2024年2月 (12)
第39回防災ポスターコンクール入賞
投稿日時 : 02/13
内閣府及び防災進協議会主催の「第39回防災ポスターコンクール」において、本校から防災推進協議会会長賞と佳作の入選がありました。たくさんの応募(今年度は7,424点)のうち防災推進協議会会長賞は1名、佳作は20名という狭き門を突破し入選しました。
投稿日時 : 02/13
雲のない快晴の天気でした。本日は3校時1年生の授業を参観してきました。
1組は国語の授業で、「少年の日の思い出」のリライトの発表をグループで行っていました。
2組は数学の授業で、おうぎ形について学んでいました。
3組は音楽の授業で、卒業式で歌う「流れゆく雲をみつめて」の練習をしていました。
4組は国語の授業で、随筆2編について、題名「空」とついたのはなぜなのかと、筆者の考えや思いを読み取っていました。
5組は技術の授業で、木材の組み立てを行っていました。
6組は家庭科の授業で、蒸し料理を学んでいて、本日はサツマイモの蒸しパンや、野菜のコンソメスープをつくって食べていました。
7組は社会の授業で、モンゴル帝国の拡大とその影響について学んでいました。
8組は理科の授業で、地震の揺れの伝わり方について学んでいました。