地域情報の検索・一覧 R500m

プラネタリウム担当嘱託職員の募集(~7月31日)

京都市青少年科学センター京都市青少年科学センター(藤森駅:博物館・美術館)の2013年7月1日のホームページ更新情報です

プラネタリウム担当嘱託職員の募集(~7月31日)
プラネタリウム担当の職員を募集します。希望される方は「
募集要項(PDF)
」にしたがってお申し込みください。
ホラッ 7月の屋外園が呼んでますよ!!(PDF)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

京都市青少年科学センター

京都市青少年科学センターのホームページ 京都市青少年科学センター の詳細

〒6120031 京都府京都市伏見区深草池ノ内町13 
TEL:075-642-1601 

京都市青少年科学センター のホームページ更新情報

  • 2025-09-17
    11月2日(日)実施↑ NEW!
    11月2日(日)実施↑ NEW!

  • 2025-08-28
    【通常の平日開館日のお知らせ】
    【通常の平日開館日のお知らせ】
    8月26日(火)から通常の平日開館スケジュールで営業いたします。
    プラネタリウムは12時からと16時からの2回の投映となります。
    8月28日(木)は通常の休館日となります。
    【プラネタリウム休止のお知らせ】
    8月29日(金)の16時開始のプラネタリウムの投映は都合により休止します。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-15
    STEAM LAB「いけばなパフォーマンスinプラネタリウム」の追加募集の期間延長について
    STEAM LAB「いけばなパフォーマンスinプラネタリウム」の追加募集の期間延長について
    R7/8/15更新
    LAB「いけばなパフォーマンスinプラネタリウム」の参加者募集を以下のとおり延長しています。
    当日は、未生流笹岡家元で京都市教育委員の笹岡隆甫氏による「伝統的七夕」と「銀河鉄道の夜」をテーマにした「いけばなパフォーマンス」をプラネタリウムを会場に行います。
    ・申込延長期間:~8月20日(水)
    ・申込方法:お電話にて青少年科学センター(075-642-1601)へお問合せ下さい。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-14
    「チョウと植物のふしぎを見つけよう」ワークショップの申込受付開始のお知らせ
    「チョウと植物のふしぎを見つけよう」ワークショップの申込受付開始のお知らせ
    R7/8/12更新
    屋外園に整備した「理科学習エリア」を活用した武田薬品工業株式会社京都薬用植物園×青少年科学センターの取組『「チョウと植物のふしぎを見つけよう」ワークショップ』の申込受付を開始いたしました。
    ・実施日程:令和7年9月13日(土)
    第1回 13:30~14:15  第2回15:00~15:45 (各回同内容)
    ・申込受付期間:令和7年8月12日(火)~8月26日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    STEAM LAB「いけばなパフォーマンスinプラネタリウム」の追加申込受付のお知らせ
    STEAM LAB「いけばなパフォーマンスinプラネタリウム」の追加申込受付のお知らせ
    R7/8/7更新
    令和7年8月29日(金)実施のSTEAM
    LAB「いけばなパフォーマンスinプラネタリウム」の申込について、追加申込の受付を以下の期間に行います。
    ・追加申込期間:令和7年8月7日(木)~8月14日(木)
    ・追加申込先:青少年科学センター(TEL:075-642-1601)へ直接お電話にてお問合せください。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-06
    【8月の休館日のお知らせ】
    【8月の休館日のお知らせ】
    8月1日(金)~8月25日(月)は土日祝日と同様のイベント体制で営業いたします。
    ただし、8月7日(木)、8月28日(木)の2日間は休館いたします。
    あらかじめご了承ください

  • 2025-07-17
    令和7年度夏休み特別展「日本と世界のカブトムシ・クワガタムシ大集合」のお知らせ
    令和7年度夏休み特別展「日本と世界のカブトムシ・クワガタムシ大集合」のお知らせ
    R7/7/16更新
    令和7年7月19日(土)から8月25日(月)まで夏休み特別展「日本と世界のカブトムシ・クワガタムシ大集合」を開催いたします。
    日本のカブトムシ・クワガタムシのほか、ヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブト、ニジイロクワガタ、ギラファノコギリクワガタ、タランドゥスオオツヤクワガタを生体展示します。
    珍しいカブトムシ・クワガタムシの標本展示も行います。  詳しくは
    天文工作教室「月がきれいに見える望遠鏡を作ろう!」に関しまして
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    【臨時休館のお知らせ】
    【臨時休館のお知らせ】
    令和7年7月9日(水)、11日(金)の2日間、科学センターは臨時休館をいたします。
    あらかじめご了承ください。なお、10日(木)は通常の休館日になっております。
    草木染めにチャレンジ!の申込受付開始のお知らせ
    R7/7/9更新
    令和7年8月2日(土)、8月3日(日)実施の「草木染めにチャレンジ!」の申し込みが開始いたしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-04
    【サイエンスライブ休止のお知らせ】
    【サイエンスライブ休止のお知らせ】
    令和7年7月6日(日)のサイエンスライブ(演示実験)は、都合により休止いたします。
    あらかじめご了承ください。
    令和7年度企画展「色×科学」のお知らせ
    R7/7/2更新
    令和7年7月4日(金)から企画展「色×科学」を開催いたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    R7/6/30更新
    R7/6/30更新
    令和7年7月4日(金)から新番組「名画の中の星空へ ~プララちゃんと夜のミュージアム~」を投映いたします。
    投映期間:令和7年7月4日(金)~令和7年10月15日(水)
    ※「燦 SUN!太陽パワー!!~46億年のエネルギーの秘密~」は令和7年7月2日(水)までの投映となります。
    天文工作教室の申込受付開始のお知らせ
    R7/6/28更新
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2013年 京都市青少年科学センター のホームページ更新情報

投稿日: 2013年07月01日16時09分43秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)