R500m - 地域情報一覧・検索

市立大東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区毛馬町の小学校 >市立大東小学校
地域情報 R500mトップ >柴島駅 周辺情報 >柴島駅 周辺 教育・子供情報 >柴島駅 周辺 小・中学校情報 >柴島駅 周辺 小学校情報 > 市立大東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大東小学校 (小学校:大阪府大阪市都島区)の情報です。市立大東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    7月20日(木)夏休みが始まりました!
    7月20日(木)夏休みが始まりました!7月20日(木)夏休みが始まりました!
    大東小学校の39日間にもなる長い長い夏休みが始まりました。
    初日の今日、明日とプール開放・図書室開放があります。
    プール開放にはたくさんの児童が参加しました。
    泳力を高めるための特別練習にも意欲的に参加している児童が多く、今日の練習で初めて25mを泳いだ児童も複数名いました。
    図書室開放では、涼しい室内で静かに本を読んだり、夏休みの課題をしたりする姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    児童朝会(放送形式) 5月29日(土)
    児童朝会(放送形式) 5月29日(土)【4年生】パッカー車体験(5月26日)児童朝会(放送形式) 5月29日(土)
    今日の児童朝会は、雨のため放送形式での朝会となりました。
    校長先生からは、あいさつの大切さについてのお話がありました。
    明るくの「あ」・いつもの「い」・さきにの「さ」・続けての「つ」の話から始まり、最近は、自分から進んで、明るく、元気にあいさつができる子どもたちが増えてきて、とても嬉しいとの話が続きました。
    いよいよ、梅雨入りです。今週も雨が降り続く予報ですが、元気に挨拶を交わし合って、明るく元気に一日のスタートを切っていきましょう。
    【その他】 2023-05-29 09:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    校外学習 2年 5月2日(火)
    校外学習 2年 5月2日(火)校外学習 2年 5月2日(火)
    今日は、2年生で「大阪城公園」に行きました。
    大阪城の天守閣を、階段で8階まで上がりました。上がりきった後の眺めが壮大で、子どもたちは大喜びでしたもたちは大喜びでした。
    下で、荷物当番をしていた教頭先生を見つけることができ、「教頭せんせーい!」と元気よく手を振って呼んでいました。
    お昼ご飯は、お友達と楽しく食べることができました。お昼ご飯のあとは、みんなで大縄跳びや鬼ごっこ、はないちもんめなどをして遊びました。
    子どもたちは全力で活動をしてへとへとになったと思います。ゆっくり休んでくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    毎週月曜日は全校朝会です 5月1日(月)
    毎週月曜日は全校朝会です 5月1日(月)5月毎週月曜日は全校朝会です 5月1日(月)
    今日は運動場で児童朝会を行いました。その中で、校長先生から連休中の過ごし方についてお話がありました。
    「怪我をしないこと、事故に遭わないこと、事件に巻き込まれないこと、などに特に気を付けて過ごしましょう」とお話がありました。
    ご家庭でも連休中の過ごし方について、お子様と話す機会をもっていただければと思います。
    【その他】 2023-05-01 13:52 up!

  • 2023-04-30
    研修会 算数科指導法
    研修会 算数科指導法6年 校外学習 4/284月27日 4年生校外学習研修会 算数科指導法
    大学の先生をお招きして、先生たちの研修会をしました。内容は算数科指導法。
    子どもたちの学びがより深まるよう 先生たちは頑張ります!
    【お知らせ】 2023-04-29 19:52 up!
    6年 校外学習 4/28
    今日は待ちに待った校外学習!好天に恵まれ、さわやかな気候の中楽しい時間をすごすことができました。まずは電車にのって目的地へ。行きも帰りも乗車マナーに気を付けて車内で過ごすことができました。公園に着き、チームに分かれてオリエンテーリングスタート!様々な遊具を使いながら協力してミッションをクリアしていきました。そして一番の楽しみ、お弁当タイム!おいしそうに食べるみんなの笑顔がとても印象に残っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    明日は学習参観・懇談会です 4月20日(金)
    明日は学習参観・懇談会です 4月20日(金)明日は学習参観・懇談会です 4月20日(金)
    4月21日(金)
    学習参観
    13時50分〜14時35分 各教室(玄関内に詳細を掲示しています)
    学級懇談会
    14時45分〜15時20分頃 各教室(学級懇談会のはじめに今年度の学級委員の選出を行います。(立候補のない場合はくじ引き形式で決定させていただきます)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    とってもいい天気
    とってもいい天気とってもいい天気
    雨は上がっていい天気にんなりました。みんな元気よく外で遊んでいますよ。
    【お知らせ】 2023-04-13 20:14 up!

  • 2023-03-29
    令和4年度 離任式 3月24日(金)
    令和4年度 離任式 3月24日(金)令和4年度 修了式 3月24日(金)令和4年度 離任式 3月24日(金)
    令和4年度で大東小学校を離任する教職員とのお別れをする「離任式」を行いました。
    涙、涙、の忘れられない離任式となりました。
    【学校行事】 2023-03-24 17:24 up!
    令和4年度 修了式 3月24日(金)
    今日は令和4年度の修了式を行いました。修了式というのは、1年間の各学年の教育課程をきちんと習得することができました。という意味での修了式です。式中には校長先生から学年の代表に修了証が授与されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    第42回 卒業証書授与式 3月17日(金)
    第42回 卒業証書授与式 3月17日(金)いよいよ明日は卒業式です! 3月16日(木)第42回 卒業証書授与式 3月17日(金)
    今日、第42回卒業証書授与式を行いました。
    卒業生45名が、たくさんの保護者と地域の方々、在校生に祝われて、本校を巣立っていきました。合唱や呼びかけをする姿はとても堂々としていて、まさに6年間の集大成にふさわしい式となりました。
    4月からはいよいよ中学生ですね!これからも大東小学校のスローガンである「自分大好き、友だち大好き、大東大好き」を忘れずに、それぞれの目標や夢に向かって一歩一歩進んでいってほしいと思います。
    卒業生のみなさん「卒業、おめでとう!」「これからもお元気で!」
    【学校行事】 2023-03-17 17:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    卒業式 式場設営5年生 3月10日(金)
    卒業式 式場設営5年生 3月10日(金)卒業式 式場設営5年生 3月10日(金)
    今日の1・2時間目に5年生全員で力を合わせて、卒業式の式場設営をしました。シート敷き、パイプ椅子並べ、長椅子並べと、大変な作業でしたが、5年生は声を掛け合いながら意欲的に準備に取り組みました。
    設営が終わるとともに、6年生の卒業式練習が早速スタートし、今日は、証書授与の練習を中心に練習に励みました。
    来週の金曜日には、いよいよ卒業式本番です。教職員一同、子どもたちと力を合わせ、当日が素晴らしい門出となりますように準備して参りたいと思います。
    【お知らせ】 2023-03-10 17:56 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立大東小学校 の情報

スポット名
市立大東小学校
業種
小学校
最寄駅
柴島駅
住所
〒5340001
大阪府大阪市都島区毛馬町2-11-111
TEL
06-6925-7861
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e521037
地図

携帯で見る
R500m:市立大東小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月17日08時53分39秒