2019/10/23 14:47 更新
2年生の栄養授業の様子(10月23日)
1年生の栄養授業の様子(10月23日)
6年生の栄養授業の様子(10月23日)
2年生の栄養授業の様子(10月23日)
2年生は4時間目に栄養授業がありました。「熱や力のもとになる食べ物」」「体をつくる食べ物」「体の調子を整える食べ物」にはどんな食べ物があるのか、身近な食品を発表し合い、仲間分けをすることができました。どの食品にも体を健康に保つには大切な働きがあることを知り、楽しく学習に取り組むことができました。
【お知らせ】 2019-10-23 14:47 up!
1年生の栄養授業の様子(10月23日)
3時間目は栄養授業でした。まずは食べ物の名前を知り、その食べ物から「熱や力のもとになる食べ物」「体の調子を整える食べ物」「体を作る食べ物」を知りました。いろいろな食べ物をしっかり食べることが、健康な体つくりにはとても大切なことだと学習することができました。
【お知らせ】 2019-10-23 11:53 up!
6年生の栄養授業の様子(10月23日)
2時間目栄養授業でした。6年生の子どもたちは食品から得る栄養の大切さについて学び、その中でも特にカルシウムを摂ることが成長期には大切であることを学びました。
【お知らせ】 2019-10-23 11:40 up!