R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野小学校

(R500M調べ)
市立小野小学校 (小学校:京都府京都市山科区)の情報です。市立小野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-02
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-11-25
    2年の部屋(90)
    2年の部屋(90)4年の部屋(123)6年の部屋(98)2年 ふれあい参観4年 ふれあい参観6年 ふれあい参観2年 ふれあい参観
    学活で、男女についていろいろな事例をもとに考えてみました。男女で好きなものに差はないこと、男らしいもの女らしいものについても人によって考えが違うこと、男女に関わりなくお互いの良さを認め合うことなど、男女の関係で大切なことに気付くことができました。お忙しい中にも関わらずたくさんのご参観ありがとうございました。
    【2年の部屋】 2023-11-22 18:07 up!
    4年 ふれあい参観
    お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。今日は、目の不自由な方のことを知るために、アイマスク体験をしてみました。体験する前はおもしろそうという雰囲気の子どもたちでしたが、体験後の振り返りでは、「段差がめちゃくちゃ怖かった・・・。」と目の不自由な方の気持ちや何に困っておられるのかについて考えることができていました。
    【4年の部屋】 2023-11-22 18:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    4年の部屋(120)
    4年の部屋(120)4年 総合的な学習「共にいきる町 小野」4年 総合的な学習「共にいきる町 小野」
    京都市大宅地域包括支援センターの方々に来ていただき、認知症についての学習をしました。認知症に関するクイズをして下さったり、DVDを見せていただいたり、理解を深めることができました。最後は、グループごとで実際に認知症の方が道端で困っておられたらどのような声かけをしたらいいかを考えてロールプレイしてみました。今後の生活にいかしていける良い学習になりました。
    【4年の部屋】 2023-11-13 18:01 up!11月学校だより令和5年度学校評価(前期)

  • 2023-10-25
    6年の部屋(87)
    6年の部屋(87)6年 理科「土地のつくりと変化」・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・「古典の日」の推進・伝統文化体験事業<11月1日は古典の日>京都市教育委員会 から 2023-10-24 up!
    6年 理科「土地のつくりと変化」
    新しい単元が始まり、地層について学習しました。土地がしま模様になっているのは、れきや砂、どろなどが層になっているからだということに気づいていました。今日は化石の観察をしました。虫めがねを使って観察したり、分からないことはインターネットを使って調べたりしました。
    【6年の部屋】 2023-10-23 20:31 up!

  • 2023-09-16
    1年の部屋(102)
    1年の部屋(102)3年の部屋(66)6年の部屋(72)1年 生活科「さかせたいなわたしのはな」6年 体育「スポーツデーに向けて」3年 体育「スポーツデーに向けて」社会「商店のはたらき」1年 生活科「さかせたいなわたしのはな」
    夏休みもご家庭でご協力いただいたアサガオの観察をしました。お家で育てていただいたおかげでたくさんの気付きがある学習になりました。
    【1年の部屋】 2023-09-15 18:51 up!
    6年 体育「スポーツデーに向けて」
    少しずつ形になってきていますが、全員でそろえることの難しさを痛感しています。本番まであきらめずにがんばりたいです。
    【6年の部屋】 2023-09-15 18:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-08-01
    夏休み中、事故やけがに気をつけて楽しい時間をお過ごしください。
    夏休み中、事故やけがに気をつけて楽しい時間をお過ごしください。

  • 2023-07-29
    学校の様子(21)
    学校の様子(21)1年の部屋(83)水難事故安全教室1年 終業式水難事故安全教室
    夏休みを迎えた初日7月22日(土)に、小野おやじの会、小野小学校PTA主催の「水難事故安全教室」が本校の体育館とプールを使用して開催されました。
    山科消防署の方々や、橘大学救急救命サークルTURFの皆さんに、水遊びに潜む危険についてのお話をしてもらったり、救命活動の体験をさせていただりした後は、実際にプールに行って、着衣水泳体験や救助方法実践を行いました。子ども達は活動を楽しみながら、様々なことを学ぶことができた様子でした。
    夏休みに入ってまだ数日しか経っていませんが、ニュースでは連日、子ども達に関わる悲しい報道が流れています。水難も含め交通事故等、くれぐれも安全に気をつけて、楽しく元気な夏休みをお過ごしください。
    【学校の様子】 2023-07-25 12:10 up!
    1年 終業式
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    学校の様子(20)
    学校の様子(20)1年の部屋(82)1年 親子掃除親子掃除、ありがとうございました!1学期終業式1年 親子掃除
    たくさんご参加いただきありがとうございました。おかげで子どもたちも一生懸命身の回りをきれいにしてくれていました。でも、お家の方の掃除の上手さに興味深々で、時には手が止まり、見入ってしまう瞬間もありました。これも、親子掃除の良いところですね。
    【1年の部屋】 2023-07-21 12:57 up!
    親子掃除、ありがとうございました!
    たくさんの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました!ふだん手の届かないところやできないところを率先して掃除していただき、学校がとてもきれいになりました。お家の方々が来て下さったおかげで、子どもたちもいつも以上にがんばってくれているようでした。今後とも、ご協力よろしくお願いいたします!
    【学校の様子】 2023-07-21 12:57 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立小野小学校 の情報

スポット名
市立小野小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】小野駅
住所
〒6078251
京都府京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL
075-571-8282
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=110105
地図

携帯で見る
R500m:市立小野小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分52秒