R500m - 地域情報一覧・検索

市立日吉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区南堀江の小学校 >市立日吉小学校
地域情報 R500mトップ >汐見橋駅 周辺情報 >汐見橋駅 周辺 教育・子供情報 >汐見橋駅 周辺 小・中学校情報 >汐見橋駅 周辺 小学校情報 > 市立日吉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日吉小学校 (小学校:大阪府大阪市西区)の情報です。市立日吉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立日吉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-22
    日吉音楽祭2
    日吉音楽祭2日吉音楽祭1日吉連合お餅つき(2)日吉連合のお餅つき日吉音楽祭2
    約1時間の演奏会、大変盛り上がりました。MBSコンクールで金賞に輝いた重も披露しました。
    【学校日記】 2024-12-22 13:29 up!
    日吉音楽祭1
    今日は日吉小学校の合唱団と堀江中学校ブラスバンド部が演奏会を行いました。どちらも今年は全国で金賞をとりました。それぞれの演奏だけでなく、コラボをして盛り上がりました。約300人近くの地域の方、保護者の方に聞いてもらえました。
    【学校日記】 2024-12-22 13:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-05
    子ども会ソフトボール 合宿
    子ども会ソフトボール 合宿子ども会ソフトボール 合宿
    日吉小学校で、子ども会ソフトボールの合宿が行われました。
    今日は晩御飯を食べ、夜にレクレーションを行います。明日にもレクレーションと盛りだくさん。
    保護者のみなさん、ご協力ありがとうございます。
    【学校日記】 2024-11-03 21:00 up!
    1 / 118 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    絵具セットの使い方を覚えよう(2年) 10月23日(水)
    絵具セットの使い方を覚えよう(2年) 10月23日(水)絵具セットの使い方を覚えよう(2年) 10月23日(水)
    2年生が『絵具セット』を購入しました。
    使い方は、始めが肝心。
    「バレット」や「水入れ」の使い方を教えてもらっていました。
    パレットで2色を混ぜて、自分の好きな色を作って、うずまきの絵を描きました。
    2色といっても、混ぜ方によって、色は無限大!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    運動会が終わって 10月22日(火)
    運動会が終わって 10月22日(火)運動会が終わって 10月22日(火)
    運動会も終わりました。
    今日の全校朝会では、また朝礼台を元に戻し、いつもの通り行いました。
    今日の朝会では、運動会でみんなががんばったことを、学年ごとに一言ずつ話をしました。紹介をしておきます。
    1年生
    一人一人がダンスマスター、玉入れマスターを目指して頑張っていました。ダンスの笑顔がとても素敵で、玉入れは最後まであきらめずに、玉を入れようとがんばっていたのがよかったです。玉入れの途中のダンスもとってもかわいかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    工事も大詰め 9月4日(水)
    工事も大詰め 9月4日(水)2学期の朝会スタート! 9月2日(火)工事も大詰め 9月4日(水)
    朝晩は少し涼しくなりましたが、日中はやはり厳しい暑さです。
    鉄棒や登り棒のところに土を入れ、整地作業が始まりました。
    旧給食室や旧いきいき教室を普通教室にする工事も、ほぼ終了しています。
    来週ぐらいには、鉄棒も使えるようになると思います。
    【学校日記】 2024-09-04 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    合唱コンクール 8月25日(日)
    合唱コンクール 8月25日(日)合唱コンクール 8月25日(日)
    今日は、大阪府合唱コンクールが、貝塚市のコスモスシアターで行われました。
    何と日吉合唱団は、NHKコンクールに引き続き金賞で、大阪府代表として、全国大会に出場することになりました。
    本当に素晴らしいです。お疲れさまでした。
    【学校日記】 2024-08-25 15:17 up!全国学力・学習状況調査の結果について全国学力・学習状況調査の結果について全国学力・学習状況調査の結果について

  • 2024-07-25
    社会体験研修(日吉幼稚園) 7月25日(木)
    社会体験研修(日吉幼稚園) 7月25日(木)社会体験研修(日吉幼稚園) 7月25日(木)
    教員の研修の中に、小学校以外の職場を経験する『社会体験研修』というのがあります。
    今日と明日の二日間、社会体験研修で日吉幼稚園で研修している先生方の様子を見学させてもらいました。
    預かり保育に参加している子どもたちのお世話をしていました。
    小学生の子どもたちには慣れているとはいえ、幼児はまた違う気づかいも必要なようです。
    小学校では経験できないことを、この二日間で、しっかりと学んできてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    「給食だより」を読みくらべよう(3年)
    「給食だより」を読みくらべよう(3年)夏ビンゴ 7月11日(木)「給食だより」を読みくらべよう(3年)
    3年生の国語の授業を見させてもらいました。
    同じ目的『野菜をしっかりと食べてほしい』の記事の内容でも、書く視点が違えば、イラストや写真なども違ってきます。
    子どもたちにも、なぜそのイラストや写真を使うのかを考えることから、書き手の意図する視点を考えさせていました。
    国語の勉強も、時代とともにだいぶ変わってきています。
    【3年】 2024-07-11 12:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    夏休み地域の行事 7月8日(月)
    夏休み地域の行事 7月8日(月)夏休み地域の行事 7月8日(月)
    今日から個人懇談会も始まり、子どもたちは午後から下校します。
    一足早く『夏休み』の気分になっている人もいるかもしれませんね。
    学校では、地域からもらった夏休みの行事のチラシを貼っています。
    これからもたくさん届くと思いますが、とりあえず今貼っているチラシを紹介しておきます。
    【学校日記】 2024-07-08 09:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    トップアスリート【ラグビー】(4年)
    トップアスリート【ラグビー】(4年)児童集会 6月20日(木)トップアスリート【ラグビー】(4年)
    今日は、大阪市のトップアスリート事業で、4年生の子どもたちにラグビーを教えてもらいました。
    来ていただいたのは、『レッドハリケーンズ大阪』の方々です。
    朝の「あいさつ運動」から参加していただきました。
    ランニングをしながらグループを作ったり、ラグビーボールのパスの仕方やタックルなど、楽しいゲームも取り入れながらラグビーの楽しさを教えてもらいました。
    実際にボールに触れてみて、あまりラグビーになじみのなかった子も、面白さや楽しさに気づいてくれたように思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立日吉小学校 の情報

スポット名
市立日吉小学校
業種
小学校
最寄駅
汐見橋駅
ドーム前千代崎駅
ドーム前駅
西長堀駅
【大阪】桜川駅
【大阪】大正駅
住所
〒5500015
大阪府大阪市西区南堀江4-9-19
TEL
06-6531-8700
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e561151
地図

携帯で見る
R500m:市立日吉小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年11月30日06時53分19秒