R500m - 地域情報一覧・検索

市立桂東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市西京区の小学校 >京都府京都市西京区桂市ノ前町の小学校 >市立桂東小学校
地域情報 R500mトップ >桂駅 周辺情報 >桂駅 周辺 教育・子供情報 >桂駅 周辺 小・中学校情報 >桂駅 周辺 小学校情報 > 市立桂東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桂東小学校 (小学校:京都府京都市西京区)の情報です。市立桂東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桂東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-11
    学校便り1月号
    学校便り1月号

  • 2023-12-30
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-14
    育成学級(42)
    育成学級(42)きらきらサミット いきもの発表会きらきらサミット いきもの発表会
    8日(金)5組の国語科
    今まで調べてロイロノートにまとめてきた生き物について、
    発表会を行いました。
    おうちの人にも見ていただきました。
    オットセイやペンギン、
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    育成学級(40)
    育成学級(40)うきうき クラブ活動うきうき クラブ活動
    久しぶりのクラブ活動
    6年生は 卒業アルバムの写真も
    撮りました
    それぞれのクラブで
    友達と楽しく活動しています
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    5年生(38)
    5年生(38)5年☆調理実習〜3組〜5年☆調理実習〜3組〜
    ご飯とみそ汁作りに挑戦!
    山の家では、飯盒の中に包まれあまり中身の見えなかった
    ご飯ですが、今回は中身が見えるのでどきどきして
    心配そうな表情が見えました。
    給食と一緒に食べました☆
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    お知らせ(1)
    お知らせ(1)第21回かつら川ふれあい祭第21回かつら川ふれあい祭
    本日、令和5年11月12日(日)「かつら川ふれあい祭」は予定通り、桂川中学校で実施されます。                                     【時間:午後1時から午後4時まで】
    なお、体育館で行われる「ステージ発表」には、上靴やスリッパが必要となります。ご用意よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2023-11-12 10:43 up!

  • 2023-11-01
    2年生(9)
    2年生(9)6年生(41)秋の遠足【6年生】いろいろな性について考えよう・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!
    秋の遠足
    秋晴れの中、2年生は京都水族館に遠足に行きました。たくさんの生き物たちを見て「わあ。すごい。」「ペンギンがいっぱいいる。」と興味深々でした。みんな楽しみにしていたお弁当は、イルカの水槽の前で食べました。保護者の皆様には、お弁当や遠足のご準備、ありがとうございました。
    【2年生】 2023-10-31 18:04 up!
    【6年生】いろいろな性について考えよう
    桂東小学校で毎月行っているともだちの日、今月は男女平等について考えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-20
    5年生(33)
    5年生(33)5年☆音楽の学習5年☆書写5年☆音楽の学習
    音楽科の学習では、リコーダーや木琴で合奏をしています。全員で揃えて綺麗な音色を響かせていました。友だちと教え合ったり、出来たことを喜び合ったりする姿も素敵でした。
    【5年生】 2023-10-19 11:25 up!
    5年☆書写
    毛筆の学習の様子です。字形のバランスを考え、今まで学習したポイントを気を付けながら書きました。お手本をよく見て集中して書いていました。
    【5年生】 2023-10-19 11:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    4年生(12)
    4年生(12)総合「肢体障害者の日常について」2総合「肢体障害者の日常について」歯磨き指導・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2023-10-05 up!
    総合「肢体障害者の日常について」2
    車いす生活を送っている方が実際に自分で作られた便利グッズを持ってきて実演してくださいました。道具を使って靴下を履くと、「おー!!」を驚きの声が上がっていました。それらの便利グッズを子どもたちも体験させていただきました。
    また、車もアクセルとブレーキが手で操作できるものに改造されていました。車椅子から車へ乗り移る様子や車の中を見せていただきました。なかなか見る機会がないので、子どもたちも興味津々。
    少しの工夫がとても便利なものになることを知り、これからユニバーサルデザインを考えるヒントになりました。
    【4年生】 2023-10-03 17:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    6年生(37)
    6年生(37)【6年生】人権朝会10月【6年生】人権朝会
    10月に入りました。1年間の折り返し、6年生は小学校生活も残り半分です。
    そんな10月のスタートに朝会がありました。校長先生からチャレンジの秋にしようというお話をいただき、クラスで後半をどんな姿を目指して過ごしていくのかについても話し合いました。
    その後、人権朝会で代表の数名が発表も行いました。先月の参観日に学習した、社会科「室町文化」について、今にまで伝わっているのはお互いの認め合い=思いやりがあるからだということを、学習をふり返り、全校に伝えることができました。
    最高学年として、ここからさらに思いやりを広げる中心となって、残り半年活躍してほしと思います。そんな姿がSHOW
    TIME!できるよう、みんなでがんばっていきましょう!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立桂東小学校 の情報

スポット名
市立桂東小学校
業種
小学校
最寄駅
桂駅
住所
〒6158026
京都府京都市西京区桂市ノ前町31
TEL
075-381-2415
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=113601
地図

携帯で見る
R500m:市立桂東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分58秒