
市立河合小学校(河合西駅:小学校)の2023年12月23日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立河合小学校 のホームページ更新情報
2025-09-30
車いす体験 4年生車いす体験 4年生09/25自然学校HAP事前学習 5年生09/24そろばん学習 3年生09/222025年9月 (13)車いす体験 4年生投稿日時 : 09/25
9月25日(木)に、福祉体験学習で「車いす体験」をしました。
普段、何気なく歩いている廊下やちょっとした段差が車いすに乗ると大きな壁になることを実感したようです。押してもらうと意外と恐怖心があったことから、介助する側は、常に声をかけること、ゆっくり動かすことの大切さを学びました。この体験を通して、「これからも困っている人をみかけたら自分から声をかけよう」という気持ちがさらに強くなった4年生でした。
2025-09-19
エフピコ工場見学 3年生エフピコ工場見学 3年生09/18そろばんづくり 3年生09/17
09/162025年9月 (10)エフピコ工場見学 3年生投稿日時 : 09/18
9月18日(木)にエフピコの工場見学へ行きました。エフピコで働く方のお話や見学を通して、回収された食品トレーが工場で新しい食品トレーに生まれ変わることを学びました。この工場見学で学んだことを今後の学習にいかしていきます。
2025-09-16
書写出前授業 3年生書写出前授業 3年生16:582025年9月 (8)書写出前授業 3年生投稿日時 : 16:58職員用19月16日㈫に書写の出前授業がありました。大筆と小筆に苦戦しながらも何度も練習して、「水玉」をみんな丁寧に清書することができました。
2025-09-14
全校草引き全校草引き09/112025年9月 (7)全校草引き投稿日時 : 09/11校長9月11日(木)朝、全校生で草引きをしました。昨日からの雨で運動場の草がとても引きやすくなっていたのもあって、15分間で大量の草が引けました。縦割り班に分かれての活動でしたが、どの班も協力して熱心に取り組んでいました。体育委員会の5年生が一輪車で何往復もして草を運んでくれましたが、どの一輪車の上も草の山になっていました。
2025-09-10
2年生 神戸どうぶつ王国2年生 神戸どうぶつ王国09/09親子人権防災教室09/08警報発令時の臨時休校について09/051年生 租税教室09/042025年9月 (6)2年生 神戸どうぶつ王国投稿日時 : 09/09職員用1社会見学で神戸どうぶつ王国へ行きました。国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしていて、気になったことを実際に獣医さんにインタビューすることができました。みんな興味津々で、質問がたくさん出て、時間が足りなくなるほどでした。午後からは、描きたい動物を探して見学しました。暑い一日でしたが、たくさん歩いてよくがんばりました。
2025-09-02
児童朝会(「平和」について考える)児童朝会(「平和」について考える)10:192025年9月 (1)児童朝会(「平和」について考える)投稿日時 : 10:19
8月29日(金)に児童朝会がありました。今月のお話は、戦後80年を迎えた日本に住む私たちが、改めて「平和」について考えるというものでした。児童会の子どもたちが、『へいわってすてきだね』という絵本を読み聞かせし、「平和」について考えたことを、資料館に行ったり本で読んだり家族に話を聞いたりしたことを基に、自分の言葉で発表してくれました。8月5日(金)には、5年生がオンラインで戦争の語り部さんのお話を聞きます。これからもみんなで考えていきたいです。
2025-09-01
2学期始業式2学期始業式08/27愛校作業08/25夏休みの研修08/222025年9月 (0)2025年8月 (3)2学期始業式投稿日時 : 08/27
8月27日(水)2学期始業式を行いました。校庭に「おはようございます。」「久しぶり!」と元気な子どもたちの声が響き、1か月半ぶりに学校に活気が戻ってきました。始業式では、校長先生から2学期のミッションが発表され、代表児童が2学期がんばることを発表しました。
2025-07-29
1学期終業式1学期終業式07/252025年7月 (9)1学期終業式投稿日時 : 07/25
7月18日に終業式を行いました。1学期の校長先生からのミッション「自分や友だち、先生、家族、地域の人の良いとところを見つけよう」について、各クラスから一人ずつ前に出て発表してもらいました。それぞれに良いところをたくさん発見してくれていて、みんな自信をもって堂々と発表していました。校長先生からは夏休みはチャンスがたくさんあるのでぜひ何かにチャレンジして自分をチェンジしてほしいという話がありました。長い夏休み、体調に気を付けて有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
2025-07-15
朝小ニュース あれこれ 寄贈朝小ニュース あれこれ 寄贈17:58ALT お別れ会17:435年 ダイハツものづくり体験教室17:33町別児童会17:122025年7月 (8)朝小ニュース あれこれ 寄贈投稿日時 : 17:58
(株)フジタ精米人さんのご厚意で、河合小学校に「朝小ニュースあれこれ」を寄贈していただきました。1年間、朝日小学生新聞から再編した4枚1組のニュースが隔週で届けられます。職員室前の廊下に掲示します。
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
next >> 2023年 市立河合小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2023年12月23日16時26分14秒
携帯電話で読む(QRコード)