R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県砺波市の小学校 >富山県砺波市中野の小学校 >市立庄南小学校
地域情報 R500mトップ >砺波駅 周辺情報 >砺波駅 周辺 教育・子供情報 >砺波駅 周辺 小・中学校情報 >砺波駅 周辺 小学校情報 > 市立庄南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立庄南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-24
    5年生 ご飯とみそ汁作りにチャレンジ! 10/23
    5年生 ご飯とみそ汁作りにチャレンジ! 10/2310/23授賞学校だより10月号5年生 ご飯とみそ汁作りにチャレンジ! 10/23
    調理実習の様子です。昨日栄養教諭の先生に教えていただいたポイントを生かして、ご飯とみそ汁作りをしました。「ご飯は火加減と時間を意識したい」「みそ汁はみそを最後に入れて香りを大切にしたい」等と言いながら挑戦しました。グループの友達と声をかけ合いながら協力して作りました。様々な仕上がりでしたが、おいしく食べました。
    【学年の様子】 2024-10-23 16:18 up!
    10/23授賞
    2024年バスティンピアノコンクール カテゴリー4 優秀賞(北陸地区代表決定)
    おめでとうございます!頑張ってください!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    学校保健委員会 8/28
    学校保健委員会 8/28台風10号の接近に伴う対応について学校保健委員会 8/28
    学校医の先生方とPTA生活環境委員長を囲んで、学校保健委員会を行いました。
    会では、定期健康診断やとやまゲンキッズ作戦の結果、アクションプランやメディアコントロールの取組等を基に、学校や家庭における子供たちの健康状態や生活習慣を確認しました。学校医の先生方からは、手洗い、ハンカチの携行、歯磨き、メディア機器の使い方等についてご指導いただきました。
    【保健の部屋】 2024-08-30 15:17 up!
    台風10号の接近に伴う対応について
    今週末から来週にかけて、県内に台風10号が接近する予報となっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    PTA親子環境美化活動2 8/25
    PTA親子環境美化活動2 8/25PTA親子環境美化活動1 8/25学校だより8月号PTA親子環境美化活動2 8/25
    子供たちも、保護者の皆さんも集中して作業に取り組み、とてもきれいになりました。
    2学期に向けて、環境が整いました。
    どうも、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-08-25 08:37 up!
    PTA親子環境美化活動1 8/25
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    今日のプール開放 7月26日(金)
    今日のプール開放 7月26日(金)今日のプール開放 7月26日(金)
    【お知らせ】 2024-07-26 08:06 up!

  • 2024-07-23
    5年生 お楽しみ会 7/22
    5年生 お楽しみ会 7/22学校だより7月号授賞 7/225年生 お楽しみ会 7/22
    今日は、1学期お楽しみ会をしました。クラスのみんながもっと仲良くなることや、みんなで楽しむことを目標に、ナイトドッジボールと氷鬼を思いっきり楽しみました。
    「助け合う人がいたのでよかった」「喧嘩せずにできて楽しかった」と振り返りで話している子供達でした。
    【学年の様子】 2024-07-22 18:14 up!
    学校だより7月号
    学校だより7月号をアップしました。配布文書一覧をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-02
    14歳の挑戦 1日目 7/1
    14歳の挑戦 1日目 7/11年生 思ったシャボン玉が作れたよ 7/17月14歳の挑戦 1日目 7/1
    今日から4名の中学生が、本校にて「14歳の挑戦」をしています。
    今日は、環境整備や児童とのふれあい等をしました。
    【学年の様子】 2024-07-02 10:52 up!
    1年生 思ったシャボン玉が作れたよ 7/1
    1年生は前回のシャボン玉遊びから、もっと「〇〇なシャボン玉」を作りたい!という願いをもちました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    1年生 どんなリズムが曲にあうかな 6/27
    1年生 どんなリズムが曲にあうかな 6/276/27 授賞6年生 デジタル機器の効果的な使い方は? 6/261年生 どんなリズムが曲にあうかな 6/27
    1年生は音楽科で「かたつむり」の曲を勉強しました。
    かたつむりの曲に合わせて、今まで学習してきた3種類のリズムをどの順番で組み合わせれば曲にあうかを考えました。子供たちはグループで
    「このリズムの方があう!」
    と話をしてからリズムを打つ練習をしていました。
    【学年の様子】 2024-06-27 17:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    4年生 現地学習「水はどこから?」6/24
    4年生 現地学習「水はどこから?」6/244年生 現地学習「水はどこから?」6/24
    午前中は、二上浄化センター(下水処理施設)に行ってきました。家庭や工場から出される汚水がどのようにしてきれいにされ、小矢部川に流しているのかを学びました。
    午後は南砺市にある松島浄水場まで移動し、実際に沈殿地や水質検査室などを見学させていただきました。庄川の水が、私たちのところに届くまで、たくさんの工夫があることを知りました。
    明日から、現地学習での学びをみんなで確かめ、深め合っていきます。
    【学年の様子】 2024-06-24 15:49 up!

  • 2024-06-15
    1年生 ひらがなを覚えるぞ! 6/14
    1年生 ひらがなを覚えるぞ! 6/14球根ほり&となみのステキ人発見するぞ! 3年生 6/141年生 ひらがなを覚えるぞ! 6/14
    1年生は、ひらがなの学習を続けています。
    6月末にはひらがな大会もあるので、正しく覚えようと頑張っています。
    【学年の様子】 2024-06-14 18:28 up!
    球根ほり&となみのステキ人発見するぞ! 3年生 6/14
    2年生のときに植えたチューリップから、球根をとりに行きました。初めて体験する人が多く、友達と楽しみながら球根を一生懸命ほっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    5年生 低い土地の農業 5/31
    5年生 低い土地の農業 5/315/31 4年生 クリーンセンター現地学習5年生 低い土地の農業 5/31
    5年生の社会科の様子です。低い土地は、農業に向いているのかを調べました。教科書から大事な言葉を読み取って、ノートにメモをすることで、課題解決をしています。そして、友達と調べたことを共有し、比べることで深く学んでいました。
    昔は水はけが悪く農業がうまくいかなかったけれど、工事をすることで農業ができるようになったということを学びました。
    【学年の様子】 2024-05-31 16:31 up!
    5/31 4年生 クリーンセンター現地学習
    4年生は、社会科「ごみの処理と利用」の学習で、クリーンセンターへ行ってきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立庄南小学校 の情報

スポット名
市立庄南小学校
業種
小学校
最寄駅
砺波駅
住所
〒9391322
富山県砺波市中野1216
ホームページ
https://tonami.schoolweb.ne.jp/1610010
地図

携帯で見る
R500m:市立庄南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時34分57秒