R500m - 地域情報一覧・検索

町立犬川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県東置賜郡川西町の小学校 >山形県東置賜郡川西町小松の小学校 >町立犬川小学校
地域情報 R500mトップ >犬川駅 周辺情報 >犬川駅 周辺 教育・子供情報 >犬川駅 周辺 小・中学校情報 >犬川駅 周辺 小学校情報 > 町立犬川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立犬川小学校 (小学校:山形県東置賜郡川西町)の情報です。町立犬川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立犬川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-17
    2025年01月16日万が一に備えて
    2025年01月16日万が一に備えて今日は、積雪時に校内で火事が発生したとの想定で、避難訓練が行われました。
    積雪があると、これまで避難経路として使っていた非常口が使えなくなります。
    そこで今日は、積雪時でも避難できる非常口からの避難の仕方を学習しました。
    避難経路がかわっても「お・は・し・も」の約束を守り、整然と避難することができました。
    どんな場面でも、命を守ることを第一に考えた行動をとることができるようにみんなで確認しました。
    (01/16)万が一に備えて(6)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    2024年12月14日犬川小だよりを掲載しました
    2024年12月14日犬川小だよりを掲載しました犬川小だより12月号(No.9)を掲載しました。どうぞご覧ください。
    ↓犬川小だより12月号(No.9).pdfposted by 犬川小学校 at 09:00|
    (12/14)犬川小だよりを掲載しました(12)

  • 2024-10-23
    2024年10月21日アサガオのつるを使って・・・
    2024年10月21日アサガオのつるを使って・・・1年生の皆さんが入学直後から育ててきたアサガオ。
    今日は、自分の鉢や支柱からアサガオのつるを取り除く作業をしていました。
    つる同士が絡まって伸びていたり、支柱にぐるぐる巻きになったりしていて
    つるがなかなかとれないようでした。
    それでもからまったつるをほどいたり、ある程度の長さで切ったりしながら・・・
    何とかつるをとろうとがんばっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    2024年09月27日がんばれ運動会!給食
    2024年09月27日がんばれ運動会!給食運動会を明日に控え、今日の給食は「がんばれ運動会!」給食でした。
    「チキンカツカレー」・「海草サラダ」・「運動会応援デザート(豆乳パンナコッタ)」・「牛乳」
    調理員さんから各学年へのメッセージ付でした。
    今週に入ってから運動会の活動が多くなり、今日の中間休みの応援練習は赤・青とも
    甲乙つけがたい「本気モード」でした。
    給食で運動会をさらに盛り上げようと調理員さんがセレクトしてくださったメニュー。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年09月02日9/2(月) 1年生の下校について
    2024年09月02日9/2(月) 1年生の下校について本日の1年児童の下校に関する変更はありません。
    posted by 犬川小学校 at 13:45|
    2024年09月01日9月2日(月)の登校について9月2日(月)は、普通登校です。
    ※心配されていた台風等の影響による臨時休校や登校時刻繰下げ等はありませんので、いつも通りの登校となります。
    本校ホームページにてご確認くださりありがとうございました。
    posted by 犬川小学校 at 16:15|2024年09月(09/02)9/2(月) 1年生の下校について(09/01)9月2日(月)の登校について2024年09月(2)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    2024年07月22日「わらじ」と「足袋」をいただきました。
    2024年07月22日「わらじ」と「足袋」をいただきました。今日、犬川地区わら細工の会の皆様から、「わらじ」と
    犬川地区交流センターの皆様から、「足袋」をいただきました。
    「わらじ」と「足袋」は、5・6年生が取組んでいる和太鼓演奏の際に着用するもので、
    犬川地区の皆様のご厚意によりいただいているものです。
    和太鼓を演奏する際は、本日いただいたわらじと足袋を着用することになります。
    今日は、「わらじ」の履き方も教えていただき、さっそく着用してみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024年07月08日七夕こんだて
    2024年07月08日七夕こんだて昨日7月7日は七夕。
    本校では、7月5日(金)の給食が「七夕こんだて」でした。
    <メニュー>
    「星型オムレツ」「チーズ入りおひたし」「七夕汁」「ごはん」「牛乳」「七夕ゼリー」
    たくさんの星型がちりばめられていて、目でも楽しめる給食でした。
    調理員の皆さん、星祭にぴったりの給食を提供くださりありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    2024年07月04日3・4年生が枝豆の植え替えを行いました!
    2024年07月04日3・4年生が枝豆の植え替えを行いました!この日は、3・4年生が先日蒔いた枝豆の植え替えを行いました。今回も地域の先生方に教えていただきながら活動しました。
    まずは先生から、気をつける点等のお話を聞きました。
    ポットに蒔いて発芽した枝豆を、広い畑に蒔いていきます。
    最初に先生にお手本を見せていただきました。
    そして、先生方にアドバイスいただきながら、自分達も植えていきました。
    作業後は、今後の世話など、枝豆栽培について疑問な点を質問し、教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年06月13日あいさつがしっかりできる学校にするために
    2024年06月13日あいさつがしっかりできる学校にするために今年度の児童会活動のめあては
    「明るく笑顔で生活できて、あいさつがしっかりできるよりよい学校」でした。
    <階段に掲示されためあて>
    先月行われた児童総会では、みんなのあいさつがよりよくなるように、
    登校後のあいさつ活動(立哨)をしたほうがいいのではないかという意見が出されていました。
    執行部では、その意見を採り入れ、先週から登校後のあいさつ活動を始めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    2024年06月10日犬川小だより号外 〜陸上競技大会号〜
    2024年06月10日犬川小だより号外 〜陸上競技大会号〜犬川小だよりの号外(町小学校陸上競技大会・地区陸上記録会号)を掲載しました。
    ↓犬川小だより号外.pdfposted by 犬川小学校 at 12:00|
    (06/10)犬川小だより号外 〜陸上競技大会号〜(10)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立犬川小学校 の情報

スポット名
町立犬川小学校
業種
小学校
最寄駅
犬川駅
住所
〒9990133
山形県東置賜郡川西町小松823
TEL
0238-42-2674
ホームページ
http://inukawasho.sblo.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立犬川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時22分49秒