R500m - 地域情報一覧・検索

市立東中浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区東中浜の小学校 >市立東中浜小学校
地域情報 R500mトップ >緑橋駅 周辺情報 >緑橋駅 周辺 教育・子供情報 >緑橋駅 周辺 小・中学校情報 >緑橋駅 周辺 小学校情報 > 市立東中浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東中浜小学校 (小学校:大阪府大阪市城東区)の情報です。市立東中浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東中浜小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    租税教室(6年)
    租税教室(6年)わくわくふれあい集会 その6租税教室(6年)
    今日は、京橋の市税事務所より講師として来校いただき、税金についての勉強をしました。
    子どもたちは、社会の学習で既に学んでおり、復習するとともに、税金があるから…税金が無かったら…などお話やビデオなどで税金のもつ意味を教えていただきました。
    私たちの学校は、税金で建設されているのですが、実は「○億円」で建てられているのです。
    (答えは6年生に聞いてみてください。)
    また、市税事務所の方々のご厚意で、1000万円の札束や、ジュラルミンケースに入った1億円を持たせてもらいました。(もちろんですが、全て見本のものです…本物だったらなあ(笑))
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    わくわくふれあい集会 その1
    わくわくふれあい集会 その17月わくわくふれあい集会 その1
    7月7日(金)1限目〜4限目、にこにこ班でお店をする「わくわくふれあい集会」を開催しました。みんなで協力してお店番をしたり、お店を回ったりしました。各お店の様子をご覧ください。
    【ひがなか日記】 2023-07-08 19:03 up!

  • 2023-06-30
    安心安全に準備を入念に
    安心安全に準備を入念に双方向オンライン授業をしました安心安全に準備を入念に
    6月27日(火)から始まるプール水泳の授業に向けて、各学年準備をしています。本日6月23日(金)には1年生がプールからの避難訓練をしました。プールの授業中に突然地震などの災害が発生しても、慌てずに落ち着いて行動できるよう、避難経路の確認をしました。1年生にとっては授業の前に初めてプールサイドへ行くので、ちょっとドキドキしていたかも知れませんね。いよいよ始まるプール授業が安全で楽しい時間になるように学校も体制を整えています。どうぞご協力よろしくお願いします。
    【ひがなか日記】 2023-06-28 07:06 up!
    双方向オンライン授業をしました
    6月21日(水)に双方向オンライン授業をしました。各クラスの担任の先生のパソコンに児童がそれぞれ自分のパソコンを繋いで授業を受けました。先生のパソコンを通して黒板の文字をみんなで見たり、ネットワークを通じて他の児童と会話したりしました。今日は接続テストの意味もあり、教室でパソコンを操作している児童もいましたが、みんな一生懸命でした。少しずつ学びの形が広がっているようです。
    【ひがなか日記】 2023-06-22 08:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    1年生のタブレット学習
    1年生のタブレット学習3年社会見学1年生のタブレット学習
    双方向オンライン授業に向けて、1年生はタブレット端末の操作について学んでいます。
    今回は6年生が操作方法を教えていました。
    6年生は、みんな優しく教えていましたし、1年生は静かにお兄さんお姉さんの言うことを聞いていました。
    【ひがなか日記】 2023-06-16 14:11 up!
    3年社会見学
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    就学援助の申請について (一般1申請)
    就学援助の申請について (一般1申請)5月就学援助の申請について (一般1申請)
    5月12日(金)が「一般1申請」の締切日です。
    「一般1申請」では、大阪市の税情報を利用して、添付書類なしで申請ができます。
    理由1・12で申請をされる方のうち、当該年1月1日現在の住所が大阪市であった場合に対象となります。
    最終締め切りは6月30日ですが、5月13日以降の申請では、理由1・12で申請される場合にも添付書類が必要になります。ご注意ください。
    *一般1申請では所得に関する証明は必要ありませんが、所得以外の添付書類は必要な場合があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    学校安心ルール
    学校安心ルールR5 学校安心ルール学校安全マップ学校安全マップ

  • 2023-04-15
    みんなで学校のことを勉強しよう
    みんなで学校のことを勉強しよう新年度スタート!みんなで学校のことを勉強しよう
    いつもの風景も1年生には珍しいものばかり。みんなそろってトイレの場所を確認します。
    担任の先生の後ろをついて、みんなでガヤガヤワイワイ。学校って楽しいな。
    【ひがなか日記】 2023-04-11 18:49 up!
    新年度スタート!
    今日は、新しい年度の始まりの日です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    入学式の児童服装について(新1年児童の保護者さまへ)
    入学式の児童服装について(新1年児童の保護者さまへ)入学式の児童服装について(新1年児童の保護者さまへ)
    持ち物に続き、服装について記載しておきます。
    児童の服装は
    標準服・黄帽子
    でお願いします。
    靴下や靴などは華美にならないようにお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    入学式について(新1年生の保護者のみなさまへ)
    入学式について(新1年生の保護者のみなさまへ)4月入学式について(新1年生の保護者のみなさまへ)
    お子さまの入学式が近づいてまいりました。そこで、以下の2点について、保護者のみなさまにお伝えすることがあります。
    1.登校しましたら、玄関にて受付をしていただきますが、
    就学通知書
    を忘れないようにお願いします。また、説明会でお渡しさせていただいています「入学式用の保護者証(ピンク色の用紙)」にご記名の上、ご提出お願いします。
    2.受付を終えましたら、お子さまに名札をつけてください。その後、保護者のみなさまは講堂へ、お子さまは教職員の誘導で教室へ向かいます。その際、お子さまに「
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    卒業式練習
    卒業式練習卒業式練習
    いよいよ明日、卒業式を迎えます。
    昨日、卒業式の予行が行われました。本番は出席をしない5年生にも参加してもらい、本番に近い雰囲気で行われました。
    予行終了後には、5年生からのサプライズで、歌のプレゼントがありました!
    また、音楽の担当先生からも、フルート演奏のプレゼントがありました。
    卒業式に関する練習は、明日のために掲載してまいりませんでしたが、明日の卒業式が素晴らしい式になることを願っています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立東中浜小学校 の情報

スポット名
市立東中浜小学校
業種
小学校
最寄駅
緑橋駅
住所
〒5360023
大阪府大阪市城東区東中浜5-4-5
TEL
06-6962-0087
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e691551
地図

携帯で見る
R500m:市立東中浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月29日08時38分58秒