【1年】そうじの様子
3月5日(水)給食
【1年】そうじの様子
道徳の「120てんのそうじ」の学習で、当番であるそうじ場所の他にどこの掃除や整理整頓ができそうか一緒に考えました。子どもたちは、本棚や教室に置いている遊び道具の整理整頓、黒板下にある踏み台など様々な意見が出てきました。
その日の清掃時間、ある児童が「本棚きれいにしたよ!」と伝えてくれました。その言葉を聞いた周りの子どもたちも、次々教室の整理整頓をはじめ教室がピカピカになりました!
次の日も遊び道具の整理整頓をしている子どもたちの姿を見てほっこりした気持ちになりました。
【学校生活】 2025-03-06 17:07 up!
3月5日(水)給食
3月5日(水)の給食は、「黒糖パン、牛乳、えびのチリソース、中華がゆ、デコポン」でした。給食の中華がゆは、精白米を多めの水で柔らかく煮、具に肉だんご、だいこん、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを入れ、塩、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味付けし、仕上げにごま油で風味をつけています。
【学校生活】 2025-03-05 14:20 up!