R500m - 地域情報一覧・検索

市立西紀南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市黒田の小学校 >市立西紀南小学校
地域情報 R500mトップ >丹波大山駅 周辺情報 >丹波大山駅 周辺 教育・子供情報 >丹波大山駅 周辺 小・中学校情報 >丹波大山駅 周辺 小学校情報 > 市立西紀南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西紀南小学校 (小学校:兵庫県篠山市)の情報です。市立西紀南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西紀南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-13
    夏のお楽しみ会【幼稚園】
    夏のお楽しみ会【幼稚園】2024年7月9日夏のお楽しみ会をしました。はじめに、年少たんぽぽ組と年長ひまわり組のそれぞれの保育室で笹飾りを作りました。願い事を書いた短冊や飾りをお家の人と一緒に笹に付けていきました。できた笹飾りは家へ持って帰って、しばらくは玄関などに飾られているでしょう。
    次に、場所を遊戯室に移し、園児の発表を行いました。まずは全員で「たなばたさま」を歌い、そのあとたんぽぽ組、ひまわり組の順番で歌や合奏、ダンスを発表しました。お家の人の前で少し緊張しながらも、元気に楽しく発表することができました。
    そして、終わりに引き渡し訓練をして帰りました。2024年7月9日夏のお楽しみ会【幼稚園】2024年7月9日
    2024年7月9日2024年7月(475)
    (438)
    (155)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    7月下校予定
    7月下校予定2024年6月26日7月下校予定7月下校予定2024年6月26日
    (106)
    (106)

  • 2024-06-23
    自然学校⑤日目
    自然学校⑤日目2024年6月21日自然学校最終日も良い天気になりました。
    今日は竹野スノーケルセンターでスノーケル体験と磯観察をしました。
    海がとても気持ちよく、スノーケルの楽しさが倍増しました。磯観察では海の生き物を見つけたり、その生態を教えてもらったりしました。
    天候にも恵まれ、思い出に残る自然学校となりました。お世話になった先生方、リーダーさん、救急員さん、ホテルの皆さん、活動場所のスタッフの方々、本当にありがとうございました。自然学校⑤日目2024年6月21日
    (473)
    (436)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    西新町浄水場、環境衛生センターへ見学に行ってきました(4年生)
    西新町浄水場、環境衛生センターへ見学に行ってきました(4年生)2024年6月15日14日(金)、西紀3小連合で校外学習へ行きました。社会科では、水についての学習を進めています。実際に水がどのようにきれいになって自分たちのところに届いているのかを、浄水場の見学を通して学びました。
    そして汚れた水はどこでどのように処理されているのかを環境衛生センターで学びました。
    水は私たちの生活に欠かすことのできないものです。その水について、たくさんの人が環境のことを考えて届けてくださったり処理してくださっていることを学びました。そんな大切な水を、これからも大切に使っていきたいという思いが強くなりました。オオムラサキ出前授業(4年生)2024年6月15日4年生は、総合的な学習の時間に丹波篠山に住む生き物について、自分たちでテーマを決めて調べ学習を進めてきました。12日(水)には、丹波の森公苑から角谷先生に来ていただき、里山の生き物についてやオオムラサキについて詳しくお話していただきました。
    また、オオムラサキの幼虫を実際に触ってみて観察カードをかきました。
    さっそく午後からは校庭に飼育小屋の骨組みを建ててくださいました。6月下旬には飼育小屋が完成し、オオムラサキの幼虫を飼育し、放蝶するまで育てていきます。
    丹波篠山の自然を大切にしていきたい!という思いが一層強くなった4年生です。西新町浄水場、環境衛生センターへ見学に行ってきました(4年生)2024年6月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    ひまわりとホウセンカの種を植えました【3年生】
    ひまわりとホウセンカの種を植えました【3年生】2024年5月28日理科の授業でひまわりとホウセンカの種を植えました。一人一人自分の名前が書かれた専用ポットで花が咲くのを待ちわびています。芽が出るのが楽しみな3年生は、自分たちでカレンダーに記録もつけています。芽が出なかった日は✕、出たら〇をつけるルールを決めてから6日目。
    ついに!何人かの種から芽が出てきました!朝からみんなで大喜びです。このまま全員のひまわりとホウセンカの花が綺麗に咲きますように・・・ひまわりとホウセンカの種を植えました【3年生】2024年5月28日
    (466)
    (290)
    (431)
    (375)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    1年生をむかえる会(6年生)
    1年生をむかえる会(6年生)2024年5月14日5月9日(木)に1年生をむかえる会を行いました。
    6年生として全校生を動かしていく初めての行事なだけに、とまどったり上手くいかなかったりすることもありましたが、6年生として力を合わせて「1年生を西紀南小学校にむかえよう!」「全校生を楽しませよう!」とする姿はとてもかっこよかったです!
    今回上手くできたことは自信にし、上手くできなかったことは次にいかし、さらに成長していこう♪1年生をむかえる会(6年生)2024年5月14日
    (463)
    (429)
    (373)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    委員会がスタートしました!(5・6年生)
    委員会がスタートしました!(5・6年生)2024年4月22日昨年度末に決めていた委員会が新年度とともにスタートしました。
    4月22日(月)の児童朝会では、それぞれの委員会のメンバーや活動内容の紹介を行いました。
    5・6年生を中心に、学校生活をより良くするための計画を立てたり、問題の解決に向けて役割を分担したりしながら、頑張っていこう♪♪委員会がスタートしました!(5・6年生)2024年4月22日
    (459)
    (427)
    (371)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    6年生の目標決定!
    6年生の目標決定!2024年4月16日最高学年として過ごす1年間の目標は「一致団結 ~煌めく6年生~」に決まりました。
    運動会や学習発表会、縦割り班活動など、たくさんの場面で6年生としての団結や西紀南小学校として団結できることを目標として、6年生全員で決めることができました。
    そして、12名で力を合わせ、一画ずつ交代で目標を筆で書きました。
    「目標を決めて終わり」ではなく、来年の3月には、「目標を達成することができた!」と胸を張って言うことができるように、みんなで頑張っていこう!!! 6年生の目標決定!2024年4月16日
    (458)
    (370)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    あと1週間2024年3月18日卒業式、修了式まで1週間となりました。特に6年生は卒業式の練習も仕上げ・・・
    あと1週間2024年3月18日卒業式、修了式まで1週間となりました。特に6年生は卒業式の練習も仕上げの段階です。
    先日は5年生が企画し、「6年生を送る会」を実施しました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、1年生から5年生が6年生と一緒にゲームを楽しんだり、プレゼントを贈ったりしました。6年生からはまだ見せていなかったスゴ技の披露があり、大いに盛り上がった送る会となりました。学校だより「みなみな大好き」3月号あと1週間2024年3月18日
    (454)
    (424)
    (152)
    (454)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    ようこそ小学校へ!(1年生)
    ようこそ小学校へ!(1年生)2024年3月6日6日(水)に、来年度入学してくる幼稚園の子たちを1年生教室に招待して、「ようこそ、小学校へ!」を行いました。一人一人が役割を担当して、国語や算数、図工など色々なことを幼稚園の子たちに体験してもらいました。1年生が体験する1年間の楽しい行事を紹介したり、小学校クイズを出したりしました。
    1年生たちが自分たちで準備をしたり、会を進めたりと頑張りました。幼稚園の子に優しく声をかけたり、みんなの前で堂々と発表したりと、大きな成長を感じた瞬間でした。(*^_^*)ようこそ小学校へ!(1年生)2024年3月6日
    (95)
    (95)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立西紀南小学校 の情報

スポット名
市立西紀南小学校
業種
小学校
最寄駅
丹波大山駅
住所
〒6692726
兵庫県篠山市黒田186
TEL
079-593-0028
ホームページ
https://nishiminami-el.sasayama.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立西紀南小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年09月11日23時38分42秒