R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡崎中学校

(R500M調べ)
市立岡崎中学校 (中学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立岡崎中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岡崎中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-06
    学校の様子(90)
    学校の様子(90)新型コロナウイルス感染拡大防止のための「手作りマスクの製作」紹介『きれい、すっきり!』(グラウンド南側樹木剪定)・Webサーバ更新に伴う一部ホームページの閲覧不可のお知らせ京都市教育委員会 から 2023-06-05 up!
    『きれい、すっきり!』(グラウンド南側樹木剪定)
    3日(土)にグラウンド南側の樹木剪定(ヒマラヤスギ、いちょう)が行われました。
    高さ15mにもなる大木を、高所クレーン車を用いて、ゴンドラに乗った職人さんが手際よく工具を駆使して剪定してくれました。
    落ち葉によって地域住民の方々にもご迷惑がかかり、また、このまま放置すれまこれからのシーズン落雷の危険性もありました。
    剪定が終わり、以前の写真と見比べてもキレイ、スッキリしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校の様子校長室から

  • 2023-05-27
    学校の様子(50)
    学校の様子(50)京都市立学校・幼稚園におけるコスト掲示についてPTA予算総会第1回 進路保護者説明会台風・地震等の災害に対する非常措置についてPTA予算総会
    進路保護者説明会に続いて「令和5年度PTA予算総会」が実施され,令和5年度PTA活動の事業計画・会計予算について承認されました。
    【学校の様子】 2023-05-26 17:25 up!
    第1回 進路保護者説明会
    本日,令和5年度第1回進路保護者説明会を実施しました。2部構成で実施し,6限の時間には3年生の生徒と保護者の皆様に文教高等学校の先生が,高等学校の仕組みや進路先の決定に向けて必要な知識について説明いただきました。
    続いて,保護者の皆様に進路指導主事の山岡先生より卒業生の進路状況や今後の進路日程について説明がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    学校の様子(43)
    学校の様子(43)第1回定期テストに向けて授業風景 2年2組授業風景 1組第1回定期テストに向けて
    来週月曜から第1回定期テストが始まります。今週,放課後は部活動もなくなり家庭学習を頑張っていると思いますが,各学年とも自主的に学校に残って教科の先生に質問しながらテスト勉強をしている生徒もたくさんいます。
    【学校の様子】 2023-05-18 16:26 up!
    授業風景 2年2組
    今日は2年2組の授業風景を紹介します。今日の1限は英語の授業ですが,英語科では定期的にALTのローソン・ジャクソン先生と一緒に授業を進めています。私が中学校時代に経験した英語の授業と比べ,現在では授業の中の指示や問いかけも英語で行われています。加えてALTの協力もあり,ネイティブな環境が構築されています。
    【学校の様子】 2023-05-18 09:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    学校の様子(23)
    学校の様子(23)授業風景 1年3組岡崎中学校だより 第2号授業風景 1年3組
    今日は1年3組の社会の授業風景です。地理・歴史・公民と3つの分野を学びますが,1年生は地理から学習を始めています。今日は,地図を見ながら世界の国から見た日本の位置関係を様々な観点から学んでいました。それぞれの国から見た日本の位置関係を言葉で説明するのは案外難しいものですが,生徒たちは地図を見ながら班で意見を出し合ったりして楽しい授業を展開しています。
    【学校の様子】 2023-04-28 11:55 up!
    岡崎中学校だより 第2号
    岡崎中学校だより 第2号
    こちらをクリックしてご覧ください⇒岡崎中学校だより 第2号【学校の様子】 2023-04-28 10:31 up!岡崎中学校だより 第2号
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    学校の様子(21)
    学校の様子(21)授業風景 1年2組授業風景 1年4組授業風景 1年2組
    本日2限の1年2組英語の授業風景です。小学校の時にも英語の授業がありましたが,中学校では,より本格的に英語を学びます。今日の授業の前半は小グループで英語のカルタを楽しみながら,聞き取る力を向上させていました。生徒たちも英語発音の声を出しながら,楽しく授業を進めていました。
    【学校の様子】 2023-04-27 10:49 up!
    授業風景 1年4組
    中学校に入学してからまもなく3週間が経過して1年生もすっかり中学校生活に慣れた様子です。写真は1年4組で本日行われた国語の授業の風景です。ペアで意見を交換しながら自分の考えをまとめたり,全員真剣な表情で主体的に学びを進めていました。
    【学校の様子】 2023-04-26 09:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    学校の様子(15)
    学校の様子(15)全国学力・学習状況調査部集会の様子全国学力・学習状況調査
    本日,3年生は文部科学省の「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。
    京都市では、本調査を自校の取組を検証する好機と捉え、教育実践の充実に向けて効果的に活用してまいりたいと考えております。本校といたしましても、全国的な状況との関係でその結果を把握分析し、授業改善や子どもたち一人一人の学習活動の充実に向けて十分に活かしていく所存です。
    調査結果の概要等につきましては、秋以降になりますが「岡崎中学校だより」等を通じてお知らせする予定です。
    【学校の様子】 2023-04-18 09:20 up!
    部集会の様子
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    学校の様子(13)
    学校の様子(13)認証式を行いました認証式を行いました
    始業から1週間が過ぎ,学級での様々な活動が始まりました。今日は各学級から選出された室長・専門委員の認証式を体育館で実施しました。
    生徒会中央委員会が企画・運営してくれたこの認証式,整然とした雰囲気の中で大変立派な認証式となりました。
    【学校の様子】 2023-04-14 15:32 up!

  • 2023-04-14
    学校沿革史(1)
    学校沿革史(1)学校の様子(12)学校沿革史昼休みの一コマ学校沿革史学校沿革史【学校沿革史】 2023-04-13 15:14 up!
    昼休みの一コマ
    今日から各学年の教科授業も本格的に始まりました。午前の授業を終えて,昼食そして昼休みの時間です。
    昼休み,1年生はゆっくりと給食(昼食)を食べている人も多いようですが,2・3先生はさっさと給食(昼食)を済ませて,教室や廊下,外のベンチでくつろいでいる姿が多くみられます。
    午後からは残り2時間の授業,頑張って勉強しましょう!
    【学校の様子】 2023-04-13 13:03 up!学校沿革史
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    学校の様子(11)
    学校の様子(11)部活動見学部活動見学
    本日から1年生の部活動見学(体験入部)が始まりました。
    各部の練習では、見学・体験に来た1年生に2・3年生の部員が寄り添い、後輩に優しく丁寧に教えてくれている姿が、グラウンドや体育館で見られました。
    校門付近での吹奏楽部の演奏が始まると行き交う人たちも足を止めて奏でる音色に耳を傾けてくれました。
    部活動見学中の1年生の見学終了時刻は16:30です。
    【学校の様子】 2023-04-11 17:28 up!令和5年度 学校生活のきまり京都市立岡崎中学校 部活動運営方針令和5年度 岡崎中学校部活動規定部活動ガイドライン
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立岡崎中学校 の情報

スポット名
市立岡崎中学校
業種
中学校
最寄駅
蹴上駅
住所
〒6068332
京都府京都市左京区岡崎東天王町1
TEL
075-771-4191
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=202602
地図

携帯で見る
R500m:市立岡崎中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分37秒