3人
2013/02/22
「おはようございます」~あいさつ運動
2学期の後半からあいさつ運動を強化しています。生徒たちが順番に昇降口前に立ち,登校してくる生徒を迎えて朝のあいさつを交わしています。これは本校生徒活動のスローガンである「玉中アゲハ」の一つであるとともに,昨秋から始めたいじめ撲滅運動の一環でもあります。あいさつをきっかけに全校生徒のコミュニケーションを活発化させることで,いじめの発生を未然に防ぎたいというのが生徒たちの発想です。また一部の生徒だけでなくみんなが順番に立ち番になることで,「立ち番の生徒」と「登校してくる生徒」の互いの立場や気持ちの理解も深まり,自分自身を客観的に見る目も育っていくようです。この点もまた,いじめの未然防止につながるものと考えます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。