夏季休業中のプール指導の参加にも、プール水泳参加票が必要です。健康観察と押印を忘れずにお願いします。
1学期の終業式
1学期の終業式
今日で1学期が終わりました。
終業式では、学校長が1学期を振り返る話をしました。
「始業式の時に言った、当たり前のことがきちんとできましたか。」という問いかけです。
当たり前の事って、たくさんあります。
みんなに聞いてみると、「あいさつをする」「交通ルールを守る」「ものを大切にする」などいろいろ出てきました。
「できたと思う人は手を挙げて。」と言うと、たくさんの人が手を挙げてくれましたが、正直に振り返って、手を挙げない人もいました。
「1学期は今日で終わりですが、1年間で考えると、まだまだ先は長いです。できたところは胸を張って良いですが、できなかったと思ったら、次の学期に必ずつなげていきましょう。」と話しました。
次に、生活指導の先生が夏休みの過ごし方について話しました。
「夏休みはつい気持ちが緩んで、普段はしないような事でもしてしまう人が出てきます。して良い事か、ダメな事かをしっかり考えてから行動しましょう。」と呼びかけました。
楽しい夏休みにするのか、それとも残念な夏休みにしてしまうのか、自分で考える力を身につけてほしいです。
そして最後に、大きく美しい声で校歌をみんな一緒に歌って終業式を終えました。
教室に帰ってからは、担任の先生から「はばたき」をもらったり、夏休みについて説明を聞いたりして下校しました。
いよいよ明日から夏休みですが、プール指導や図書館開放などの行事を利用して、規則正しい毎日を送ってほしいと思います。
※始業式前に、校外の空手大会で優秀な成績をおさめた児童を表彰しました。
【お知らせ】 2016-07-20 15:28 up!