R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原小学校

(R500M調べ)
市立大原小学校 (小学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立大原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-08
    学校の様子(164)
    学校の様子(164)2月7日(金)プール全面凍結!【お知らせ】停電復旧工事完了2月2月7日(金)プール全面凍結!
    今朝プールを覗くと全面凍っていました。
    9時を過ぎても温度計は−2度です。
    寒い中ですが学院生は漢字検定に挑んでいます。
    頑張れ!学院生!!
    【学校の様子】 2025-02-07 10:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    学校だより2月号
    学校だより2月号

  • 2025-01-19
    学校の様子(157)
    学校の様子(157)1月17日(金)作品展・学習参観1月15日(水)京の「匠」ふれあい出前授業5・6年生1月17日(金)作品展・学習参観
    本日、作品展・学習参観を行います。
    作品展は講堂にて13:00〜17:00の時間帯で、
    保護者・地域の方にご覧いただけます。
    力作揃いです。
    地域のみなさまから貴重な作品を多数出展していただいています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    食の窓(23)
    食の窓(23)12月16日(月) 今日の給食12月16日(月) 今日の給食
    ☆☆☆今日の献立☆☆☆
    麦ごはん
    高野豆腐と野菜の炊き合せ
    春菊と白菜のごま煮
    牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    学校の様子(141)
    学校の様子(141)11月30日(土)ソフトテニス部 4校合同練習211月30日(土)ソフトテニス部 4校合同練習112月11月30日(土)ソフトテニス部 4校合同練習2
    【学校の様子】 2024-12-02 14:44 up!
    11月30日(土)ソフトテニス部 4校合同練習1
    音羽中学校を会場に、大原学院 音羽中学校 花山中学校 洛南中学校の4校が集まり合同練習会を実施しました。
    50名を超える部員とたくさんの指導者の方に指導を受けながら,リズムトレーニングや基礎練習・ゲーム形式など、充実した時間を過ごすことができました。
    12月7日(土)には,7年生の1ペアが京都府中学生ソフトテニス選抜1年生大会に出場します。この練習会で学んだことをしっかり発揮してほしいです!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    学校の様子(127)
    学校の様子(127)11月8日 KCJS アメリカの学生と英語でディベート11月8日 KCJS アメリカの学生と英語でディベート
    今日は、大原学院にKCJSのアメリカからの学生が2人来られ、一緒に給食を食べたり、英語の授業に参加したりしてくださいました。
    6時間目は、9年生の英語の授業でディベートを行いました。テーマは、カメを9年生が教室で飼っていることから「動物を教室で飼うべきか」というテーマで行いました。
    アメリカの学生の力も借りながら、活発な意見交流ができていました。
    教室へ戻る際に、「毎回来てほしい!」と言っている学院生もいました。
    【学校の様子】 2024-11-08 17:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-18
    学校の様子(91)
    学校の様子(91)10月15日(火)テント贈呈式10月15日(火)テント贈呈式
    本校の卒業生である、
    京都サンガFCのチョウキジェ監督が、10月初旬に学院生にテントを3梁寄贈してくださいました。
    今日はご多忙の中、本校に来校いただき贈呈式を行いました。
    チョウ監督から子どもたちに「小学生中学生のころは、悩むことがたくさんあると思いますが、仲間と共に乗り越えてください。」という激励の言葉と、メッセージ入りのサイン色紙を頂きました。
    児童生徒会の代表学院生がお礼の言葉を述べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    学校の様子(87)
    学校の様子(87)脱穀 9月24日 (5年生)脱穀 9月24日 (5年生)
    本日5時間目に5年生が脱穀を行いました。
    昨年の脱穀でもお世話になった細江さんが、学校までコンバインを持ってきてくださいました。脱穀の方法を教えていただいたあと、実際に一人ずつ脱穀を体験しました。初めは、機械音の大きさにビックリしたり、稲束が吸い込まれていく様子を怖がったりしている様子もありましたが、作業が進んでくると、手際もよくなり、みんなで協力してどんどん脱穀していきました。
    すべての稲を脱穀したあと、収穫したお米(もみ付きの状態)がどれぐらいの重さなのかみんなで予想しました。10kgや20kgという予想が多かったのですが、実際に計ってみると30kgありました。
    11月の収穫祭が、より楽しみになった5年生です。
    【学校の様子】 2024-09-25 11:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    ・子どもSNS相談@京都2024(京都市)
    ・子どもSNS相談@京都2024(京都市)

  • 2024-07-24
    行事(7)
    行事(7)7月24日(水)水泳学習中止のお知らせ7月24日(水)水泳学習中止のお知らせ7月24日(水)水泳学習中止のお知らせ
    本日の水泳学習は、雷雨予報の為中止とさせていただきます。
    天候の急変が予想されますので無理に登校されないようにお願いします。
    同じ内容をすぐーるでも配信しています。合わせてご確認ください。
    【行事】 2024-07-24 08:08 up!
    7月24日(水)水泳学習中止のお知らせ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立大原小学校 の情報

スポット名
市立大原小学校
業種
小学校
最寄駅
多宝塔駅
住所
〒6011242
京都府京都市左京区大原来迎院町22
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=106504
地図

携帯で見る
R500m:市立大原小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分46秒