R500m - 地域情報一覧・検索

市立八条中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市南区の中学校 >京都府京都市南区唐橋門脇町の中学校 >市立八条中学校
地域情報 R500mトップ >西大路駅 周辺情報 >西大路駅 周辺 教育・子供情報 >西大路駅 周辺 小・中学校情報 >西大路駅 周辺 中学校情報 > 市立八条中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立八条中学校 (中学校:京都府京都市南区)の情報です。市立八条中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立八条中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-10
    学校の様子(72)
    学校の様子(72)図書室の紹介(6月の特設コーナー)図書室の紹介(6月の特設コーナー)
    6月5日が「世界環境デー」ということで、6月の「特設コーナー」は「環境問題」について特集しています。みなさんに興味関心をもってもらえるように、学校司書の方が読みやすい本を選んで特設コーナーに並べてくださっています。
    図書室の本を手に取り、この機会にぜひ環境問題について考えてみてください。
    【学校の様子】 2024-06-10 08:44 up!

  • 2024-06-09
    お知らせ(13)
    お知らせ(13)南区一斉清掃 中止のお知らせ南区一斉清掃 中止のお知らせ
    本日予定されていました「南区一斉清掃」ですが、雨のため中止となりました。
    参加を予定してくれていた人もいましたが、次回に参加協力をしていただければと思います。
    次回は、9月8日(日)9:00〜 を予定しています。
    【お知らせ】 2024-06-09 07:43 up!

  • 2024-05-11
    学校の様子(41)
    学校の様子(41)3年生(12)修学旅行事前指導昼休みの図書室修学旅行事前指導
    3年生では、6時間目に修学旅行事前指導を行いました。
    今日は、生活班や写真撮影時、民泊時など、修学旅行中の様々な集合隊形の確認をしていました。また、学年主任から修学旅行に向けての心構えや守ってほしいことについての話がありました。3日間、安全に安心して過ごせるよう、一人一人が「自覚」と「協力」を大切にしてください。
    修学旅行が、3年生のみんなにとって良い思い出になることを願っています。
    【3年生】 2024-05-10 15:20 up!
    昼休みの図書室
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    学校の様子(36)
    学校の様子(36)テスト前学習会テスト前学習会
    明後日の第1回定期テストに向けて、放課後に学習会を行っています。
    1年生にとっては、中学校生活で初めての定期テストです。学習会では、授業中に学習した内容を確認したり、問題に取り組んだりしていました。
    3年生にとっては、自分の進路に向けて、とても大切なテストになりますね。学習会でも、分からないところを積極的に先生に質問する姿や、友達と教え合う姿が見られました。
    テストに向けて、やれること、やるべきことをしっかりとやり切りましょう。
    【学校の様子】 2024-05-07 16:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    部活動(29)
    部活動(29)2年生(13)テスト前計画表男子バレーボール部 春季大会(準決勝・決勝)テスト前計画表
    テスト計画表作成の様子です。
    5月9日(木)に第一回定期考査があります。
    生徒たちは、そのテストに向けて、
    何をどのように勉強すべきかと
    「自分に合った学び」を計画しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    部活動(3)
    部活動(3)柔道部柔道部
    本日、部集会があり、1年生が入部してきました。
    1年生にとっては部活動体験を終え、
    これから本格的に部活動が始まります。
    早速、ミーティングの後、準備運動から始めています。
    上級生も下級生が入部したことで、とても嬉しい様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    学校の様子(20)
    学校の様子(20)全校道徳前期学級役員 認証式全校道徳
    認証式の後、校長先生からの「全校道徳」が行われました。
    学校教育目標「自律・貢献・志」の意味やサブタイトルの変更に込めた思い、「学ぶ」ことについて話をしてくださいました。
    途中、さまざまな活動やなぞ解きが行われ、周りの人と協力しながら取り組んでいる姿がとても印象的でした。また、教職員も一緒に考えたり教え合ったりしながら、生徒と一緒に取り組んでいました。
    校長先生から「学ぶ」ことは「昨日の自分を、今の自分を“アップデート”する」ことだという話がありました。たくさんの経験を通じて、成功や失敗を繰り返しながら、少しずつ自分を“アップデート”して、成長してくれることを楽しみにしています。
    【学校の様子】 2024-04-17 18:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    学校の様子(457)
    学校の様子(457)離任式後の様子令和5年度 離任式離任式後の様子
    離任式が終わり、お世話になった先生たちとの時間を過ごしています。
    まだまだ名残惜しい様子ですが、懐かしさに笑顔も見られました。
    【学校の様子】 2024-03-28 13:27 up!
    令和5年度 離任式
    本日、離任式を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    学校の様子(453)
    学校の様子(453)部活動(149)男子ソフトテニス部新年度に向けて男子ソフトテニス部
    本日の男子ソフトテニス部の練習の様子です。来年度に向けて、先輩として、しっかり1年生を迎えられるように、自分の目標を持ちながら頑張りました。
    【部活動】 2024-03-22 16:09 up!
    新年度に向けて
    修了式を終えて、春休みに入りました。
    廊下の掲示物はすっかりと無くなって少し寂しいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    お知らせ(89)
    お知らせ(89)学校だよりNO.21学校だよりNO.21
    本日、学校だよりNO.21を配布いたしました。
    下記よりご覧いただけます。学校だよりNO.21【お知らせ】 2024-03-19 18:22 up!学校だよりNO.21

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立八条中学校 の情報

スポット名
市立八条中学校
業種
中学校
最寄駅
西大路駅
住所
〒6018461
京都府京都市南区唐橋門脇町35
TEL
075-681-5264
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=202107
地図

携帯で見る
R500m:市立八条中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時10分33秒