2016/07/12 14:34 更新
学年合同音楽♪ 〜4年生全クラス 音楽科合同授業〜
家庭科室訪問 〜5年4組 調理実習〜
暑さに負けず、1学期最後の全校朝会
学年合同音楽♪ 〜4年生全クラス 音楽科合同授業〜
7月12日(火)3時間目、講堂から美しい歌声が聞こえてきました。4年生全員が集合し、学年合同で音楽科の学習に取り組んでいました。
4年生の子どもたちは、優しく丁寧な発声を心がけ、とても美しい歌声を響かせていました。聴く人の心を癒すそんな美しいハーモニーでした。
今週の金曜日には、4・5・6年生合同で「合唱祭り」と題して、異学年での音楽交流会を開く予定です。1学期の締めくくりに高学年の子どもたちのすばらしい歌唱の表現が、披露されることと期待しています!
【専科授業(家庭・音楽)】 2016-07-12 14:34 up!
家庭科室訪問 〜5年4組 調理実習〜
7月12日(火) 2〜3時間目に家庭科室から鍋や食器の音が響いてくるので、覗きに行くと、5年4組が調理実習をしていました。5年生にとっては、初めての調理実習です。ニンジンとハクサイを茹でて、味ぽん酢でいただいていました。茹でた野菜は、ほどよくシャキシャキ感が残り、柔らかくいただくことができ、子どもたちも満足そうでした。茹でたニンジンの色鮮やかさが印象的でした。
5年生各クラスとも調理実習に取り組み、夏休みには、家庭で調理に取り組む子どもたちが増えることを期待しています。
【専科授業(家庭・音楽)】 2016-07-12 11:24 up!
暑さに負けず、1学期最後の全校朝会
7月11日(月) 月曜日の朝は、全校朝会でスタートしています。今日も朝から蒸し暑さを感じる中ですが、運動場に全校児童が集まりました。近くでは、クマゼミがさかんに鳴き、よりいっそう、暑さを感じさせます。
しかし、そのような中でも子どもたちは、校長先生や生活指導担当の先生からの話を集中力を発揮しながら聞いていました。校長先生からは、先々週の土曜日と一昨日の土曜日に地域で催された「土曜夜市」を例に話がありました。「皆さんのために地域やPTAの皆様が準備をして開いてくださっている地域の催しの一つに土曜夜市がある」こと、そして「これらの催しは、毎年当たり前のように実施されているが、決して当たり前のことではない」、「当たり前のように実施されていることに感謝をしましょう」という趣旨の話でした。
今日の全校朝会は、来週の月曜日が「海の日」で祝日となるため、1学期としては最後の朝会となりました。子どもたちは、残り少なくなってきた1学期を感謝の気持ちで締めくくってくれることでしょう。
【学校行事】 2016-07-11 09:36 up!