R500m - 地域情報一覧・検索

市立紫竹小学校

(R500M調べ)
市立紫竹小学校 (小学校:京都府京都市北区)の情報です。市立紫竹小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立紫竹小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-02
    学校の様子(111)
    学校の様子(111)4年 雨水のゆくえ1年 体育科 ようぐあそび9月4年 雨水のゆくえ
    校庭に降った雨はいつの間にかなくなっています。
    どこへ行ったのでしょうか。
    「どこかへ流れたのかな。」
    「しみこんだのじゃない?」と予想がたくさん出ました。
    予想した後は、校庭で水を流し再現して実験してみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    学校の様子(109)
    学校の様子(109)令和5年度二学期が始まりました!8月・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!
    令和5年度二学期が始まりました!
    二学期が始まり、子どもたちが元気いっぱい登校し,学校は活気を取り戻しました。お道具箱や上靴、そして、自由研究の作品を大事そうに抱えて登校する姿がたくさん見られました。学期始めはPTAの方も校門で子どもたちを迎えていただき、一人一人に「おはよう」と声をかけてくださいました。
    始業式では、全校のみんなで校歌を歌った後、学校長から大切にしたいことについてお話がありました。自分で考え、判断し行動すること。その際には周りの人を大切にし、責任をもって行動すること。まちがった行動をしたときは素直に「ごめんなさい」と言うこと。困ったときには、友達や周りの大人に相談すること。子どもたちは、真剣な表情でしっかりとお話を聞いていました。
    また、7月26日に行われた「京キッズ会議」に参加した子どもたちから、話し合ったことの報告がありました。(詳しくは本日発行の学校だよりをごらんください)
    式後、教室に戻り、学級で夏休みの思い出や自由研究についてお話ししたり、二学期のめあてを話し合ったりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-18
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-07-28
    学校だより 夏休み号
    学校だより 夏休み号

  • 2023-07-20
    学校の様子(100)
    学校の様子(100)家庭科 夏をすずしくさわやかに3年 国語科『はじめて知ったことを知らせよう』・学校教育活動における生成AIの利用について京都市教育委員会 から 2023-07-12 up!
    家庭科 夏をすずしくさわやかに
    家庭科の学習で、「衣服の手入れをしてみよう」ということで、自分の靴下を手洗いで洗いました。「腰が痛い!」と大変さを感じながら、手洗いだからこその良さにも気づいていました。「キレイになったね!」とお家の人に喜んでもらえた子もいたそうです。
    【学校の様子】 2023-07-13 18:12 up!
    3年 国語科『はじめて知ったことを知らせよう』
    図鑑や科学読み物などの本の種類や読み方について学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    学校の様子(83)
    学校の様子(83)家庭科 朝食から健康な1日の生活を1・2年生 動物園に行くための準備をしました3年 自転車ルール・マナー教室の様子〜その2〜3年 自転車ルール・マナー教室の様子〜その1〜3年 北消防署 見学の様子〜その2〜3年 北消防署 見学の様子〜その1〜家庭科 朝食から健康な1日の生活を
    6年い組は14日、ろ組は16日に家庭科の学習で調理実習を行いました。食材の切り方や火加減などに注意して、協力しながら活動していました。野菜が苦手な子どもも「おいしい!」と言いほど、大成功な様子でした。
    【学校の様子】 2023-06-16 19:01 up!
    3年 自転車ルール・マナー教室の様子〜その2〜
    楽しく自転車のルールとマナーについて考えることができました

  • 2023-06-11
    学校の様子(77)
    学校の様子(77)5年 調理実習5年 調理実習
    調理実習で、ゆで野菜のサラダをつくりました。ゆで時間に気を付け、自分たちでつくったフレンチドレッシングをかけて食べました。
    【学校の様子】 2023-06-09 11:16 up!

  • 2023-05-25
    学校の様子(45)
    学校の様子(45)3年 書写 はじめの学習3年 1年生をむかえる会第1回 町別集会5月 和(なごみ)献立4年 1年生を迎える会の練習をしました!4年 松ケ崎浄水場見学1年 学校生活 折り鶴集会1年 生活科 学校たんけん3年 書写 はじめの学習
    毛筆書写の学習の様子です。
    学習の進め方を確かめながら、横や縦、丸の線を筆を使って書きました。
    書くときは、正しい姿勢・持ち方・筆順を意識して書いていこうね

  • 2023-05-17
    学校の様子(37)
    学校の様子(37)3年 国語 学習の様子3年 国語 学習の様子
    国語科「国語辞典を使おう」の学習の様子です。
    図書館司書の川原先生と国語辞典の使い方を学習しました。
    国語科に限らず、調べる学習や日常生活の中でも積極的に利用できるようになるといいですね。
    【学校の様子】 2023-05-16 18:39 up!

  • 2023-04-05
    京都市立小学校・中学校・小中学校の就学援助制度について
    京都市立小学校・中学校・小中学校の就学援助制度について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)京都市教育委員会 から 2023-04-03 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立紫竹小学校 の情報

スポット名
市立紫竹小学校
業種
小学校
最寄駅
北大路駅
住所
〒6038422
京都府京都市北区紫竹下園生町26
TEL
075-491-6005
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=100809
地図

携帯で見る
R500m:市立紫竹小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分38秒