教育講演会,たくさん学習させていただきました
2025年07月03日
7月3日(木)に多くの教育実戦経験が豊富で実績のある日野田直彦先生を招き,教育講演会を行いました。参加者は子どもたち,保護者,教育長(も来てくださいました)と教職員です。
みんな真剣に日野田先生の話を聴いています。
視線は画面,耳はスピーカーに集中。いいですね~。
3年生,反応がいいですね~,やる気満々です。質問がたくさん出て,先生も丁寧に答えてくださりました。
予定時間をオーバーするくらい熱のこもった講演会もみんな充実で幕を閉じました。日野田先生ありがとうございました。司会をしてくださったPTAのSさんもスムーズに進行していただきました。お分かりになるでしょうか。3年生は直接会場で,1・2年生は教室でオンラインで講演を聴きました。まさに「ハイブリッド」で講演会を行いました。すっご~いですね。プレゼン資料の中に,日野田先生が写りこんでいる~!!これは猿橋中の頭脳K先生のセッティングによるものです。みんな学ぶことの多かった講演会になりました。参加してくださった方,運営に関わっていただいた方。ありがとうございました。
世界に羽ばたく猿中勇者になれそうですね。
プールが始まりました
2025年07月01日
6月30日(月)プール開きを朝いちばんで行いました。
校長先生の代わりに教頭が生徒会のみんなとプール開きを行いました。
四隅と中央に,お酒とお米でプールの安全を祈願しました。
生徒会もみんなも真剣でした。
そして,7月1日より体育の授業でプールが始まりました。
皆が気持ちよさそうに泳いでいる姿を載せたかったのですが,最近のニュースも気になりますので,うきうきとプールに向かう子どもたちの様子で楽しいプールを想像してくださいね。