習得したことを活かす力 5年生国語科の学習より
習得したことを活かす力 5年生国語科の学習より
学校だより7月号で、世界で求められている学力は、「覚えているか
いないか」より、そのことを「使いこなせるか、こなせないか」というお話をさせていただだきました。
5年生の国語科では、「和の文化について調べよう」という単元に取り組んでいます。子の単元の目標は
・「いろいろな本や資料を、目的を意識して読む」
・「伝えたい内容や目的に合わせて、資料を活用して説明する」
です。
子どもたちは、まず、説明的な文章「和の文化を受けつぐ〜和菓子をさぐる」の読み取りを通して、説明の仕方や資料の用いられ方を学びました。今度は、読み取りを通して取得したことを活かし、グループで「和の文化」について調べ、説明会を開く計画をたてています。
【5年生】 2015-11-16 14:53 up!
本日:84 | 昨日:82今年度:41838総数:99555