R500m - 地域情報一覧・検索

市立宕陰中学校

(R500M調べ)
市立宕陰中学校 (中学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立宕陰中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宕陰中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    学校の様子(77)
    学校の様子(77)大運動会の準備芋ほり大運動会の準備
    本日6限から放課後にかけて、児童生徒、教職員全員で、9/29日
    の「宕陰大運動会」の準備をしました。今日は必要なものをまとめて日曜日に運び出しやすいように整理をしました。その後で、グランドの草抜きの最終仕上げや倉庫の掃除をしました。9/29は今のところ天候も良さそうなので、みんなで楽しみにしています。地域の方々にもお世話になります。当日、準備から本番、さらに片付けまでご協力をよろしくお願いします。
    【学校の様子】 2024-09-27 20:41 up!
    芋ほり
    昨日(9/26)の放課後、地域の吉田様のご好意で、芋ほり体験をさせてもらいました。児童生徒たちは大きな芋をたくさんゲットできて、とても喜んでいました。吉田様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    学校の様子(75)
    学校の様子(75)ハイブリッド車草刈り脱穀電気自動車ハイブリッド車
    5年生では総合的な学習の時間に「SDGsについて」いろいろ学習をしています。先日は宕陰出張所に訪れて電気自動車のことを学習しました。今日は校庭でハイブリット車について学習をしました。電気自動車と何が違うのか。今、モーターを動かしているのはガソリンなのか、電気なのかなど、モニターを確認しながらメモを取っていました。
    【学校の様子】 2024-09-24 18:11 up!
    草刈り
    今年度、台風のために2回目の草刈りができなかったのですが、地域の吉田様のご協力で、グランドの草を刈っていただき、それを教職員や児童生徒たちで何回かに分けて刈った草を集めました。そして、今日はPTAの方々も一緒にグランドで作業をしていただきました。
    【学校の様子】 2024-09-20 19:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-27
    学校の様子(59)
    学校の様子(59)2学期 始業式22学期 始業式12学期 始業式2
    その後、大掃除をして、授業も頑張っていました。まだまだ初日で授業もしんどかったようですが、徐々に戻していきましょう。2ndの児童生徒は部活動も頑張っていました。
    【学校の様子】 2024-08-26 19:13 up!
    2学期 始業式1
    今日から2学期が始まりました。元気に登校できました。始業式で校長先生の話を真剣に聞いていました。教室では担任の先生と夏休みの思い出を話してました。
    【学校の様子】 2024-08-26 19:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    学校の様子(57)
    学校の様子(57)竹灯籠2竹灯籠1竹灯籠2
    竹灯籠はとても幻想的でした。児童生徒たち全員が参加できて、夏休み最後のいい思い出になりました。
    【学校の様子】 2024-08-25 18:40 up!
    竹灯籠1
    8月24日(土)、午後から夕立が激しかったですが、予定通りに竹灯籠のイベントが行われました。今年度は地域の方々のご協力もあり、学校で育てたトマトやジャガイモ、オクラとインゲンを売るお店を出店させてもらいました。商品のポップつくりや、店の準備、売り子までみんなで協力してできました。おかげさまで準備した野菜は完売しました。地域の皆様ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-08-25 18:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    学校の様子(55)
    学校の様子(55)学習会&部活動2学習会&部活動1学習会&部活動2
    後期課程の生徒たちは部活動で秋の大会参加に向けて練習に励んでいました。宿題は最後の追い込みをしているそうです。
    【学校の様子】 2024-08-21 17:40 up!
    学習会&部活動1
    夏休みもあと5日残っていますが、学校閉鎖日も明けて、久しぶりに登校してきた児童生徒たちは学習会や部活動に励んでいました。前期課程の児童たちは宿題も順調に進んでいるようで、今日からの学習会で最後の仕上げをしていく予定です。学習会後は、部活動で気持ちよく汗を流していました。
    【学校の様子】 2024-08-21 17:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    校長室から(5)
    校長室から(5)校長室より8月・子どもSNS相談@京都2024(京都市)校長室より
    宕陰のオミナエシやホオズキが最盛期を迎えています。緑一面の棚田に、鮮やかな黄色いオミナエシと朱色に輝くホオズキのコントラストがそれは見事な美しさです。
    京都の夏は暑いと全国的に言われていますが、やっぱり京都は暑かったと聞いて納得です。ここ数日は、過去最高クラスの猛暑が続き不要不急の外出を控えるようにとのニュースです。水分補給をしっかりして熱中症には十分お気をつけください。また新型コロナウィルス感染症も第11波が到来しています。皆様どうぞ健康に十分ご留意いただき、暑い夏を乗り切ってください。
    今月の学校だよりは、ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。宕陰校だより8月号【校長室から】 2024-08-01 11:00 up!
    1 / 7 ページ7宕陰校だより8月号

  • 2024-07-21
    学校の様子(53)
    学校の様子(53)1学期終業式1学期終業式
    1学期が今日で終了しました。担任から通知票をもらって、4月からを振り返っていました。そして、夏休みのことや宿題のことを担任と話しました。明日からは楽しい夏休みです。皆さん、元気に過ごしてください。保護者・地域の皆様、1学期の間、ご支援、ご協力ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-07-19 16:46 up!

  • 2024-07-19
    学校の様子(52)
    学校の様子(52)カブトムシスピーチ発表にこにこの日カブトムシ
    区役所から昨年いただいたカブトムシを3年生が大切に育てた結果、成虫になりました。昨日の朝、メスが成虫になり、昨日の午後にオスが成虫になりました。さらに大切に育てるために、八坂神社まで飼育用の土を取りに行きました
    【学校の様子】 2024-07-19 15:41 up!
    スピーチ発表
    5年生と7年生が合同で国語の授業をしました。7年生が、高校野球を見て、野球に興味を持ったというスピーチと、今陸上部でしんどいけど頑張っていて、とても達成感を感じているというスピーチを発表しました。2人のスピーチを聞いて、5年生が質問や感想を伝えてました。また、5年生が、ユニバーサルデザインについて調べたことをロイロノートで伝えて、7年生がロイロノートで感想を伝えていました。
    【学校の様子】 2024-07-18 18:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    学校の様子(27)
    学校の様子(27)長期宿泊自然体験活動2長期宿泊自然体験活動13年校外学習と華道教室長期宿泊自然体験活動2
    「若狭湾青少年自然の家」に到着しました。海を見ながらお弁当を食べました。その後で、入所式を行いました。
    【学校の様子】 2024-07-10 12:49 up!
    長期宿泊自然体験活動1
    本日から5年生、6年生が「長期宿泊自然体験活動」で「若狭湾青少年自然の家」に出発しました。へき地校の合同なので花背小中学校の児童と合同です。朝8時15分に宕陰校を出発して、ウッディ京北で花背小中学校の児童と合流しました。天気は心配ですが、思い出に残るいい体験ができることを祈っています。
    【学校の様子】 2024-07-10 12:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    学校の様子(23)
    学校の様子(23)嵯峨小学校との交流(宕陰キラキラTalking Time)2嵯峨小学校との交流(宕陰キラキラTalking Time)嵯峨小学校との交流(宕陰キラキラTalking Time)2
    午後からも「宕陰キラキラTalking
    Time」や「交流授業」で3人とも頑張っていました。嵯峨小学校の仲間といっぱい楽しむことができました。嵯峨小学校の皆さんありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-06-28 15:53 up!
    嵯峨小学校との交流(宕陰キラキラTalking Time)
    本日前期課程の児童は、嵯峨小学校のと交流のため雨の中出発しました。交流クラスの児童と一緒に学習したり、頑張って取り組んできた「宕陰キラキラTalking
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立宕陰中学校 の情報

スポット名
市立宕陰中学校
業種
中学校
最寄駅
保津峡駅
住所
〒6168486
京都府京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL
0771-44-0310
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=110709
地図

携帯で見る
R500m:市立宕陰中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月12日12時08分02秒