R500m - 地域情報一覧・検索

市立古市小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市波賀野新田の小学校 >市立古市小学校
地域情報 R500mトップ >【篠山】古市駅 周辺情報 >【篠山】古市駅 周辺 教育・子供情報 >【篠山】古市駅 周辺 小・中学校情報 >【篠山】古市駅 周辺 小学校情報 > 市立古市小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古市小学校 (小学校:兵庫県篠山市)の情報です。市立古市小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古市小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    大谷選手からクリスマスプレゼント
    大谷選手からクリスマスプレゼント2023年12月25日12月25日午後に、アメリカの野球リーグでドジャースの大谷翔平選手から学校にクリスマスプレゼントのグローブが届きました。3学期の始業式でお披露目します。冬季休業に入りました。2023年12月23日12月23日から1月8日まで冬季休業期間に入りました。電話は平日8:05~16:35までとなります。12月29日から1月3日は年末年始の閉庁日となります。今年もお世話になりました。令和6年もよろしくお願いいたします。大谷選手からクリスマスプレゼント2023年12月25日冬季休業に入りました。2023年12月23日
    (226)

  • 2023-12-22
    令和5年12月の学校だより
    令和5年12月の学校だより2023年12月20日令和5年12月の学校だより不審者対応訓練2023年12月20日12月18日に、不審者避難訓練を実施しました。訓練時刻を予告をせずに、安全な場所に避難する訓練をしました。教職員は、不審者の対応、侵入を防ぐ対応、児童を誘導する手順等の確認をしました。今年度、各教室のドアに鍵がかかるようになったので、教職員が、児童を教室に避難させ、いっしょに教室に入り、鍵をかけて侵入を防ぐことを行いました。どの教室に何人避難しているかは、インターネットを通して確認する方法を試みました。(学校だより令和5年8月号参照)(児童会)クリスマス集会2023年12月20日後期児童会の会長と役員そしてそれを支える6年生が中心となり、12月19日に全校生でクリスマス集会を開催しました。6年生は縦割り班活動のリーダーとして、下級生をまとめ、クイズや遊びを進めました。
    クリスマスクイズでは、6人の先生が担当し、「○○先生がクリスマスに欲しいものは?」「○○先生がクリスマスに食べるものは?」などを出題し、縦割り班ごとに回答を選びました。4班が3人の先生のクイズを当てて優勝しました。そり運びリレーや宝探しなどで楽しみました。
    6年生が、みんなで笑って、みんなで楽しんで、みんなで思い出を共有できる学校ならではの児童会行事を作ってくれました。これからも古市っ子が仲良く元気に過ごしてくれることを願っています。冬のお楽しみ会

  • 2023-10-12
    *なかよし運動会開催!(幼稚園)*
    *なかよし運動会開催!(幼稚園)*2023年10月10日今日はみんなが楽しみにしていた「なかよし運動会」の日!
    お家の方、評議員さん、愛育班さんと一緒にパワー全開で運動遊びを楽しみました。ニコニコ笑顔がたくさん見られた運動会でした!それぞれのもっている力を出し切り頑張りました!
    当日までのお子さんの体調管理、当日の応援、片付け等のご協力をいただき、ありがとうございました。*なかよし運動会開催!(幼稚園)*2023年10月10日2023年10月(71)

  • 2023-10-01
    令和5年度研究内容
    令和5年度研究内容2023年9月29日令和5年度の本校の研究推進について
    ◎市教育委員会の重点研究指定校
    「令和5年度 探究的な学び実践研究指定校」の指定を受けて、研究テーマとして「自ら追求し、楽しんで学び続ける児童の育成 ~安全安心な学校づくりから、古市モデルの追及を通して~」としました。
    ◎古市モデルとは
    これまで12年にわたり、市教育委員安全安心な学校づくり事業に取り組んできた成果や実践により、安全教育に関して児童が自ら考え危険回避、危険察知等の知識や考え方を身につけられるようにしてきました。その指導法は、基礎学力の定着と探究的な学びにつながると考えます。
    特に、探究的な学びは、教科横断的に、生活科や総合的な学習の時間の目標に含まれていることから、「安全教育」+「基礎学力」+「総合的な学習の時間・生活科」を組み合わせたカリキュラムや単元設定による学習を古市モデルと名付けています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    稲刈りをしました。
    稲刈りをしました。2023年9月15日9月15日(金)
    運動会練習の合間をぬって、稲刈り体験に行きました。
    稲から食べられる米になるまで、どのような作業が必要なのか、今年の夏の暑さは米に与えた影響等、お話を聞かせてもらったり、鎌の使い方を聞いたりした後、稲を刈りました。一束ずつ、根元からしっかり刈り取ることができました。
    残暑の厳しい一日でしたが、曇り空のおかげで、スムーズに作業することができました。刈り取った稲は、コンバインで脱穀され、稲わらと分けられる様子も見学させていただきました。
    1年を通して子どもたちに地域の農業について体験させていただいたり、お話を聞かせていただいたりすることで、子どもたちも興味を持って学習に臨んでいます。稲刈りをしました。2023年9月15日
    (324)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    学校感染症と診断されたら
    学校感染症と診断されたら

  • 2023-09-09
    2学期スタート
    2学期スタート2023年8月28日小学校の2学期がスタートしました。児童も教職員も全員そろっての始業式を行いました。家庭で2学期に向けて体調を整えてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。2学期は登校日数は80日。充実した学習、体験、行事等をみんなで作っていきましょう。2学期スタート2023年8月28日
    (151)

  • 2023-08-18
    学校閉庁日
    学校閉庁日2023年8月9日8月10日から8月15日まで、小学校、幼稚園は、夏季の学校園閉庁日としています。
    ご了承ください。連絡等がありましたら、こちらからおねがいします。学校閉庁日2023年8月9日2023年8月(151)

  • 2023-07-30
    夏休みに入りました
    夏休みに入りました2023年7月28日7月20日に1学期の終業式を行い、21日から夏休みに入りました。
    事故やけががないように、楽しく充実した夏休みにしてくれることを願っています。
    夏季休業中の期間で、学校の中で工事がおこわなれます。
    ・高木の伐採・撤去
    ・体育館の照明を水銀灯からLED電球に交換する工事
    ・教室のドアのかぎの取り付け工事
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    古市小学校のきまり
    古市小学校のきまり夏のお楽しみ会☆(幼稚園)2023年7月10日7月7日。七夕の日☆
    子ども達はこの日が来るのを心待ちにしていました。
    とってもいいお天気の中、お楽しみ会を開催しました。
    お家の方と一緒に七夕飾りを作り、笹に飾りつけました!
    そして子どもたちの発表会☆
    元気いっぱいの歌声ときれいな楽器の音色が響いていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立古市小学校 の情報

スポット名
市立古市小学校
業種
小学校
最寄駅
【篠山】古市駅
住所
〒6692122
兵庫県篠山市波賀野新田74
TEL
079-595-0019
ホームページ
https://furuichi-el.sasayama.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立古市小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年09月13日23時38分28秒