地域情報の検索・一覧 R500m

07396512024/11/24(日)11/20 4年生学年行事を体育館で行いました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県明石市の小学校 >兵庫県明石市二見町東二見の小学校 >市立二見小学校
地域情報 R500mトップ >東二見駅 周辺情報 >東二見駅 周辺 教育・子供情報 >東二見駅 周辺 小・中学校情報 >東二見駅 周辺 小学校情報 > 市立二見小学校 > 2024年11月
Share (facebook)
市立二見小学校市立二見小学校(東二見駅:小学校)の2024年11月24日のホームページ更新情報です


※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立二見小学校

市立二見小学校のホームページ 市立二見小学校 の詳細

〒6740092 兵庫県明石市二見町東二見454 

市立二見小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-31
    08348882025/07/30(水)07/18 スクールガード連絡会に参加しました
    0834888
    2025/07/30(水)07/18 スクールガード連絡会に参加しました

  • 2025-07-25
    08329222025/07/23(水)07/15 下校時のパトロールを行いました。
    0832922
    2025/07/23(水)07/15 下校時のパトロールを行いました。

  • 2025-07-07
    08270362025年07月04日(金)Newいいね!二見っ子!!~4年生校外学習(天文科学館)~・・・
    0827036
    2025年07月04日(金)
    Newいいね!二見っ子!!~4年生校外学習(天文科学館)~ 7月4日(金)、4年生が校外学習で天文科学館に行きました。とても暑い天気だったので、暑さ対策をして行きました。明石市立天文科学館は、東経135度の日本標準時子午線上に立つ「時と宇宙の...
    2025年06月13日(金)いいね!二見っ子!!~6年生校外学習~ 6月13日、6年生が校外学習で奈良に行きました。奈良時代の巨大建造物、東大寺と平城京をめぐる学習です。先人の知恵と思いに触れる貴重な体験となりました。当時の人々はどんな思いを持って...
    2025/07/02(水)06/17 下校時のパトロールを兼ねた引き渡し訓練を行いました

  • 2025-06-28
    08241872025年06月19日(木)いいね!二見っ子!!~笑ってためになるサイエンスショー~ 
    0824187
    2025年06月19日(木)いいね!二見っ子!!~笑ってためになるサイエンスショー~ 6月19日、「ボルトボルズ」さんというプロ芸人の方に来ていただき、「笑ってためになるサイエンスショー」を開催しました。科学をより身近に楽しく学べるサイエンスショーです。日常生活のあ...
    2025年06月09日(月)いいね!二見っ子!!~5年生苗植え~ 6月9日、5年生が総合的な学習(うたみ)に苗植えをしました。地域の方にご協力いただき、苗植えをしました。子ども達がそれぞれ2リットルペットボトルを用意して、苗を植えていきました。米...
    2025年06月04日(水)いいね!二見っ子!!~歯科保健指導~ 6月4日は虫歯の日ということで、6月は歯を大切にする月間です。6月13日に、歯科保健の学生さんに来ていただき、1年生と3年生を対象に、虫歯になってしまう理由のお話や正しい歯磨きの仕方を...
    2025年06月02日(月)~6月6日(金)いいね!二見っ子!!~トライやるウィーク~ 6月2日~6日、二見中学校から中学生(二見小学校卒業生)を迎えてトライやるウィークを実施しました。1年生と2年生の勉強や給食のお手伝い、休み時間は一緒に遊んだりと大活躍でした。また、...

  • 2025-06-13
    08178002025年05月30日(金)Newいいね!二見っ子!!~1年生「鍵盤ハーモニカ教室」~・・・
    0817800
    2025年05月30日(金)
    Newいいね!二見っ子!!~1年生「鍵盤ハーモニカ教室」~ 5月30日、業者の方に来ていただき、鍵盤ハーモニカ教室を実施しました。鍵盤ハーモニカについてはすでに音楽の授業で使っていますが、専門の方に来ていただき改めて教えてもらいました。子ど...
    2025/06/11(水)06/09 心肺蘇生法講習会を行いました

  • 2025-06-05
    08149932025年05月27日(火)Newいいね!二見っ子!!~芝生でお弁当~ 
    0814993
    2025年05月27日(火)
    Newいいね!二見っ子!!~芝生でお弁当~ 5月27日(火)、この日はいい天気に恵まれ、多くの児童が校庭の芝生でお弁当を食べました。芝生特有の座り後ごちの良さで、楽しく食べることができます。芝生は掃除の時間に子どもたちが作業...
    2025年05月27日(火)
    Newいいね!二見っ子!!~運動会②~ 5月24日(土)と27日(火)に分けて行われた運動会は、保護者の皆様、地域の皆様の温かい眼差しに守られ、子ども達は最後までがんばりました。ありがとうございました。
    2025年05月24日(土)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    08082922025年05月21日(水)いいね!二見っ子!!~運動会全体練習~ 
    0808292
    2025年05月21日(水)いいね!二見っ子!!~運動会全体練習~ 子ども達は、5月24日(予定)の運動会に向けて練習を重ねています。5月21日は、全学年集まっての全体練習を実施しました。全体が集まる場では一つの動きがそろうとかっこよく見えます。行進...
    2025年05月15日(木)いいね!二見っ子!!~6年生校外学習(県立考古博物館)~ 5月15日(木)、6年生が県立考古博物館に校外学習に行きました。6年生は社会科の授業で歴史を学びます。考古博物館は主に弥生時代の遺跡や暮らしを見学することができます。二見小学校の近く...
    2025年05月15日(木)いいね!二見っ子!!~学校たんけん~ 5月15日、1年生2年生合同で「学校たんけん」が行われました。2年生が1年生をリードする形で学校たんけんをしました。1年生は普段行かない教室までたんけんし、様々な謎を解いたり先生に質問...
    2025年05月15日(木)いいね!二見っ子!!~校庭の芝生を憩いの場にするために~ 清掃の時間を使って芝生作業をしています。今は冬の間の枯草を取る作業しています。この作業をするからこそ、新しい芝が出来上がります。子ども達が作業をするからこそ、大切にしようとする...
    2025/05/22(木)05/20 下校時のパトロールを行いました2025/05/16(金)05/14 第1回理事会を開催しました
    続きを読む>>>

  • 2025-05-12
    08028902025年05月08日(木)Newいいね!二見っ子!!~1年生を迎える会~ 
    0802890
    2025年05月08日(木)
    Newいいね!二見っ子!!~1年生を迎える会~ 5月8日、全校生が集まって「1年生を迎える会」が行われました。各学年で学校生活での様々なテーマ(学習、登下校、給食、清掃、行事)に関するクイズなどを行いました。1年生は、元気な...
    2025年05月01日(木)~5月2日(金)
    Newいいね!二見っ子!!~ネットトラブル出前授業~ 5月1日・2日、2年生~6年生と保護者を対象に、専門の講師に来ていただき、ネットトラブル出前授業を行いました。ネットは色々な情報が簡単に手に入り楽しいゲームなどもできる反面、使...
    2025年04月25日(金)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    08010152025年04月11日(金)いいね!二見っ子!!~離任式~ 
    0801015
    2025年04月11日(金)いいね!二見っ子!!~離任式~ 4月11日(金)、昨年度お世話になった先生方の離任式が行われました。先生たちから子ども達へ感謝の言葉と思い出話、そして励ましの言葉、子ども達からは感謝の花束と見送りをしました。子ど...
    2025年04月08日(火)いいね!二見っ子!!~着任式・始業式~ 4月8日(火)、令和7年度着任式・始業式を実施しました。一つ上がった学年、新しい先生を迎え、気持ちも新たにスタートです。式の中でスクールガードさんから、今年も交通安全に気をつけて登...
    2025/04/23(水)04/19 第一回評議員会を行いました04/14 1年生の学年委員選出を行いました

  • 2025-03-31
    07860702025/03/27(木)03/24 スクールガード連絡会に参加しました
    0786070
    2025/03/27(木)03/24 スクールガード連絡会に参加しました

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年下半期 市立二見小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年11月24日17時23分45秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)