2016年09月30日 16:44 更新
運動会の準備ができました!!
6年 社会の授業
2回目の全体練習をしました!!
運動会の準備ができました!!
本日、午後から5・6年生の子どもたちと教職員で日曜日の運動会にむけて準備をしました。運動場は、きれいに白線がひかれ、いつでも運動会ができる準備が整いました。
運動会当日の天気が少し心配ですが、子どもたちは今日までの練習の成果をしっかり発揮して頑張ってくれることと思います。
【学校行事】 2016-09-30 16:44 up!
6年 社会の授業
社会科の学習で、明治になってから人々のくらしはどのように変わっていったのか、多くの絵図や資料をもとに調べ学習をおこないました。調べた結果を子どもたちがまとめ、発表して交流を深めました。子どもたちは、調べたことをもとに、わずかな期間でたくさんの欧米の制度や技術、生活様式などを取り入れたことから当時の明治政府が欧米諸国に早く追いつき、豊かな強い国づくりをめざしていたことを、しっかりととらえていました。
【6年生】 2016-09-29 17:01 up!
2回目の全体練習をしました!!
10月2日の運動会まで後、残りわずかになってきました。
朝方の雨で運動場に水たまりができていましたが、教職員で運動場を整備し、何とか2回目の全体練習をすることができました。
今日は開会式・閉会式・応援合戦などの練習をしました。今日の全体練習でも、一人ひとりの子どもたちが本番並みに真剣に取り組んでいました。
運動会、当日も今日までの練習の成果をしっかりと発揮してくれることを期待しています。
【学校行事】 2016-09-28 17:41 up!
10月 学校だより