地域情報の検索・一覧 R500m

10月7日(月)1年 生活科「わたしのあさがお」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市八幡の小学校 >市立八幡小学校
地域情報 R500mトップ >犬島新町駅 周辺情報 >犬島新町駅 周辺 教育・子供情報 >犬島新町駅 周辺 小・中学校情報 >犬島新町駅 周辺 小学校情報 > 市立八幡小学校 > 2024年10月
Share (facebook)
市立八幡小学校市立八幡小学校(犬島新町駅:小学校)の2024年10月8日のホームページ更新情報です

10月7日(月)1年 生活科「わたしのあさがお」
10月7日(月)5年 第2回幼児交流
10月7日(月)今日の給食
10月7日(月)1年 生活科「わたしのあさがお」
今日は、あさがおの種を取った後、つるを取りました。「つるがとっても長いよ」と苦戦しながらきれいにしていました。きれいになった鉢を見て「あさがおさんありがとう。バイバイ!」と優しい声をかけている子もいました。
【1年の部屋】 2024-10-07 19:40 up!
10月7日(月)5年 第2回幼児交流
保育園で年長さんと交流してきました。今回は、前回の交流で年長さんからリクエストされていた遊びをしたり、一緒に運動遊びをしたりしました。「前の交流よりも年長さんの表情がよくなって、うれしかった」「優しく声をかけることができた」など振り返っていました。来年、6年生になったときにまた会えることを楽しみにしています。
【5年の部屋】 2024-10-07 19:40 up!
10月7日(月)今日の給食
今日の献立は、ごはん、いわしのしょうが味、昆布和え、
鶏肉と里芋のごま煮、牛乳 です。
今日の煮物には、里芋が使われています。里いもは、まさに今がおいしい旬の時期です。「里芋」という名前は、「山でとれる芋」である「山芋」に対して、「里でとれる芋」として名付けられたと言われています。里芋は、皮をむくと「ぬめり」があって、火を通すと粘り気が出てきます。今日のごま煮は、いいぬめり感でした。
【給食室から】 2024-10-07 12:11 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立八幡小学校

市立八幡小学校のホームページ 市立八幡小学校 の詳細

〒9302222 富山県富山市八幡670 

市立八幡小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2024年 市立八幡小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年10月08日12時35分15秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)