2024年2月 (9)
金子橋のところにホヤぼーやの防災のポールが立ちました
投稿日時 : 02/20
今日、午前中、小泉小学校の学校評議員会に行く途中、金子橋のところに、ホヤぼーやの津波防災のポールが立っていることに気が付きました。
根元には標高9.4m、途中3.11津波ここまで!と青色と白色の区別で表記され、さらに、最大津波の想定は、3.11プラス3.7mと書いてありました。
津谷川・小泉川は、津波が遡上してきます。津波の注意報・警報が出たときには、自分の家から、今いるところから、どこに逃げればいいのか、もう一度確認するとともに、常に想定している必要があります。
3.11が近付いてきました。この機会にご家族で話し合うのもよいでしょう。
小泉小学校のおひなさま
学力向上マネージメント事業訪問 参観日 立志式
投稿日時 : 02/20
19日(月曜日)、学力向上マネージメント事業訪問、参観日、2学年立志式がありました。
1時間目、学力向上マネージメント事業で、宮城県気仙沼教育事務所の千葉清人先生が訪問して、授業を参観していただきました。個別最適の学びが定着していること、また、協働的な学びについてアドバイスを受けました。
午後は、参観日、学年懇談でした。
2年生は、延期していた立志式を行いました。浄書した志を持って、自分の夢・目標を話しました。
2年生の成長したようすがうかがえました。