R500m - 地域情報一覧・検索

市立北信中学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県福島市の中学校 >福島県福島市鎌田字御仮屋の中学校 >市立北信中学校
地域情報 R500mトップ >卸町駅 周辺情報 >卸町駅 周辺 教育・子供情報 >卸町駅 周辺 小・中学校情報 >卸町駅 周辺 中学校情報 > 市立北信中学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北信中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立北信中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-24
    2023年12月 (26)2学期最終日
    2023年12月 (26)2学期最終日投稿日時 : 12/22
    2学期最終日、朝はとても冷え込み、校門にあった水たまりには氷が張っていました。
    2時間の授業、愛校作業のあと終業式を行いました。
    校長先生からは、2学期の頑張りと、新たな目標を定めてに進んでいって欲しいとお話がありました。
    終業式のあと、全校集会で表彰と2学期の反省と冬休みの抱負の発表がありました。
    最後に生徒指導主事より冬休みの生活についてお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    2023年12月 (20)授業の様子〔3年生〕
    2023年12月 (20)授業の様子〔3年生〕投稿日時 : 12/19
    昼になると寒さは少しやわらぎ、たくさんの生徒が校庭で元気に遊んでいました。
    本日は、6校時3年生の授業を参観しました。
    1組は社会の授業で、景気と金融政策について学んでいました。「経済」とは何ですか?という質問がありました。何でしょうね。
    2組は数学の授業で、円周角の定理の逆を使って円周上にあることの証明や角度の問題を行っていました。
    3組は英語の授業で、主語を説明する関係代名詞 ”that” を学んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    2023年12月 (10)野球用具いただきました。
    2023年12月 (10)野球用具いただきました。投稿日時 : 12/08
    本日、地域の(株式会社)ハセプロ 様より野球用品をいただきました。
    有効活用させていただきます。ありがとうございました。
    投稿日時 : 12/08
    2学期も残り10日となりました。
    本日は、3校時2年生の授業を参観してきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    2023年12月 (8)投稿日時 : 13:42本日は二十四節季で大雪となります。大雪(たいせつ)と・・・
    2023年12月 (8)投稿日時 : 13:42
    本日は二十四節季で大雪となります。大雪(たいせつ)とは本格的に冬が到来するころ。山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もるといわれます。本日は温かかったですが、朝の積雪にも注意しないいけませんね。 本日は4時間目に3年生の授業を参観してきました。
    1組は英語の授業で、I wishの使い方や仮定法について学んでいました。
    2組は数学の授業で、円周角の定理について学んでいました。コンパスで円を描いて、円の内部にできる円周角を実際に作図し、その性質について考えていました。
    3組、4組は保健体育の授業でした。感染症や性感染症について学んでいました。
    3年生の廊下には、クリスマスツリーが飾られていました。もうそんな時期ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    2023年12月 (3)余目地区町会連合会創立50周年
    2023年12月 (3)余目地区町会連合会創立50周年投稿日時 : 14:14
    余目地区町会連合会の創立50周年を記念しての記念式典で3年生のクラリネットとサックスのアンサンブルがオープニング演奏をつとめました。
    地域のために吹奏楽部は日々取り組んでいます。今後とも応援よろしくお塩害いたします。第60回 福島市家庭バレーボール大会投稿日時 : 13:02
    12月2日(土)、3日(日)にトヨタクラウンアリーナで行われている大会に北信中PTAチームも参加しました。
    1試合目
    対 清水中 2-0 快勝
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    2023年12月 (0)2023年11月 (24)投稿日時 : 11/30本日はお昼になっても、天気・・・
    2023年12月 (0)2023年11月 (24)投稿日時 : 11/30
    本日はお昼になっても、天気は回復せず弱い雨が降っていました。本日は4校時、1年生の授業を参観しました。
    1組は英語の授業で、ワークのまとめを行っていました。
    2組は国語の授業で、「今に生きる言葉」の単元で漢文の矛盾を音読していました。
    3組は美術の授業で、円と直線で作る連続模様で、完成した生徒はタブレットを用いてさらに大きな模様を作っていました。
    4組は数学の授業で、単元のまとめを大なっていました。
    続きを読む>>>