R500m - 地域情報一覧・検索

私立京都女子大学附属小学校

(R500M調べ)
私立京都女子大学附属小学校 (小学校:京都府京都市東山区)の情報です。私立京都女子大学附属小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

私立京都女子大学附属小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-05
    23/12/04最後の参観日(6年生)
    23/12/04最後の参観日(6年生)今日は高学年の参観日でした。音読集会でも大きな声ではきはきと発表することができて...

  • 2023-12-03
    23/11/30社会科見学(3年生)
    23/11/30社会科見学(3年生)本日は社会科見学で東山消防署へ行きました。東山消防署では消防車からの放水の体験...
    23/11/30お昼休みコンサート今日はお昼休みにこらぼらんてぃあのお母様方によるコンサートがありました。今回の...
    23/11/30タグラグビー教室(4年生)11月16日と30日に京都女子大学黒原先生による「タグラグビー教室」がありまし...
    23/11/29図画工作(2年生)図工の時間、紙ねんどに絵の具をまぜ、まるめて、のばして、こねて、カラーねんどに...
    23/11/28ジャーマンポテト作り(6年生)調理実習でジャーマンポテトを作っています。じゃがいもをスライスしたらさっと茹でま...

  • 2023-11-28
    23/11/27京都私立小学校ドッジボール大会に参加
    23/11/27京都私立小学校ドッジボール大会に参加11月25日に京都私立小学校ドッジボール大会に5年生20名が参加しました。11...
    23/11/27京都幼稚園の園児さんとの交流会(3年生)本日は、京都幼稚園の園児さんたちと交流会を行いました。子どもたちは「何を話した...

  • 2023-11-25
    23/11/22おしごとがんばりました(2年生)
    23/11/22おしごとがんばりました(2年生)今日で附小郵便局が閉局しました。1週間、子どもたちは郵便局員さんとして、仕事に...
    23/11/21わかりやすく丁寧に(3年生)5時間目の総合では、2年生に対して、宗教体験学習とはどのような行事なのかを説明...
    23/11/21秋の人形げき(2年生)今日は3時間目に、ふくろうの部屋の方々による「ともだちや」の人形劇の公演があり...
    23/11/20お年寄り体験(3年生)先週の月曜日に1組、本日2組が総合の学習で「お年寄り体験」を実施しました。水泳...

  • 2023-11-16
    23/11/15車椅子体験(3年)
    23/11/15車椅子体験(3年)本日、総合の学習で車椅子体験をしました。子どもたちは車椅子の使い方を事前に学び...
    23/11/15フルートの音色(6年生)今日の音楽の授業は、京都コンサートホール主催のアウトリーチ活動でフルート奏者の...
    23/11/14らくごをたのしむ(1ねんせい)2時間目の芸術鑑賞会では、桂きん太郎さん、桂三扇さんをお招きし、落語を披露して...
    23/11/14芸術鑑賞会(3年生)本日は落語家の桂三扇さんと桂きん太郎さんに落語を披露していただきました。  ...
    23/11/14げいじゅつの秋(2年生)今日は落語家の桂きん太郎さん、桂三扇さんをお招きして、「まんじゅうこわい」を鑑...
    23/11/14芸術鑑賞会 ~落語~(4年生)今日は、芸術鑑賞会がありました。今年は落語を鑑賞しました。最後に落ちがある面白...
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    23/11/13音読しゅう会(2年生)
    23/11/13音読しゅう会(2年生)今日は「竹取物語」の音読でした。発表する姿も、他のクラスや学年の発表を拍手でた...
    23/11/13思いやりの心をもって暮らす(6年生)今週の目標は「思いやりの心をもって暮らしましょう。」です。年末がどんどん近づいて...

  • 2023-11-10
    23/11/08宗教体験(3年生)
    23/11/08宗教体験(3年生)本日、宗教体験の為、西本願寺と青蓮院を見学しました。  西本願寺では、書院や...
    23/11/07おしごと見学(2年生)今日は東山郵便局へ見学に行きました。仕分けの棚、配達員さんのバイク、消印を押す...
    23/11/07
    今日は6時間目にクラブ活動がありました。後期になって2回目のクラブです。外で気...
    23/11/07あそびにきたのは…(1ねんせい)1年生の教室には、あるお客さんが遊びに来ています。それは、くじらぐもです。くじら...

  • 2023-11-07
    23/11/06百人一首の音読(6年生)
    23/11/06百人一首の音読(6年生)音読集会では、百人一首を詠みました。6年生らしいのびやかな声で音読することができ...
    23/11/02Autumnコンサート今日はお昼休みに音楽同好会の児童によるAutumnコンサートがありました。コン...
    23/10/30サッカー(6年生)秋晴れの空の下、午後からサッカーをしていました。まだまだ日中は汗がにじむほど暖か...

  • 2023-10-28
    23/10/27技を組み合わせる(5年生)
    23/10/27技を組み合わせる(5年生)5年生の鉄棒は、自分のできる上がり技、支持技、回転技、下り技の4つの技を組み合...
    23/10/25比例することについて話し合う(6年生)算数では比例の学習を進めています。年齢と身長は比例するか、正三角形の一辺の長さと...
    23/10/24後期クラブ活動(4年生)本日から後期のクラブ活動が始まりました。子どもたちは新しいクラブをとても楽しみ...

  • 2023-10-24
    23/10/23ノート検定(3年)
    23/10/23ノート検定(3年)本日は理科のノート検定がありました。理科はこの3年生から始まった新しい教科でし...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

私立京都女子大学附属小学校 の情報

スポット名
私立京都女子大学附属小学校
業種
小学校
最寄駅
七条駅
住所
〒6050926
京都府京都市東山区今熊野北日吉町6-3
TEL
075-531-7387
ホームページ
https://kyojo-fusho.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:私立京都女子大学附属小学校の携帯サイトへのQRコード

私立京都女子大学附属小学校のキーワード

2024年03月24日23時48分23秒