2023年9月 (8)
3年生,海と生きる探究活動の学習
投稿日時 : 09/15
本日,浪板虎舞保存会の方にお越しいただき,3年生に海と生きる探究活動の講話をしていただきました。虎舞の由来や歴史について話をしていただいた後,虎のかぶり物を触らせてもらったり,太鼓を叩かせてもらったりしました。
子供たちは「もっとやってみたい」との声がたくさん聞かれました。浪板虎舞保存会の皆様,ありがとうございました。
減災の学習
投稿日時 : 09/12
本日,東北大学災害科学国際研究所の保田真理先生にお越しいただき,減災教育「結プロジェクト」の学習を5年生が行いました。
様々な自然災害についての講話を聞いた後,防災・減災スタンプラリーと称して,実際に災害が起きた場合にどのように安全な避難を行うかを考えました。今回の学習を通して,地震や津波などの災害が起きた際にどのように行動すればよいか考えるきっかけとなりました。保田先生,ありがとうございました。
実習生の授業
投稿日時 : 09/11
本日,教育実習生が1年生の授業を行いました。正しい手洗いの仕方について動画で説明したり,一緒に手洗いを行ったりしました。1年生の子供たちも自分の手の洗い方について見直す良い機会となりました。
鹿折こども園との交流会
投稿日時 : 09/08
1年生が鹿折こども園の子供たちと交流会を行いました。1年生は7月に大島小田ノ浜で海の様子や生き物について調べたことについてこども園の子たちに発表しました。何度も練習をしてきたので,子供たちは堂々と発表していました。また,こども園の子たちともっと仲良くなろうと名前入りの写真を渡しました。
こども園の子供たちと楽しく活動でき,1年生もとても満足した様子でした。
3年生,海と生きる探究活動の学習