2016/07/05 14:57 更新
教室訪問 〜1年3組 国語科の学習〜
教室訪問 3年2組 〜算数科の学習〜
教室訪問 〜1年3組 国語科の学習〜
7月5日(火)2時間目、1年3組の学習の様子を見に行きました。国語科の学習をしていました。単元は「どうやってみをまもるのかな」(説明文教材)です。ヤマアラシ、アルマジロ、スカンクなどの親しみのある動物の身の守り方について正しく読み取る学習です。
4月の入学当初に比べると、ずいぶん小学生らしい勉強ぶりになっていました。伸び盛りの1年生です。
【1年生】 2016-07-05 14:57 up!
教室訪問 3年2組 〜算数科の学習〜
7月4日(月) 4時間目、3年2組の教室を訪問しました。算数科の学習中でした。単元は「あまりのあるわり算」の学習です。14÷3という割り切れない計算の答えの見つけ方を学習していました。図を用いたり、おはじきを用いたりなど、子どもたちは自分に合った方法で、答えを見つけ、その考え方を説明していました。
考えたことを互いに伝え合うことによって、考えが深まっていきます。
【3年生】 2016-07-04 13:17 up!