2024年10月04日 15:00:00
ザ・交流
今日は2種類の交流の様子を紹介します。
1つ目は5年生が自然学校で一緒にキャンプファイヤーなどをする三田市立藍小学校とのオンライン交流です。自然学校に行く前にタブレットパソコンを使って、交流をしました。いつもの学校に居ながらにして他の学校と交流ができるなんて便利ですね。スタンツや勾玉づくりなども一緒にします。食事でも顔を合わせますよ。現地でも仲良くやりたいですが、まずはその前にお友達になっておきま
2024年10月04日 09:30:01
2日連続の雨になりました
児童の登校時刻から雨がパラパラしていましたが、各班の登校時刻によって傘を差さなくても歩けたり、傘が必要になったりでした。歩く距離によって濡れる時間も変わってきますね。傘を持っていても「これぐらいの雨なら大丈夫!」と差さない子もいます。「風邪引かないようにね」と声をかけるのですが、傘を差すのが面倒というのもわかる気がします。草花にとっても適度な雨はありがたいでしょうし、季節の移り変わりを感じられます
2024年10月03日 15:00:00
後期委員会活動のスタート
10月に入り、後期の委員会活動がスタートします。4・5・6年生が全校生に関わる仕事(常時活動)をしてくれます。3日の6校時に前期から後期に切り替わったので、実際には明日4日からそれぞれの仕事が始まります。一人一人責任を持って頑張ってくれることと思います。責任感と同時にやりがいも持って欲しいですし、○曜日は私(僕)の当番だ!と楽しみにもして欲しいです。みんなからよく見える部分でお仕事をする人もいるし
2024年10月04日 15:00:00
ザ・交流(児童の様子)
2024年10月04日 09:30:01
2日連続の雨になりました(児童の様子)
2024年10月03日 15:00:00
後期委員会活動のスタート(児童の様子)
2024年10月02日 14:30:17
体育もほどほどに(児童の様子)
98958