富山市科学博物館・富山市天文台に行ってきました
てんぷく丸東へ!〜海を渡ったサムライたち〜
がんばったよ 学習発表会
富山市科学博物館・富山市天文台に行ってきました
27日(火)に科学博物館の利用学習のため、富山市科学博物館に行きました。公共施設の利用の仕方に気をつけながら、見学や体験を通して学習しました。自分で電気を作ったり、磁石の力で物を動かしたり、自然現象を体験したりしながら、科学に親しむことができました。また、プラネタリウムを利用し、神話を聞いたり、星座の見つけ方を教えていただいたり、理科の星座の学習を復習するよい機会になりました。
午後からは、富山市天文台に行き、実際に天体望遠鏡を使用し、星を観察しました。ノーベル賞を受賞された梶田さんの研究についても分かりやすく説明していただき、子どもたちはとても興味津々で話を聞いていました。今日は体験を通して理科の学習を楽しむ一日となりました。
【4年生のページ】 2015-10-28 06:09 up!
てんぷく丸東へ!〜海を渡ったサムライたち〜
24日(土)に行った学習発表会で、6年生は「てんぷく丸東へ!〜海を渡ったサムライたち〜」を演じました。演技、道具など様々なところに工夫を加え、練習を重ねる度に劇がよくなっていきました。小学校生活最後の学習発表会、がんばりました。
【6年生のページ】 2015-10-28 06:08 up!
がんばったよ 学習発表会
いよいよ本番の日を迎え、子どもたちは朝から張り切っていました。演技が始まる前は緊張した面持ちでいましたが、終わった後の子どもたちは「もう一回やりたいなあ」「すっごく緊張したけれど、楽しかった」などと言葉を交わしていました。今まで練習をがんばってきたからこそ、達成感を感じることができたようです。
【1年生のページ】 2015-10-28 06:07 up!
1 / 26 ページ
11/2
交通安全街頭指導 こころの劇場(6年) ALT外国語活動
11/3
(祝)文化の日