R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿小学校 2016年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿小学校
地域情報 R500mトップ >関目高殿駅 周辺情報 >関目高殿駅 周辺 教育・子供情報 >関目高殿駅 周辺 小・中学校情報 >関目高殿駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿小学校 > 2016年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿小学校 に関する2016年7月の記事の一覧です。

市立高殿小学校2016年7月のホームページ更新情報

  • 2016-07-26
    プール水泳指導中止のお知らせ
    プール水泳指導中止のお知らせプール水泳指導中止のお知らせ
    本日(7月26日)のプール水泳指導は、雨天のため、全学年中止にします。
    図書館開放・なつがくは予定どおり実施します。
    【お知らせ】 2016-07-26 08:25 up!

  • 2016-07-26
    高殿夏まつり 終了!
    高殿夏まつり 終了!高殿夏まつり開催中!高殿夏まつり 終了!
    高殿夏まつりが無事に終了しました。
    先生たちのゲームコーナーにもたくさんの子どもたちが来てくれました。
    ビンゴゲームも終わり、どの子も笑顔で学校を後にしました。
    運営していただいた、PTAをはじめ、高殿青少年福祉委員、高殿青少年指導員、高殿子ども会連合、連合町会婦人部の皆様、各種団体の皆様、ありがとうございました。
    高殿小学校の子どもたちが保護者や地域の皆様に支えられている事をあらためて実感した一日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2016-07-21
    夏季休業中のプール指導の参加にも、プール水泳参加票が必要です。健康観察と押印を忘れずにお願いします。
    夏季休業中のプール指導の参加にも、プール水泳参加票が必要です。健康観察と押印を忘れずにお願いします。1学期の終業式1学期の終業式
    今日で1学期が終わりました。
    終業式では、学校長が1学期を振り返る話をしました。
    「始業式の時に言った、当たり前のことがきちんとできましたか。」という問いかけです。
    当たり前の事って、たくさんあります。
    みんなに聞いてみると、「あいさつをする」「交通ルールを守る」「ものを大切にする」などいろいろ出てきました。
    続きを読む>>>

  • 2016-07-19
    大掃除
    大掃除水でお絵かき 「1年生 図画工作科」大掃除
    今日は、午後から学校のあちらこちらで大掃除をしました。
    廊下を丁寧にぞうきんがけする学年がありました。
    ロッカーを移動させて、ふだんは掃除をしないような所も、一生懸命掃除をする学年もありました。
    机を全部外に出して、ワックスがけをする学年もありました。
    給食の配膳台をピカピカに磨き上げる学年もありました。
    続きを読む>>>

  • 2016-07-15
    7月20日(水)は、1学期の終業式です。児童は3時間目(11時30分終了)まで学習後、下校となります・・・
    7月20日(水)は、1学期の終業式です。児童は3時間目(11時30分終了)まで学習後、下校となります。引き続きいきいき活動に参加する児童は、お弁当が必要です。OJT研修OJT研修
    OJTとは、On the job Trainingの略称で、仕事に必要な知識や技術を、仕事を通して学ぶ研修方法です。
    大阪市では、若手の先生にこうした研修を行い、指導力の向上を目指しています。
    今日は大阪市の教育センターから教育指導員の先生にお越しいただき、授業における指導力向上の研修を行いました。
    受講した先生は、放課後に自分の授業を振り返りながらいろいろと指導を受けました。
    こうした研修の成果が、子どもたちの学力向上につながっていくのです。
    続きを読む>>>

  • 2016-07-13
    2年生 走れ!ヨットカー
    2年生 走れ!ヨットカー2年生 走れ!ヨットカー
    2年生の国語科の教材で、「ヨットカーの作り方」という説明文があります。
    これを学習したあと、図画工作科の時間を使って、実際に作ってみました。
    そして、今日は、生活科の時間を使って、動くおもちゃ遊びとして、走らせてみました。
    ヨットカーという名のとおり、風を受けて走るので、下敷きなどであおいで走らせましたが、マットや跳び箱などを使って坂道を作り、転がして走らせるなど工夫もしました。
    広い講堂で、どれだけ速く走るかを試したり、友だちと競走させたりしながら、楽しく遊ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2016-07-12
    7月12日(火)〜14日(木)は期末個人懇談会のため、全校児童の下校が午後1時半ごろになります。
    7月12日(火)〜14日(木)は期末個人懇談会のため、全校児童の下校が午後1時半ごろになります。花が咲いて、実がなりました。花が咲いて、実がなりました。
    夏休みまであと一週間と少しです。
    今日は、梅雨の中休みで、厳しい暑さに見舞われました。
    そんな中、夏を待ちきれないと言わんばかりに、1年生が植えたアサガオが元気よく花を咲かせています。
    そして、中庭では、2年生のミニトマトの実が少しずつ赤色を濃くしています。
    これから夏休みに、たくさん花が咲いたり、実がなったりするといいですね。
    続きを読む>>>