R500m - 地域情報一覧・検索

市立大塚小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市山科区の小学校 >京都府京都市山科区大塚野溝町の小学校 >市立大塚小学校
地域情報 R500mトップ >四宮駅 周辺情報 >四宮駅 周辺 教育・子供情報 >四宮駅 周辺 小・中学校情報 >四宮駅 周辺 小学校情報 > 市立大塚小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大塚小学校 (小学校:京都府京都市山科区)の情報です。市立大塚小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大塚小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    5・6年(105)薬物乱用防止教室
    5・6年(105)薬物乱用防止教室・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!
    薬物乱用防止教室
    12月12日・13日にスクールサポーターの方に来校していただいたり、学校薬剤師の方とZOOMを繋いだりして、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
    たばこやお酒の危険性から始まり、オーバードーズや違法薬物の話をしていただきました。薬物乱用がどれほど怖いものなのかや誘われた時の断り方の学習をしました。子ども達は、自分事として意欲的に学習できていたと思います。
    【5・6年】 2023-12-26 16:12 up!

  • 2023-12-13
    5・6年(104)6年 書写
    5・6年(104)6年 書写6年 演劇鑑賞教室12月6年 書写
    書写の学習で初めて、小筆を使って俳句を書きました。
    いつもと同じサイズの半紙に五・七・五の俳句を書くには、行間や文字の大きさ、用紙の余白などいろいろなことを考えながら書く必要があります。
    子どもたちは、これまでの学習を生かして一文字一文字集中しながら書くことができていました!
    【5・6年】 2023-12-12 11:41 up!
    6年 演劇鑑賞教室
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    5・6年(71)6年 社会科
    5・6年(71)6年 社会科11月京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    6年 社会科
    社会科の文化財学習で、四季花鳥図の屏風を鑑賞しました。
    「鳥が何匹いるのか?」や「どんな植物が描かれているのか?」などを屏風を見ながら考えました。
    最後には雪州の思いを考えることができ、深い学びにつなげることができました。
    滅多に見ることができない大きさの屏風に子どもたちの目が輝いていました!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    ・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について
    ・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!

  • 2023-10-30
    1・2年・たけのこ(68)
    1・2年・たけのこ(68)5・6年(70)2年 遠足 京都水族館6年 書写・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・「古典の日」の推進・伝統文化体験事業<11月1日は古典の日>京都市教育委員会 から 2023-10-24 up!
    2年 遠足 京都水族館
    遠足で京都水族館へ行きました。
    水族館では先生と一緒に行動するのではなく、小学校生活で初めて子ども達だけで行動しました。どの班も班の友だちと協力することができ、すべての班が集合時間に間に合うことができました。とても素晴らしかたです!
    また、とても大きなエイや可愛い魚達、神秘的なクラゲを見ることができて子ども達は大興奮でした。
    昼ご飯はイルカスタジアムでイルカを観ながら食べました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    5・6年(69)6年 学年集会
    5・6年(69)6年 学年集会6年 学年集会
    小学校生活最後の運動会が無事に終わりました!!
    その頑張りを振り返る学年集会を行いました。
    運動会を終えて、頑張ったこと、努力したこと、成長したことをみんなで出し合い、これからの2学期の見通しとオールマイティな学年集団として取り組んでいくことを決めました。
    まだまだオールマイティな集団としてレベルアップしていきます!!!!
    【5・6年】 2023-10-18 14:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    ・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」
    ・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!

  • 2023-08-28
    学校の様子(45)
    学校の様子(45)2学期がスタートしました!・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!
    2学期がスタートしました!
    2学期がスタートし元気な子どもたちの笑い声が学校に戻ってきました。門では、PTAの方があいさつ運動をして子どもたちを迎えてくださいました。子どもたちの笑顔から、楽しい夏休みを過ごしたことが伺えました。始業式では、校長先生から「『きりかえ』を大事に」というお話がありました。生活リズムの切り替えだけでなく、気持ちをしっかり切り替えて2学期も元気に楽しく、そしてたくさんの成長を見せてほしいと思います。
    【学校の様子】 2023-08-25 12:34 up!

  • 2023-08-16
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-08-06
    5・6年(11)【5年】8月25日(月)の予定8月【5年】8月25日(月)の予定2学期のスタートの日・・・
    5・6年(11)【5年】8月25日(月)の予定8月【5年】8月25日(月)の予定
    2学期のスタートの日である8月25日(金)の予定がお知らせできていませんでしたので、ご連絡させていただきます。
    【8月25日(金)の予定】
    1.始業式  2.学活  3.学活  4.学年集会
    持ち物:筆記用具・夏休みの宿題・上靴・山の家のしおり
    この日の下校は、12:00となります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立大塚小学校 の情報

スポット名
市立大塚小学校
業種
小学校
最寄駅
四宮駅
住所
〒6078135
京都府京都市山科区大塚野溝町59
TEL
075-592-6141
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=109901
地図

携帯で見る
R500m:市立大塚小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分51秒