地域情報の検索・一覧 R500m

最新更新日:2013/07/3149昨日:102総数:1015528/22(木)2年登校日  23日・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県富山市の中学校 >富山県富山市西田地方町の中学校 >市立南部中学校
地域情報 R500mトップ >大手モール南駅 周辺情報 >大手モール南駅 周辺 教育・子供情報 >大手モール南駅 周辺 小・中学校情報 >大手モール南駅 周辺 中学校情報 > 市立南部中学校 > 2013年7月
Share (facebook)
市立南部中学校市立南部中学校(大手モール南駅:中学校)の2013年7月31日のホームページ更新情報です

最新更新日:2013/07/31
49
昨日:102
総数:101552
8/22(木)2年登校日  23日(金)1,3年登校日  29日(木)、30日(金)全校登校日
7/31  県吹奏楽コンクール及び県民体育大会の結果
7/31  県吹奏楽コンクール及び県民体育大会の結果
吹奏楽部は7月27日(土)砺波市文化会館で行われた富山県吹奏楽コンクールに出場しました。南部中吹奏楽部は16番目に登場し、バーンズ作曲の「アルヴァマー序曲」を演奏しました。結果は残念ながら銅賞でした。しかし、顧問の尾山先生によると、大変難しい曲を部員たちは細かいところまでよく練習し、楽しんで演奏していたそうです。吹奏楽部の皆さん、ご苦労様でした。9月の西田地方交通安全パレード、10月の文化活動発表会とまだまだ演奏機会が続きます。がんばってください。
野球部は27日(土)、28日(日)に魚津桃山球場で行われた県民体育大会に富山市代表として出場しました。Aゾーン1回戦で高岡市の志貴野中学校と対戦し、8−4で勝利しました。続く準決勝で黒部市の桜井中学校に0−1で惜敗し、3位となりました。試合を追うごとに攻守に粘り強さを身に付けていったチームでした。負けはしましたが、桜井中戦はそのよさが表れた好ゲームでした。引退する3年生部員の皆さん、念願の県大会での勝利を達成するなどよくがんばりました。ご苦労様でした。
これで運動部の団体種目はすべて新チームに移行しました。1,2年生には先輩たちの取組から得たこと、学んだことを生かし、先輩を越えるチームづくりを目指してほしいと思います。
写真は上から、演奏を終えた吹奏楽部、敗れた直後の野球部、準決勝スコアです。
【南中NEWS】 2013-07-31 08:25 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立南部中学校

市立南部中学校のホームページ 市立南部中学校 の詳細

〒9398202 富山県富山市西田地方町2-10-10 
TEL:076-424-3617 

市立南部中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-04-03
    入学式
    入学式
    2025年4月10日 (木)

  • 2025-04-01
    保護者の皆様へ
    保護者の皆様へ
    欠席連絡は、tetoru(テトル)保護者連絡アプリで受け付けています。tetoruの
    当日の欠席連絡は、8:00までにお願いいたします。それ以降は、076-424-3617(
    平日の7:30~18:00
    )までご連絡ください。
    メールでのお問い合わせは、nanbuchu(at)city.toyama.lg.jp  ※(at)を@マークに置き換えてください。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    1月30日(木) 3学年授業の様子
    1月30日(木) 3学年授業の様子英語、理科、美術、数学、社会の様子です。先生の説明を聞いたり、学び合いをしたりして、課題に皆集中して取り組んでいます。美術のてん刻は、少しずつ作品が進んでいく喜びがありそうです。
    2025/01/301月29日(水) 2学年授業の様子理科、国語、理科、保健体育(保健分野)、技術・家庭(技術分野)の様子です。理科は電流についての学習、国語は「走れメロス」の学習が始まったようです。保健は心肺蘇生法について、技術は電気機器の正しい使い...
    2025/01/29
    私立一般入試
    2025年2月6日 (木)
    新入生説明会
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    1月24日(金) 2学年総合の時間の様子
    1月24日(金) 2学年総合の時間の様子総合の時間では、修学旅行で訪れる広島に向けて、平和学習を行いました。資料を見ながら、戦争について学んでいました。1月24日(金) 2学年授業の様子写真は順に、数学、理科、数学、理科、英語の様子です。数学は、平行四辺形についての証明問題等の学習です。理科は、オームの法則に関する問題に取り組んでいます。数学も理科も、必要に応じて教え合って何とか解...
    対象の予定はありません

  • 2025-01-06
    1月6日(月) 執務始め
    1月6日(月) 執務始め
    新年を迎え、本日が執務始めです。8日の始業式に向けて、環境整備等の準備を進めて...
    2025/01/06
    2025/01/06

  • 2025-01-03
    始業式
    始業式
    2025年1月8日 (水)
    書き初め大会
    2025年1月8日 (水)

  • 2024-12-14
    12月13日(金) 朝
    12月13日(金) 朝12月11日(水) 受賞報告会12月11日(水) 学校保健委員会12月13日(金) 朝
    今朝は、生徒会環境委員会主催「朝のキラキラさせ隊」清掃活動を行っていました。
    来週も、雨や雪模様の日が多そうです。時間と心にゆとりをもって、安全に登校してください。
    【南中NEWS】 2024-12-13 17:30 up!
    12月11日(水) 受賞報告会
    2学期に行われた大会で入賞した部活動等の受賞報告会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    12月9日(月) 朝
    12月9日(月) 朝12月9日(月) 朝
    暦の上では「大雪」を過ぎ、冬本番となってきました。
    これから天候や路面状態が悪い日が多くなると思いますので、時間にゆとりをもって、登校してください。
    【南中NEWS】 2024-12-09 13:00 up!

  • 2024-11-24
    11月22日(金) 1学年放課後勉強会
    11月22日(金) 1学年放課後勉強会11月22日(金) 1学年放課後勉強会
    期末評価に向けて、放課後学習会に何人もの生徒が参加していました。
    1組では数学と理科、2組では国語と社会と英語の教え合いを行っていました。4組は無言自習室でした。
    写真は左から1組、2組、4組の様子です。
    【1年生】 2024-11-23 10:58 up!

  • 2024-11-21
    11月20日(水) 1学年進路学習
    11月20日(水) 1学年進路学習11月20日(水) 朝11月20日(水) 1学年進路学習
    1組から3組は、働く目的のダイアモンドランキングをもとに興味ある職業について、図書室の本やクロムブックで職業調べを行いました。学校司書に相談しながら本を選ぶ姿が見られました。
    4組と5組は、職業体験ドキュメンタリーの動画の2つめを視聴しました。
    明後日は学級を入れ替え、1組から3組が動画視聴、4組と5組が職業調べをする予定です。
    写真は職業調べをしている様子です。
    【1年生】 2024-11-20 19:19 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

2013年7~9月 市立南部中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2013年07月31日15時38分05秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)