2015/06/11 14:52 更新
教育実習生の授業
プール清掃
栄養教育推進事業
教育実習生の授業
4週間にわたった二人の教育実習生の実習も終わりに近づき、昨日、今日と集大成である授業研究を行いました。
昨日は国語科でイラストを使って子どもの思考を促す工夫があり、今日は水のかさの比較をさせるための導入や準備物に工夫がありました。どちらもこの4週間の頑張りが感じられるいい授業でした。2週間早く終えた実習生もすばらしい授業をしました。
大宮小学校での経験を生かして教師の道を進んでいってほしいものです。
【お知らせ】 2015-06-11 14:52 up!
プール清掃
6/19から始まるプール水泳に備えて、今日は職員でプール清掃を行いました。プールの中は昨年度塗装をしたばかりなので、とてもきれいです。
満々ときれいな水をたたえたプールは太陽の光を受けてキラキラと輝いています。
今年も子どもたちの歓声が響き渡ることでしょう。
【お知らせ】 2015-06-10 16:42 up!
栄養教育推進事業
今日は城北小学校の栄養教諭の今西先生が来られ、1年生に赤、黄、緑の食品の働きについて、紙芝居を使ってわかりやすく教えていただきました。
好き嫌いをすると体が大きくならなかったり、風邪をひきやすくなったり、力がでなかったりするというお話を子どもたちは真剣に聞いていました。
【お知らせ】 2015-06-10 10:24 up!