春休みに入りました。交通安全や健康維持に気を付けて、規則正しく有意義な毎日を過ごしましょう。
令和4年度修了式を行いました 3/24
昨日の卒業式の余韻も冷めやらぬ中、24日、令和4年度の修了式を行いました。1年生40名、2年生52名、3年生34名、4年生46名、5年生50名がそれぞれ、現学年のすべての課程を修了しました。学年の代表児童が一人ずつ壇上に上がり、学校長から修了証を受け取りました。式場内は静謐な空気に包まれており、全児童の充実感と、次の学年に向けての希望と期待が十分に伝わってきました。
修了式終了後に、児童会から春休みのめあてが発表されました。新リーダーとなった5年生児童が前に出て、「さくらもち」というめあてをとても分かりやすくていねいに発表してくれました。「さくらもち」の内容については、後日ホームページに掲載いたします。
明日からの春休みでは、交通安全や健康維持に十分気を付けて、有意義な毎日を過ごしてほしいと願っています。
令和4年度卒業式を挙行しました 3/23
23日、午前9時から「令和4年度卒業証書授与式」を執り行いました。この日のために、6年生も在校生代表の5年生も、一生懸命に練習を重ねてきました。本番となった今日は、卒業式という行事の持つ大きな意味、重みを会場にいる誰もが共有して、厳粛な中にも温かさ、柔らかさを感じられる素敵な卒業式を創り上げることができました。すばらしい雰囲気は門送りの時間までずっと続いており、お世話になった先生方との別れを惜しみ、いつまでも時を忘れて、語らいや写真撮影に夢中になる子どもたちの姿がありました。
6年生の保護者のみなさま方、お子様のご卒業、本当におめでとうございます。また、6年生の巣立つ記念の日に、花を添えてくださったご来賓のみなさま方に、心より感謝の言葉を申し上げます。本当にありがとうございました。
3月24日
3月23日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。