R500m - 地域情報一覧・検索

市立稲荷小学校

(R500M調べ)
市立稲荷小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立稲荷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立稲荷小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-31
    学校の様子(37)
    学校の様子(37)小中連携公開授業小中連携公開授業
    今日は、5校時に深草中学校ブロックの小中連携公開授業が行われました。
    稲荷小学校では、1年生と6年生の授業を公開しました。
    少し緊張した様子も見られましたが、どちらの学年の児童も意欲的に学習に取り組んでいました。
    【学校の様子】 2025-08-29 14:53 up!

  • 2025-07-19
    ☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆
    ☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆学校の様子(34)明日から夏休み☆一学期終業式明日から夏休み☆
    「良い夏休みを!」
    子どもたちはにこにこ元気に帰っていきました。
    長い夏休み、安全に健康に過ごしてくださいね。
    【学校の様子】 2025-07-18 14:50 up!
    一学期終業式
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    1年(30)2年(16)2年 「1学期 お楽しみ会」
    1年(30)2年(16)2年 「1学期 お楽しみ会」1年 「1学期がんばったね会」1年 1学期最後の朝スポ2年 「1学期 お楽しみ会」
    1学期も残り2日となり、2年全員でお楽しみ会をしました。レンジおにやフラフープくぐりなど、お友達と声を掛け合い、みんなで協力しながら、楽しく遊ぶことができました。
    【2年】 2025-07-17 16:38 up!
    1年 「1学期がんばったね会」
    1学期の最終日に、「1学期がんばったね会」を開くため、係に分かれて活動しました。司会係は、進め方の確認をしています。かざり係は、会が楽しくなるために素敵な飾りを作っています。ルール説明係は、みんなで決めた遊び3つのルール説明を考えています。プログラム係は、黒板に貼るプログラムの短冊を作っています。
    それぞれの係で、会が楽しく盛り上がるように工夫しています。当日が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    ろ組(14)
    ろ組(14)2年(15)2年 算数 「かさ」ろ組 ついに収穫しました! 咲きました!2年 算数 「かさ」
    算数では「かさ」の学習が始まりました。1Lがどのくらいのかさなのかを確認し、身の回りのお鍋ややかんなどのかさを予想し、実際に1Lマスや1dLマスを使って調べました。
    予想から大きく外れたり、意外と予想に近かったり、結果は様々でしたが楽しくかさについて学ぶ機会となりました。
    【2年】 2025-07-14 18:08 up!
    ろ組 ついに収穫しました! 咲きました!
    トウモロコシのひげが下まで茶色になったので、ついに収穫しました! トウモロコシを植えた本数が少なく、うまく受粉しなくて、1本だけの収穫となりましたが、ろ組のみんなは大満足です!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    5年(9)5年生 総合で仕事体験をしました
    5年(9)5年生 総合で仕事体験をしました5年生 家庭科 お茶をいれました5月5年生 総合で仕事体験をしました
    総合的な学習の時間には、「仕事」について考えました。働くとはどういうことか、なんのために働くのかを考え、今日はケーキ屋さん(紙)に納品する工場で働く体験をしました。グループに分かれて決まった時間の中で、見本通りにケーキを作り、納品しました。時間の関係で、売上(もうけ)がいくらだったか、明日みんなで確認します。
    【5年】 2025-05-01 09:58 up!
    5年生 家庭科 お茶をいれました
    家庭科でお茶をいれました。グループで協力して、水の分量を量り、沸騰した湯を少し冷ましてお茶をいれました。「もう一杯飲みたい。」という声がたくさんありましたが、「水の分量が多く、うすかった。」というグループもありました。また、家でもトライして、ぜひ家族にふるまってほしいと思います。
    【5年】 2025-05-01 09:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)校長室から(0)ろ組(0)1年(0)2年(0)3年(0)4年(0)5年(0)6年(0)学校運営協議会(0)深草中学校ブロックの連携(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-22
    ☆☆☆本日、6年生が皆明るい表情で元気に、本校を卒業していきました。☆☆☆
    ☆☆☆本日、6年生が皆明るい表情で元気に、本校を卒業していきました。☆☆☆ろ組(28)4年(106)4年生・4年生がんばったね会読み聞かせ会4年生・4年生がんばったね会
    今日の3,4時間目はお楽しみの「4年生がんばたね会」でした。3学期の代表委員の二人が今日に向けて進行や準備などを進めてくれ,プログラムをかく人やクイズの出題者は希望者が助っ人になってくれて,本当に子ども達の力で運営できるようになりました。
    むしろ私の方が4時間目の体育館割り当てを勘違いしていて使えなくなってしまい,予定していたケイドロとドッジボールができなくなってしまいましたが,みんなは気持ちを切り替えてもう一度部屋の中でできる活動を二つ決め,4時間目も楽しく過ごせました。
    そんな姿に,しみじみこの一年間の成長を感じる私でした。
    【4年】 2025-03-19 18:59 up!
    読み聞かせ会
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    学校の様子(82)
    学校の様子(82)令和6年度 学校保健委員会令和6年度 学校保健委員会
    今日は、ふれあいホールにて令和6年度の学校保健委員会が行われました。
    稲荷小学校の健康教育の報告の後、学校薬剤師の藤枝先生から、オーバードーズ等の薬物乱用についてのお話がありました。
    PTAの方々からの質問もあり、熱心にお話を聞く姿が見られました。
    【学校の様子】 2025-03-12 17:21 up!
    1 / 50 ページ
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    6年(37)6年 中学校給食試食会
    6年(37)6年 中学校給食試食会・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ6年 中学校給食試食会
    今日は食の指導として、中学校給食の試食会がありました。
    中学生になると大きく体が成長します。
    その成長を支えるためにも、しっかりとした量とさまざまな栄養素を摂らないといけないことを学びました。
    実際に、自分のお弁当箱に中学校給食を詰めなおしてみると…。小学校の時より、量がずいぶん多いことに気づきました。
    【6年】 2025-02-25 17:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    2年(50)2年 身体計測
    2年(50)2年 身体計測2年 国語科の学習2年 身体計測
    今日は、2年生最後の身体計測を行いました。
    身体計測の前に、風邪の予防についてのお話を聞き、
    手の洗い方をみんなで確認しました。
    【2年】 2025-01-10 17:14 up!
    2年 国語科の学習
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立稲荷小学校 の情報

スポット名
市立稲荷小学校
業種
小学校
最寄駅
伏見稲荷駅
稲荷駅
鳥羽街道駅
深草駅
住所
〒6120806
京都府京都市伏見区深草開土町12-1
TEL
075-641-0057
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=114608
地図

携帯で見る
R500m:市立稲荷小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分01秒