5年 人権学習
たてわり班活動
【道徳】ふわふわことば・ちくちくことば
5年 人権学習
5年生は、道徳教材「ペルーはないている」を活用し、国際理解・国際親善について考え、友だちと意見を交流しながら学習を深めていきました。
日本と外国の結びつきを通して、外国の人々も同じ人間として信頼しあえること、文化や習慣に触れることで、世界の人々と交流し、国際親善に努めようとする大切さについて主体的に考え、活発に意見交流することができました。
【5年生】 2023-05-18 17:05 up!
たてわり班活動
今年は、平尾カーニバルが復活します。
平尾カーニバルって???
と、コロナ前の経験を覚えている児童も少ない中、6年生の児童が低学年の友だちもイメージをもてるようにやさしい言葉で説明をしてくれていました。
【お知らせ】 2023-05-18 16:58 up!
【道徳】ふわふわことば・ちくちくことば
1年生は、ふわふわことば・ちくちくことばを通して人権学習をしました。
実例を通して、ふわふわことば・ちくちくことばを言われてどんな気持ちになるか考え、言葉の力は相手を笑顔にすることもできるし、反対に傷つけてしまうこともあることを学習しました。
「ありがとう」「さいこう」「すてき」「だいすき」などのふわふわ言葉を使って、みんながにこにこ笑顔になる1年間にしましょう!
【1年生】 2023-05-17 10:48 up!