2019/07/19 12:55 更新
校内研究 交換授業(5年・6年)
着衣泳(7月18日)
1学期最後の児童集会
校内研究 交換授業(5年・6年)
本校では、国語科指導法の研究の一環として交換授業をしています。
どの教科も、これまでに学習してきたことを生かしたり、さらにレベルアップして新しいことを学んだりして次の学年、その次の学年と学習を進めていきます。指導者がその系統性に対して、より理解を深め、自分自身の授業研究に生かす目的だけでなく、複数の教員で子どもたちを見ていこうという目的もあります。
1学期は、5年生と6年生の学級担任が入れ替わって国語科の物語文の交換授業を行いました。
【お知らせ】 2019-07-19 12:55 up!
着衣泳(7月18日)
5・6年生が2・3時間めに着衣泳を行いました。水上消防署の方にご指導いただき、服を着た状態で浮く練習やペットボトルを使った救助方法について学びました。
服を着ていると、思うように動けないことや多くの体力を消耗してしまうことを実感しました。
【お知らせ】 2019-07-18 21:22 up!
1学期最後の児童集会
1学期最後の児童集会は、ボールを渡していく「爆弾ゲーム」をしました。
みんな、楽しくゲームをしていました。
【お知らせ(行事)】 2019-07-18 17:08 up!
1 / 8 ページ
8