての文書を掲載しております。
    ご確認ください。夏休みのiPadの活用について.pdf

  • 2023-07-12
    2023年7月 (2)少年の主張大会
    2023年7月 (2)少年の主張大会投稿日時 : 07/11
    7月10日(月),新地町文化交流センター(観海ホール)にて,「第27回新地町少年の主張大会」が開催されました。
    本校からは6年生と5年生の代表が出場し6年生が「最優秀賞」5年生が「優秀賞」2名ともに入賞を果たしました!!町内各校の5・6年生の代表が出場した中でこのような結果を残せたことは快挙だと思います!!
    2人は,担任とともに作文を書き上げ,推敲を重ね,人々に訴えかけるスピーチになるように学校だけではなく,家に帰ってからも繰り返し練習してきました。その努力が実を結びこの結果につながったのだと思います。学校ではこれからも,努力することの大切さを子ども達に伝え「がんばってきてよかった」という経験を味わうことができるよう支援していきたいと思います。授業参観・PTA教育講演会投稿日時 : 07/06
    7月6日(木),1学期最後の授業参観・懇談会を行いました。授業参観では1学期の子ども達の成長ぶりをご覧いただけたのではないかと思います。各担任は保護者の皆様にお子様の成長をご覧いただけるよう授業を工夫し,懇談会の内容を考えてまいりました。
    また,授業参観後のPTA教育講演会では小賀坂様より震災当時の貴重なお話を,赤十字の松本様からは避難するときに考えなければならないことについて演習を交えてお話いただきました。講演会を運営していただいたPTA教養委員会の皆様,そしてお暑い中参加いただいた保護者の皆様,心より感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023年6月 (12)プール開き
    2023年6月 (12)プール開き投稿日時 : 06/22
    6月21日(水)子ども達が楽しみにしていたプール開きを行いました。
    保健委員会の児童が中心となって会を進め,プールの安全な使い方について確認をし,各学年の代表児童が「ひざをのばしてバタ足できるように気をつける。」「平泳ぎで75m以上泳げるようにしたい!」とめあてを発表しました。
    これからは気温・水温の条件が整えば水泳の学習を行います。「健康カード」に保護者の方からの確認がないと水泳学習が行えませんので,毎日の記入と水着の用意をお願いします。楽しいクラブ活動♪投稿日時 : 06/20
    6月20日(火)クラブ活動を行いました。
    福田小学校には「室内ゲーム」「スポーツ」「調理・手芸」の三つのクラブがあり,4年生~6年生が好きなクラブを選択し,活動を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    2023年6月 (10)修学旅行その⑥~遠野ふるさと村~
    2023年6月 (10)修学旅行その⑥~遠野ふるさと村~遠野ふるさと村での活動も無事に終え、全員無事に帰校しました。
    充実した2日間を過ごすことができました。
    この修学旅行で学んだことをこれからの生活に活かしていって欲しいと思います。

  • 2023-06-12
    2023年6月 (3)植花活動(1・3・5年生)
    2023年6月 (3)植花活動(1・3・5年生)投稿日時 : 06/08
    本日1・3・5年生が植花活動を行いました。1年生は「サルビア」3・5年生は「マリーゴールド」を植えました!しっかり根付いてきれいな花を咲かせて欲しいと思います!!プール清掃投稿日時 : 06/05
    PTAの皆様にご協力いただくまで,子ども達は各学年ごとにお昼休み等の時間を使ってプールサイドの清掃を続けてきました。プール開きは6月21日です!楽しみですね!プール清掃投稿日時 : 06/05
    6月3日(土),PTA役員の皆様,専門委員の皆様にご協力をいただきプール清掃を実施しました。当日は朝早い時間からお集まりいただきありがとうございました。ポンプの稼働も始まり現在は水質検査の結果を待つばかりです!ご協力ありがとうございました。

  • 2023-06-03
    2023年6月 (0)2023年5月 (9)第61回相馬新地地区小学校体育大会(6年生)
    2023年6月 (0)2023年5月 (9)第61回相馬新地地区小学校体育大会(6年生)投稿日時 : 05/31
    5月31日(水)、6年生8名は、相新体育大会に出場し、相馬市・新地町の6年生と陸上競技で競い合いました。4月から約2ヶ月、毎日練習を続けてきた6年生達。入賞は1名だけでしたが、全力を出し切った8名全員に拍手をおくります。

  • 2023-05-26
    2023年5月 (8)陸上大会壮行会
    2023年5月 (8)陸上大会壮行会投稿日時 : 05/25
    今日はいよいよ来週にせまった「相新体育大会」の壮行会を行いました。
    連日熱心に練習に取り組んでいる6年生に向けて「本番に向けて6年生にエールを送りたい!」と,5年生が中心となって企画し,準備を進めてくれました!!
    在校生からの心を一つにしたエールと全員からのメッセージが入った応援旗を送られて,6年生の心の炎も更に燃え上がったように感じました!!
    がんばれ!福田っ子!!!調理実習投稿日時 : 05/23
    本日5年生は調理実習を行いました!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023年5月 (5)租税教室
    2023年5月 (5)租税教室投稿日時 : 05/17
    6年生の社会科の授業として,新地町税務課の伊藤さんと布施さんを講師にお迎えし「租税教室」を行いました。
    授業では、何のために税金があるのか,どんなことに使われているかを教えていただき,税金の大切さについて理解することができました。
    また、講師の方が見せてくださった1億円(残念ながらレプリカですが‥)を実際に持ち,その〝重さ〟に大興奮の様子でした!!1・2年生 大豆植え&5年生 バケツ稲 投稿日時 : 05/17
    「食育」の一環としてJAの方々を講師としてお迎えし1・2年生は「大豆栽培」5年生は「バケツ稲」の出前授業を行いました。
    子どもたちは土と泥の感触を十分に味わいながら活動に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

町立福田小学校 の情報

スポット名
町立福田小学校
業種
小学校
最寄駅
新地駅
住所
〒9792700
福島県相馬郡新地町大字福田字中里16
ホームページ
https://shinchi.fcs.ed.jp/fukuda-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立福田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月29日12時54分48秒