学校の様子(9)
憲法月間をむかえるにあたって
給食だいすき
5月
憲法月間をむかえるにあたって
今日は体育館に全校生徒が集まっての朝会がありました。
「5月3日は何の日かな。」と校長先生の問いかけに「憲法記念日です。」とたくさんの子どもたちが答えていました。「憲法ってなに。」という問いにも,手を挙げてきちんと答えられる子どもがいました。錦林小学校の子どもたちのがんばりに,たくさんの先生方もうれしく思っています。
錦林だよりの学校長の言葉でも紹介されているように,今年度の錦林小学校の子どもたちが目指す姿です。
・「なりたい自分」を目指してがんばる子
・友達のよさをみとめられる子
・集団や地いきを大切にする子
職員室の前に掲げられた3つの姿を,子どもたちが体現していける錦林小学校に教職員一同も努力していきます。保護者の皆様・地域の皆様の,これまでと変わらぬご理解ご協力よろしくお願いします。
【学校の様子】 2018-05-02 12:53 up!
給食だいすき
錦林小学校のランチルームには今旬の食材が紹介されています。
どんな献立に使われているのかが,かわいいイラストを加えてわかりやすく紹介されています。また,1番初めの給食の日には,給食調理員さんからのお手紙をいただいたり,給食調理員さんが教室にきて1年生を励ましてくださったり。錦林小学校のみんなが,心から給食大好きといえるようにいろいろな取り組みがなされています。
【学校の様子】 2018-05-02 07:37 up!