校長室から(6)
新年のご挨拶
1月
新年のご挨拶
新年、あけましておめでとうございます。
昨年は保護者や地域の皆様方におかれましては、多大なご支援、ご協力をいただき感謝申し上げます。
新しい年が始まりましたが、令和6年度としてはあと3か月を残すのみとなりました。
3学期の始業式は1月7日(火)となっております。
今年度の成果と課題を明確にし、令和7年度につなげる3学期にしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、令和7年(2025年)を迎えました。
2025年は十二支でいうと「巳(み:へび)」年、十干では「乙(おつ:きのと)」の年となり、干支は「乙巳(きのと・み)」となります。「乙」は、十干の二番目の文字で、物事の「成長」を象徴します。そして、「巳」は十二支の中で蛇を意味し、再生や変化の象徴とされています。東洋では、巳=蛇は知恵と繁栄の象徴です。このことから、今年は、成長しながら変化と再生を遂げる年となりそうです。
上京中学校が新たな歴史を一歩ずつ刻んで行く、大切なスタートの時期となります。あらためて、学校教育目標である『自立・貢献・夢づくり〜
豊かな心とたくましく生きる力を備え、夢や希望をもって、未来社会の創り手となる生徒の育成
〜』、また、校訓である「人・もの・ときを大切に」を意識して、教職員一同学校教育活動に精進してまいります。
今後も保護者・地域の皆様のお力をお借りすることが多いと思いますが、学校・保護者・地域で連携し、本校の教育活動を推進いたします。
本年も引き続き、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
校長 小山 正直
【校長室から】 2025-01-01 11:59 up!