R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡崎中学校

(R500M調べ)
市立岡崎中学校 (中学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立岡崎中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岡崎中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    学校の様子(177)
    学校の様子(177)岡崎先生の個展岡崎先生の個展
    本校の美術科でお世話になっている岡崎昭弘先生が油彩・ドローイングの絵画個展を開催されるようで案内状をいただきました。会場は校区内で入場も無料です。
    岡崎昭弘 個展 〜So near〜
    2023.10.1(日)〜10.8(月) 12:00〜18:00
    アートスペース柚YOU 左京区二条通東大路西入(北門前町478-5)
    【学校の様子】 2023-09-20 14:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    学校の様子(172)
    学校の様子(172)『明日,初戦です!〜テニス部〜』『秋季新人大会に向けて!』『明日,初戦です!〜テニス部〜』
    明日,16日(日)に秋季新人大会初戦を迎えるテニス部が,岡崎テニスの森(岡崎中学校テニスコート)で前日練習を行いました。
    9:00から始まった練習はウオーミングアップから終始リラックスムードで行われ,後半,実戦形式の練習では中川監督から各選手に的確なアドバイスが送られ,入念な最終調整がなされていました。
    中川監督のコメント
    「新チームは猛暑の夏休み期間にじっくりと基礎練習を積むことができました。明日は公式戦初戦で緊張やミスもありと思いますが,どの試合も何とか接戦に持ち込み,控え選手も含めチーム一丸となって向かっていきたいと思います。」
    グループ戦は京都御池中,双ケ丘中,朱雀中と対戦して上位3チームが市内大会に進出となります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    学校の様子(166)
    学校の様子(166)『野球部:秋季新人大会〜第2戦〜』『野球部:秋季新人大会〜第2戦〜』
    昨日、岡崎大文字スタジアム(岡崎中学校グラウンド)に修学院中学校を迎えて行われました秋季新人大会・第2戦。
    先発は第1戦で好投した1年生左腕がマウンドに立ちました。しかし、立ち上がり先頭打者に3塁打を許すと、その後も味方の守備の乱れもあり初回に3失点を背負う展開になりました。
    その裏、新加入の2年生がタイムリーを放ち反撃の糸口をつかみ、2回からはスリークウォーターからの速球が持ち味の1年生右腕がマウンドに上がりました。しかし、堅実な守備で接戦に持ち込めた第1戦とは異なり、その後も守備のミスがことごとく失点に結びつき、終わってみれば2−9の5回コールド負けとなりました。
    今週は気落ちする間もなく定期テストもあります。次戦までの限られた時間で守備の立て直しが課題となりそうです。第3戦は17日(日)に同じく「岡崎大文字スタジアム」(岡崎中学校グラウンド)で洛北中学校との対戦となります。
    朝夕は涼しい風が吹くようになってきましたが、まだまだ、熱い戦いが続きます。お時間許す限り会場に足を運んでいただき、『熱い声援』を送っていただきますよう宜しくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    学校の様子(165)
    学校の様子(165)『野球部:秋季新人大会〜第2戦の見どころ〜』『野球部:秋季新人大会〜第2戦の見どころ〜』
    第2戦、先発が予想されるのは先週の開幕戦で先発して中6日の1年生左腕。初戦となった高野中戦では、公式戦初先発にもかかわらずQSを達成(先発投手が6イニング以上を投げ、かつ自責点3以内)、低めを丁寧に攻める投球が冴え、時折スローカーブも交え、途中、ランナーを残してリリーフを仰ぎ敗戦投手になるも、7回3失点(失点3,自責点2)に抑え初登板を上々のピッチングで終えた。直球にスピード不足は否めないが、得点圏にランナーを背負うピンチを招いても打者の打ち気をそらす外角低めへのチェンジアップを有効に使うなど、1年生とは思えない冷静な投球が光った。
    また、リリーフには速球派で同じく1年生右腕も控え、タイプの異なる2枚看板で相手打線を最少失点で抑えられるかがカギになりそうです。
    一方打線は、破壊力に欠けるものの各打者選球眼に優れ、四球と盗塁で得点圏に走者を進め、スクイズなど小技を絡め先取点をもぎ取り試合を有利に進めたいところです。
    初戦は守備でセンターからの好返球や内野も三遊間の守備は固く、明日の第2戦も接戦が予想されるが、守備でピッチャーをバックアップして、攻撃では数少ないチャンスを確実に得点につなげる全員野球が展開できれば、新チーム初白星も近づきそうです!
    第2戦は明日、「岡崎大文字スタジアム(岡崎中学校グラウンド)」で11:00プレイボールです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    学校の様子(160)
    学校の様子(160)「男子バスケットボール部:秋季新人大会予選」『野球部:秋季新人大会開幕戦!』「男子バスケットボール部:秋季新人大会予選」
    昨日の野球部に引き続いて日曜日の今日は男子バスケットボール部が秋季大会予選に挑んでいます。1・2年生にとっては初めての公式戦出場で緊張した様子も見られますが,たくさんの保護者の方も応援にかけつけていただいています。
    ※写真は勧修中学校との対戦の様子です
    【学校の様子】 2023-09-03 13:33 up!
    『野球部:秋季新人大会開幕戦!』
    本日、岡崎中学校グラウンドにて野球部の秋季新人大会開幕戦が高野中学校を迎えて行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-13
    学校の様子(149)
    学校の様子(149)『第60回・京都府吹奏楽コンクール』・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!
    『第60回・京都府吹奏楽コンクール』
    京都コンサートホールにて行われている第60回・京都府吹奏楽コンクールに本校・吹奏楽部も出演しました

    本校は小編成の部に参加、「湖月の神話」を松浦先生が指揮を務め、立派な音色を奏でてくれました。
    決して多くはない人数で、ソロパートがあったり、1人で2〜3の楽器を担当するなど大変そうでしたが、終わってから部員が「本番楽しかった!」と口々に語っていた様子からも練習の成果が発揮出来て、充実感に溢れているようでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    学校の様子(148)
    学校の様子(148)左京支部生徒会交流会8月左京支部生徒会交流会
    おはようございます。今日は左京支部の中学校8校から生徒会本部の生徒が集まって交流会を行なっています。今日顔を合わせたばかりの生徒達ですが、流石各学校のリーダーの集まりなので直ぐに打ち解けて各校の生徒会の取組や支部共通テーマの「あいさつ運動」について情報交換や交流が進んでいます。
    【学校の様子】 2023-08-01 10:24 up!

  • 2023-07-22
    学校の様子(136)
    学校の様子(136)夏季大会 女子テニス団体 21日夏季大会 男子バスケットボール部 17日夏季大会 女子テニス団体 21日
    本日の午前に京都光華女子中学校を会場として洛北中学校と団体戦が行われました。強烈な夏の陽射しの中,3年生3人,2年生3人というチームでしたが1年生の大きな応援をうけて精一杯頑張りました。
    【学校の様子】 2023-07-21 12:36 up!
    夏季大会 男子バスケットボール部 17日
    男子バスケットボール部は17日(祝)に京都産業大学付属中学校と対戦しました。両チームの力が拮抗して延長になりましたが残念ながら勝利には一歩届きませんでした。
    最後まであきらめずに良く頑張りました!!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    校長室から(1)
    校長室から(1)令和5年度 第1回学校運営協議会令和5年度 第1回学校運営協議会
    本日の午前,今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。今年度の学校目標や今後の行事予定,また生徒たちの様子について委員の皆様にお伝えするとともに様々なご助言を賜りました。
    【校長室から】 2023-06-12 11:29 up!

  • 2023-06-08
    学校の様子(92)
    学校の様子(92)教育実習 さらに2人『1年:伝統文化教育・華道いけばな体験』京都市教育委員会 から 2023-06-08 up!
    教育実習 さらに2人
    5月23日(月)から明日6月9日(金)まで未来の教職を目指して3人の教育実習生が本校で学んでいることを以前紹介しましたが,今週月曜日からは更に2人の実習生が加わりました。2人は24日(金)まで実習期間となり,本日の朝学活時に放送で全校に自己紹介をしました。
    【学校の様子】 2023-06-08 09:22 up!
    『1年:伝統文化教育・華道いけばな体験』
    本日、1年生を対象とした「伝統文化教育・華道いけばな体験」が行われています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立岡崎中学校 の情報

スポット名
市立岡崎中学校
業種
中学校
最寄駅
蹴上駅
住所
〒6068332
京都府京都市左京区岡崎東天王町1
TEL
075-771-4191
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=202602
地図

携帯で見る
R500m:市立岡崎中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分37秒