2024年9月 (6)
昆虫の体を調べよう
投稿日時 : 09/06 17:25
カテゴリ:
理科では昆虫の体を調べています。自分たちの知っている生き物が「昆虫」か「昆虫じゃない」のかを予想し、身近な生き物の体の作りを調べているところです。
子供達は自主的に休み時間にクラスのKさんとTさんが持ってきたカブトムシの体を調べていました。「胸からあしは6本はえているけどな」「頭と胸と腹の3つに分かれているかがわかりづらいな」など、実際に体の作りを観察して新たな疑問が出てきたようです。次の理科の時間にはみんなでそのことを話し合いたいと思います。
昆虫の体を調べよう
09/06 17:25
理科では昆虫の体を調べています。自分たちの知っている生き物が「昆虫」か「昆虫じゃない」のかを予想し、身近な生き物の体の作りを調べているところです。
子供達は自主的に休み時間にクラスのKさんとTさんが持ってきたカブトムシの体を調べていました。「胸からあしは6本はえているけどな」「頭と胸と腹の3つに分かれているかがわかりづらいな」など、実際に体の作りを観察して新たな疑問が出てきたようです。次の理科の時間にはみんなでそのことを話し合いたいと思います。
水遊びをしたよ!
09/06 16:10
残暑が続くので、1学期にできなかった「水遊び」をしました。活動の前に話合いをしました。 「どんな約束があったらいい?」
〇嫌なことはしない。 〇「水かけていい?」って聞いて「いいよ」って言われたらかける。 〇「やめて」って言われたら、すぐやめる。
子供たちが決めた約束です。
約束を守って、楽しく活動しました。アスファルトに水で絵をかいたり、水をかけたり、かけられたり。冷たい水がとても気持ちよかったようです。